季節は夏本番、日中は水温もかなり高くなりシーバスも少し夏バテ気味…?
そんなときは壁際だったり、橋脚周りだったり、ストラクチャーの“シェード”が狙い目かもしれませんね。
ストラクチャー際を攻めるとなると活躍するのが“ワーム”。レンジの調節もしやすく、根掛かりの心配も少なめ。
DUOプロスタッフの橋本康宏さんもそんな“ワーム”で釣果を上げているようで…気になるヒットルアーは「ベイルーフ BRフィッシュ 5inch」。シーバスの食い渋る夏にオススメのワームとなっています。
ベイルーフ BRフィッシュ【DUO】
BayRUFシリーズ初のソフトルアー「ベイルーフ BRフィッシュ」。
コンセプトはハイプレッシャーエリアでの釣果。細かく動くテールが小魚の波動を忠実に再現。
こだわり抜いた素材はバイト時の喰い込みも良く、激戦区でプラグにスレたシーバスにも口を使わせる食わせ力抜群のソフトワームとなっています。
サイズ | 本数 | 価格 |
3.3インチ | 7本入り | ¥825税込 |
4インチ | 7本入り | ¥825税込 |
5インチ | 7本入り | ¥825税込 |
DUO公式「ベイルーフ BRフィッシュ」詳細ページはこちら
巻き&ダートの2WAYスタイル
「ベイルーフ BRフィッシュ」の最大の特長が、巻きとダートの2WAYスタイルで使いわけができるトコロ!
順刺しではただ巻きでナチュラルな泳ぎを見せ、岸壁際などのストラクチャー撃ちやナイトゲームで明暗を攻めるスローな展開にも有効。
逆刺しでは切れ味鋭いダートアクションを演出し、見切られやすい日中や低活性時にも強制的に捕食スイッチを入れる事を可能にしています。
サイズは3.3inch、4inch、5inchの3サイズ。使い分けとしては3.3inchが状況を選ばず使えるスタンダードサイズ。少しアピールが物足りないなと感じる場面では4inch。河川明暗のドリフトなどでスローに漂わせ、魚に見せて食わせたい場面などでは5inchが有効かと!
組み合わせるヘッドはBRヘッド
ワームに合わせるヘッドは、同じくDUOから登場している「BRヘッド」がベスト!
この2つを組み合わせることで、ただ巻き時の安定した水平姿勢やダートアクションを最大限生かすことができます。
ラインナップは3g・5g・7g・9g・12g・14gの6種類。フックサイズは3g・5g・7g・9gが#1/0、12g・14gが#2/0となっています。
カラーラインナップ
カラーは全12種。マイクロベイトにも効きそうなクリアやシラス系のカラーからアピール力抜群のチャート系のカラーまで幅広いラインアップ。











以上! 「ベイルーフ BRフィッシュ」のご紹介でした!
プラグではシーバスの反応がない場面で、最後の切り札としてぜひ使ってみてくださいね。
関連動画はこちら
出典:YouTube「DUO JAPANデュオ公式チャンネル」
出典:YouTube「DUO JAPANデュオ公式チャンネル」
出典:YouTube「DUO JAPANデュオ公式チャンネル」
