ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

今江克隆のルアーニュースクラブR「ギルラバのジグスト!夏のサスペンドバス攻略法を紹介」の巻 第1014回

連載:今江克隆のルアーニュースクラブR
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

「ギルラバのジグスト」実際の使い方

実際の使い方はイラスト図解を見れば分かりやすい。

「ギルラバのジグスト」のイメージ。真夏、垂直岩盤等ではバスが岸からかなり離れて浮いていることが多い。水深やレンジキープに過剰に神経質になるより、ノー感じな釣りゆえに淡々と一定でやり続けれる自分のやりやすいリズムでOKだ

まず水深がある岩盤オバハンに「ギルラバ」を岩盤やバンクに対して垂直(平行だとラインを見られるので)に投げ、岸タイトにスパイラルフォールさせ、しばらくステイ。

タイトキャストであれば、たいてい一度は水深2~3mまでに一度どこかに着底する。これで喰えばそれで良し。しかし、何事もなく着底したらそこをスタート地点にミドストの要領でボート真下まで軽くラインスラックをチョンチョンゆする感じでスイミングしてくる。

イメージは、着底した地点から同一レンジを適度にキープする感じでよい。

泳がせる水深は適当でよいので、まず着底した水深をスタート基点にボート真下まで泳がせるイメージが分かりやすい。

バイトはオーバーハングのシェードから出たあたりや、スイミング軌道が水平から「上昇」に転じた瞬間に多い。

また、時としてボートの真下まで来たらそこでバーチカルにシェイクしていても喰ってくることがあるのでピックアップまで気を抜かないことも必要である。

この時、「フラットヘッドカーリー」のギルラバの良い点は、フラットで深溝リブのボディがジグストした時に水を小さな上下の動きでもしっかり水を掴んで攪拌してくれるうえ、リグのボリュームがセンターなので、テールバイトがほとんどなく、追い喰いでのフッキング率がとても高いことである。

しかしそれより何より、泳がせている時の見た目が何とも小ギルそっくりに見えることが使う側にとっても「釣れる気分」にさせてくれるところが大きい。

ギルのサイズ次第では4インチの「フラットヘッドカリー」も有効。ただ、フックサイズが#3/0クラスで、5〜7gのスモラバ?が市場にないので、ライトテキサスで使用する

ピンのスモラバと線のスモラバ!

3 / 4
前へ 次へ