ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【保存版】釣ってみたい方は必見!今さら聞けない「キジハタ(アコウ)ゲーム」完全解説

寄稿:福嶋 信悟
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

こんにちは、メガバスフィールドスタッフ福嶋信悟です。

今回は身近な場所から狙え、食べて美味しいロックフィッシュ!その中でも超高級魚『キジハタ』について書いていきたいと思います。

身近な場所とは言え、自分に合ったスタイルで、岸、磯、ボート、様々なシチュエーションから狙えるのもこの釣りの魅力だと思います。

地域にもよりますが、11月ごろまでは数釣りも楽しめますので参考にしていただけたら幸いです。

では、早速いってみましょーー!!

福嶋 信悟(Shingo Fukusima) プロフィール

宍道湖・中海(島根県)のシーバスをメインに様々な釣りを楽しむアングラー。とにかく釣りの経験が豊富。まずはハゼやメバルのエサ釣りからスタート、その後はブラックバス、渓流、チヌ落とし込みを経てソルトゲームの世界にドップリ。現在はショアから狙える魚は何でも狙うマルチ系アングラーとして活躍中!本職は料理人でミシュランガイド2つ星料理店での修行経験があるという経歴も。広島出身、島根県在住

 

ポイント&時間

 

キジハタが着くポイント

「ロックフィッシュ=根魚」と言うだけあって、根の複雑な場所に着いているイメージの魚ですが、何気に砂混じりのエリアを好む習性があります。

海水浴場から見えるちょっとした岩礁エリアなんかにも、何気にキジハタが着いていることが多く、気になるポイントは先入観に惑わされずチェックしてみましょう!

また、水面を見たときにうっすら見える『根と瀬』、こういった水面下の変化を見つけるのも1匹に繋げるヒントになります!

だだっ広いエリアで闇雲に投げるのではなく、ちょっとした変化を見つけながら、プラス要素になる潮目や駆け上がり、ウィード周りを釣り進めていくことがキーとなります。

 

キジハタを狙う時間帯

朝マズメと夕マズメはもちろんチャンスタイムなんですが、大事なのは潮が動いているかどうか!

と言うのも、仕事をしていたりするとタイドグラフを見て『この日の朝マズメは潮がしっかり動きそうなので行ってみよう!』なんて、なかなかできないのが現実…(汗)

釣行日の潮周りにこちらが合わせるしかないんですよね。となると、先ほども言った『複合ポイント』をいち早く見つけ、時合いのタイミングに合わせるのが理想的だと私は思っています。

特に、アタリの多い場所やガシラが良く釣れる場所は、時間帯によってガラッとキジハタ連発に変わることも多いので要チェック!!

 

ルアーチョイス

ロックフィッシュ狙いのルアー(ワーム)を大きく分けると…

シャッドテールワーム(魚系)

SUPER SPINDLE WORM SW

ホッグ系ワーム(甲殻類)

BOTTLE SHRIMP

この2種類がメインルアーになります。

ちなみに私が最初に投入するのはスーパースピンドルワームや、礁楽ブランドから発売となるハゼドンシャッド3inにブレードジグをセットし、リフト&フォール又はただ巻きで狙うことが多いです。

 

「広範囲を手返し良く狙え、根掛かりを軽減し、なお且つ大型が狙える」というのが理由です。

 

大型のキジハタは積極的にベイトを追う習性があり中層まで食い上がってくることも多いので、まずはシャッドテールワーム+スピンジグで活性の高い魚をチェックしています。

 

クロー系ワームを使う際の注意点

ボトムを狙う際はクロー系ワームを使うんですが、その時の注意点は『根掛かり』!根掛かりが続くとメンタル的にやられそうになりますww

そうならない為にどうするかというと…潮に流されることなく着底できるギリギリのオモリを選ぶこと。

私はロケーションにもよりますが、水深があるような所では基本21グラムを使いエリアやその日の状況で変えています。

ロングキャストするために重めのシンカーを選んでしまいがちなんですが、実はシンカーをリフトしているイメージでも立ち位置によってはひきずっているだけ…と、言うこともあります。

根掛かりで悩んでいる方は、ウエイト調節をしてみるのもオススメですよ!

 

シンカーのウエイトの重要性

これは、私の自論ですが…、シンカーのウエイトが軽いほど『ルアー』としての存在感をフルに発揮しているように感じています。

例えば…30グラムのシンカーに4inワームを着けている時より、5グラムのシンカーの方がよりナチュラルにアピールできていると考えています。

ワームの大きさ・シルエットが同じでも、シンカーのウエイトで大きくも小さくも見せれると言うことです。(場所や水深の関係もあります)

大事なのはフォール中や着底の水切り感や水押し、スピードなど、もろもろを含めた『存在感』だと思っています。もちろんその逆もあるので、その日の状況に応じたセッティングを試してみてください!!

