【念願の房総リザーバー】NEWカラーも活躍!ずっと試したかった“豊英湖”での「スリックベイト」攻め!/加木屋守(マーモ)
皆さんこんにちは。
今回は関東リザーバーへ出張してきました! というのも、昨年はできなかった関東リザーバーの「スリックベイト」の釣りを試すためです。
“豊英湖”でグッドサイズのバスをキャッチできました。

加木屋守(Kagiya Mamoru) プロフィール
念願!関東のリザーバー“豊英湖”の「スリックベイト」攻め
関東のリザーバーは「スリックベイト」の技を活かせるポイントが多く、他のユーザーさんからも釣果報告が多かったため、僕も非常に試してみたかったんです(笑)。
ジャッカル公式「スリックベイト」詳細ページはこちら
やはり「スリックベイト」だからこそ攻められる場所は多く、特に“房総リザーバー”は、壁となるストラクチャーも豊富なので、これからの時期は「スリックベイト」の釣りが増々楽しくなると感じました。
スポーニングが終わると、シェードに浮く個体が非常に多くなります。
そういったバスはエサを積極的に食べたがっているため、トップウォーターがピッタリ。そして、バスを追い詰めやすい“壁”があるエリアなら、スピードを出さずに、壁をコツコツと移動距離を抑えながら狙うことで、アフタースポーンのバスも「スリックベイト」で仕留めやすいと思います。
NEWカラー“ブラックピラルク”&“ボーンスペシャル”をメインに使用
今回は、新色の“ブラックピラルク”&“ボーンスペシャル”をメインに使用しました。
“ブラックピラルク”「マイキー」でもお馴染みのカラーで、追加色として欲しかったブラック系。代掻きが入った川などで、ぜひ使ってみてほしいですね。
そして、これまでになかったホワイト系の“ボーンスペシャル”。
“豊英湖”ではこちらのカラーでキャッチ!ベイトフィッシュを追い回しているバスに使ってほしいカラーで、“房総”の水質にも合っており、視認性が非常に良く、個人的にも相性が良さそうだと感じました。
皆さんも、関東リザーバーでぜひ「スリックベイト」を投げてみてくださいね!
WEB連載 マーモ加木屋守「CAST TO GLORY」は毎週 日曜日 配信!過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらからチェックしてみて下さい!