みなさんこんにちは!
ハイドアップ福岡スタッフの豊福凌平(トヨフク リョウヘイ)です!
今回のネタは「コイケ13mm」。人もバスも夏バテ気味の今まさにオススメしたいルアーになります!

豊福 凌平(RYOHEI TOYOHUKU) プロフィール
コイケ13mmというワーム
コイケ13mmはつい先日発売となったばかりで、今店頭に並んでいるタイミングだと思います!今回発売となった8色中、6色が新色で、実は私がプロデュースしたカラーが2色あります。まずはその紹介を少し!
こちらのカラーは、ハイドアップの限定カラーにもあるパープルウィニーのパープルだけを使用したカラー。
特長は、光が当たると透け感が出てナチュラルなのですが、物陰や壁の近くなど、光を通さない場面ではシルエットがハッキリと。ちょうど既存カラーの“渦潮ブルー”を強くしたようなカラーイメージです。
青系と赤系の色は“水の中でもしっかりと色が残るカラー”と言われており、その2色を混ざりあった紫系のカラーは昔から実績のあるカラーです。一昔前はよく販売されていたカラーですが、近年はあまり見なくなりました。そんな中、あえて発売したカラーでもありますので、この機会に是非お試しください。
こちらは緑系や黄色系のいわゆるチャート系カラー。自然界において当たり前にある色なので、魚からの違和感が少ないとされていますが、人間からも良く見えるという利点もあってサイトでの定番カラーとなっています。
見た目によらず、意外と弱くナチュラルカラーの分類だと私は思っており、こだわりとしてはその弱さを活かしつつ少しだけ主張したい、そこで小さい銀ラメを少しだけ入れました。
どんな状況にも万能で使いやすいカラーですので、こちらもよろしくお願いします。
どんなリグで釣る?
コイケ13mmで私がよく使うリグは、3.5g or 5gのモリケンリグ。これくらいのウエイトが使っていてバランスが良いと感じています。
吊るしやシェイク引きでのスイミングでは相変わらずの釣れっぷり!先日行われた陸王オープンでも試合中ながら連発だったり、50UPまで釣れてくれたりと大活躍でした!
また、ネイルリグ(1~3g)での“逃がし”の釣りも、サイト・ブラインド関係なく手堅く魚をキャッチできていますので、試して損はないかと。
収納方法について
最後に、コイケの収納に困っている方にオススメのBOXのご紹介!
「HU-3043NDD-HIDEUP BLUE BOX」を使用すれば、コイケの収納にジャストサイズ!コイケをパッケージの中で固定しているワイヤーそのまま溝に入れるとジャストフィットするので、中でぐちゃぐちゃにならず、、またクセがつかないので綺麗に沢山収納する事が可能です!
また、小物の収納も完璧にこなしてくれます!他にはない、ハイドアップブルーの綺麗な色合いのBOXに収納すれば気分も上がって釣果も変わってくるかも…是非、お試しください!!
新色も発売され店頭に並んでいる今、オススメしたいアイテムになります。