ちなみにこちらは、10月末発売予定の『ソコッパ』をチューニングして、SUPER SPINDLE WORMを装着したものです!

ブレードジグ好きな方は気になりますよね!発売までもう少し!!!

 

カラーチョイス

各メーカーさんから多くのロックフィッシュ用ルアーが発売されています。

それと同時にカラーバリエーションって、いっぱいありすぎて分からなくなりそうですよねー(汗)

と、言うことで福嶋的マストカラーはこちら!

・クリアカラー+ラメ
・オレンジ系
・ウォーターメロン系

 

地域や天候の差はありますが、私はこの3カラーをローテーションして使うことが多いです。迷った時は、まずはこの3カラーからスタートしてみてみましょう!!

 

タックル選び

陸っぱりが多い、ロングキャストが必要、近距離戦…などなど。釣り場によって色々な条件がります。

その中で、ロックフィッシュゲームで使用するのは『ベイトタックル』『スピニングタックル』の2種類。その使い分けについてご紹介。

 

ベイトタックル

・キャスト制度が良い
・魚を掛けてからのパワーファイトが可能
・クラッチ操作で手返し良く、駆け上がりなど細かく攻めることができる

 

スピニングタックル

・ワンタックルで軽量ウエイトも使える
・ロングキャストに優れている
・トラブル(バックラッシュ)などが比較的少ない

できれば、2タックルあると便利ですが、私は陸っぱりがメインなので飛距離重視で考えてスピニングタックル1本でランガンしています。

 

発売間近!~礁楽シリーズ~

メガバスよりニューリリースされます『新生・礁楽』。

メガバス公式「礁楽ワームシリーズ」詳細ページはこちら
メガバス公式「礁楽ロッドシリーズ」詳細ページはこちら

気になっている方も多いのではないでしょうか?ロック系アイテムもさることながら、アジ、メバル、チヌ…様々なアイテムがリリースされます!

これからハイシーズンを迎える魚種も多いので、是非チェックしてみてくださいね!!

 

美味しい魚をさらに美味しく!

 

皆さんは、釣りたての魚はちゃんと下処理してますか?最近良く耳にする『熟成』ですが、寝かせすぎて『腐敗』に向かってはいませんか?

と言うのも、釣り上げたばかりの魚は人間で言う、フルマラソンを走った後の状況に近くなります。体には乳酸が溜まりストレスがかかっています。そして、その時点から『熟成、寝かし』がスタートしています。

では、どうすればいいのか!

・可能な限りストリンガーやスカリなどで泳がしてあげる。
・出来るだけ暴れさせず動脈から血抜きする。
・神経〆をする
・血抜きしたことにより、心拍数が上がり腹周りの体温が上昇し熱を持つので、氷水で冷やす。

これが現場でできればベストです。

が…なかなか難しいですよね。せめて、血抜きと氷〆をしてあげるたけでも違います。

更に丁寧にしてあげるのであれば、クーラーに入れる時の氷は粒が細かいものがベストです。

粒が大きくなると、凹凸で魚を押さえ着けてしまい、ダメージが大きくなります。こだわると色々ありますが、現場に持って行けるものにも限界がありますし、『食べる』より『釣る』がメインになるので省略してしまいがちですが、気になる方は是非試してみてください!!

 

最後にお願い

ライフジャケット

釣りをする上でのマナー『ライフジャケット』。

どの釣りをしていても忘れてはいけないことは、常に危険と隣り合わせと言うこと。

この釣りは岩礁帯のポイントが多く、足元にはフジツボやカメノテと言った複雑な場所ばかりです。波をかぶり海苔などで滑りやすい場所も多く存在します。

その際に『膨張式ライフジャケット』では岩礁帯に擦れて破けてしまう可能性があります。可能な限り発泡素材入りのライフジャケットを使用していただきたいと思います。

 

リリース

それと、リリースについて。

ロックフィッシュは比較的成長が遅い魚種とされています。個体差はありますが30cmになるまで約4~5年、40cm以上になるには10年以上と言われ、30cm~40cm以上になると特に成長に時間がかかってしまうそうです。

地域によっては放流しているエリアもあります。キープは最小限に抑え、サイズの小さいものは可能な限りリリースしていただき、次の成長に繋げていただければと思います。

まだまだハイシーズン!!

安全面に気を付けながら、自分に合ったスタイルで楽しんでみてください!!

 

メガバス(Megabass)

1986年8月15日設立、静岡県浜松市を拠点とするルアーメーカー。デストロイヤーをはじめとする各ロッドシリーズ、各種バス、ソルトルアー、リールなど、あらゆるフィッシングタックルを輩出。 同社のCEO伊東由樹氏はアングラー、そしてルアー、ロッドデザイナーとしても有名で、同氏の手掛けるタックル&ルアーは実釣力の高さに加え、優れた機能美、造形美を放ち、国内外で高い評価を受けている。