ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

イカメタルの準備はOK?まだラインを巻き替えていないという方はこちら!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

待ちに待ったイカメタルシーズン到来!

今シーズン最初のイカメタルに向けて、皆さんラインは巻替えましたでしょうか?去年のままのラインだと劣化していて不意なライントラブルに…なんてことは回避したいですよね。

ではどのラインに巻きかえればいいの…という方にオススメしたいサンラインのPEラインがあるんです。

ディープワン×8【サンライン】

発売中

それがこちら!サンラインの「ディープワン×8」。

これまでは「SIGLON PE X8(マルチカラー)」として発売されていましたが、2025年にリニューアル。品質は維持しつつコストを抑えた製法でハイコスパを実現。視認性の良いカラーローテーションで、0.6~0.8号の200m、300m共にラインナップされており、イカメタルにもばっちりなPEラインとなっています。

サンライン公式「ディープワン×8」詳細ページはこちら

ディープワン×8がイカメタルにオススメな理由とは

①ハイコスパ

皆さんは1シーズンでイカメタルに何回行かれますか?

イカメタルのメインシーズンは6月~9月頃、そんな短いシーズンの中で釣りに行ける回数はそこまで多くないかと思います。出船するかどうかが天候に左右されるイカメタルでは、1シーズン行けても4~5回ほどの方が多いはず。

そんな中で、値段の高いPEを使ってしまうのは少々もったいない気もしますよね。少ない回数だからこそ、品質はしっかりしつつも、コスパのいいものを選びたい。そこでオススメなのが「ディープワン×8」。

店頭価格だとイカメタルで使用頻度の高い0.6号が200m巻きで2000円ほど、300m巻きで3000円ほどと非常にリーズナブルな価格になっています。

②視認性抜群のマルチカラー

カウンターの付いていないベイトリールやスピニングタックルを使用するオモリグなどでは、PEラインのマーキングが非常に重要。「ディープワン×8」は視認性抜群のカラーローテーションで、レンジを把握しやすい設計になっています。

③十分な強度と感度

コスパがいいと品質が心配…という方も多いはず。

「SIGLON PE X8(マルチカラー)」を使用していた方は、既に体感済みかと思いますが、「ディープワン×8」も同様に十分な“強度と感度”を実現。日本製の材料で製造・加工されているので品質ムラも少なく、安心して使用することができます。

マテリアルにはHQ-PEを使用

原糸には、品質を落とさずにコストを抑えた、高強力&ローコストを実現させたハイクオリティーなPEライン“HQ-PE(High Quality PE)”を使用。EX-PEやULT-PEより直線強力は低いものの、ナイロンラインの2.7倍という十分な強度を保持。糸を組んでいく技術もレベルUPしているため、より原糸のポテンシャルも向上し、従来より強力もパワーアップしているとのこと。

張りのある糸質で感度にも優れた仕上がりとなっています。

沈降速度(比重) 耐摩耗性 吸水性 強力/直引張り 柔軟性 結節 伸び率
SUPER PE(スーパーPE) 0.97(漂う) 極細繊維のため摩擦に弱い なし ナイロンの約2.5倍 しなやか 直線引張強力の約40% 極少
EX-PE(エクセレントPE) 0.97(漂う) 極細繊維のため摩擦に弱い なし ナイロンの約3倍 しなやか 直線引張強力の約40% 極少
HG-PE(ハイグレードPE) 0.97(漂う) 極細繊維のため摩擦に弱い なし ナイロンの約3.5倍 しなやか 直線引張強力の約40% 極少
HQ-PE(ハイクオリティーPE) 0.97(漂う) 極細繊維のため摩擦に弱い なし ナイロンの約2.7倍 しなやか 直線引張強力の約40% 極少
ULT-PE(アルティメットPE) 0.97(漂う) 極細繊維のため摩擦に弱い なし ナイロンの約3.5倍 しなやか 直線引張強力の約40% 極少
ULT-PE タイプⅡ(アルティメットPE タイプⅡ) 0.97(漂う) 極細繊維の集合のため摩擦に弱い なし ナイロンの約3.5倍 しなやか 直線強力の約40% 極少
ULT-PE タイプⅢ(アルティメットPE タイプⅢ) 1.48※比重は平均値であり、号柄により値が若干変化します。 極細繊維の集合のため摩擦に弱い なし ナイロンの約3.5倍 適度なハリがある 直線強力の約40% 極少
HG-PE タイプⅡ(ハイグレードPE タイプⅡ) 1.05 極細繊維のため摩擦に弱い なし ナイロンの約3.2倍 しなやか 直線引張強力の約40% 極少

スペック

ラインナップは150m巻きが0.6~3号、200m巻きが0.3号~3号、300m巻きが0.6号~8号、100の連結が0.6号から30号までと非常に幅広いラインナップ。

イカメタルで使用する際は、200mか300m巻きの0.6号を選んでおけば間違いないです。

規 格 号柄 0.6 0.8 1 1.2 1.5 2 2.5 3
150m単品 参考LB 14 18 21 26 32 38 45 52
MAX(Kg) 6.4 8.2 9.5 11.8 14.5 17.3 20.5 23.6
希望小売価格(円) 2,260
規 格 号柄 0.3 0.4 0.5 0.6 0.8 1 1.2 1.5 2 2.5 3
200m単品 参考LB 8 10 12 14 18 21 26 32 38 45 52
MAX(Kg) 3.6 4.5 5.5 6.4 8.2 9.5 11.8 14.5 17.3 20.5 23.6
希望小売価格(円) 4,400 2,900
規 格 号柄 0.6 0.8 1 1.2 1.5 2 2.5 3 4 5 6 8
300m単品 参考LB 14 18 21 26 32 38 45 52 65 80 90 110
MAX(Kg) 6.4 8.2 9.5 11.8 14.5 17.3 20.5 23.6 29.5 36.4 40.9 50
希望小売価格(円) 4,160
規 格 号柄 0.6 0.8 1 1.2 1.5 2 2.5 3 4
100m連結 参考LB 14 18 21 26 32 38 45 52 65
MAX(Kg) 6.4 8.2 9.5 11.8 14.5 17.3 20.5 23.6 29.5
希望小売価格(円) 1,740
規 格 号柄 5 6 8 10 12 15 20 30
100m連結 参考LB 80 90 110 135 160 175 195 260
MAX(Kg) 36.4 40.9 50 61.4 72.7 79.5 88.6 118.2
希望小売価格(円) 1,740 1,860 2,800 2,260 3,160

これからイカメタルを始めたいという方にもオススメの「ディープワン×8」。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

サンライン(SUNLINE)

1977年設立、山口県岩国市を拠点とするラインメーカー。 独自技術の開発力が高いだけでなく、大手材料メーカーや大学研究機関との連携・共同研究 により、最新テクノロジーを駆使したライン開発も進めている。また各分野に約400人強のフィールドテスターがおり、現場からのフィードバックも豊富。 最新テクノロジーが導入されたあらゆるジャンル(バス、ソルト、トラウト、鮎、へらぶな、渓流など)のラインを続々と輩出中!
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」