ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【可能性広がる】SLJ(スーパーライトジギング)のエキスパート”鳴瀬雄太”のジグセレクトとは

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
ジギング特集2020

イサキや根魚をはじめ、マダイや青物など幅ひろい魚種が手軽に狙えるとあって人気の「SLJ(スーパーライトジギング)」。

魚の引きに耐えられる、アクションを付けやすい…など、バランスが重要なロッドやリールはもちろん大事。

でも直接魚の目に触れ、口を使わせる「ジグ」も大事! ということでSLJといえばこの人、ダイワ・テスターの鳴瀬 雄太さんにジグについてイロイロ聞いてきました!

 

鳴瀬 雄太(Yuta Naruse) プロフィール

幼少期より釣りに親しみ、現在は玄界灘・響灘を中心にスーパーライトジギングのエキスパートとして活躍しているサラリーマンアングラー。 休日はほぼ釣り場へと出掛けている。愛称は、なるちゃん・海坊主などなど。 1985年生まれ。福岡県出身  福岡県在住。■ダイワ SWチームテスター

 

万能系ジグ【TGベイト】

実釣取材で、まず鳴瀬さんがキャストしたのは「TGベイト」。

 

比重の重いタングステン製で、一般的な鉛製のジグに比べ小さなシルエットを演出できるのが最大の特長。

最初にセレクトするのは”タダ巻き””シャクリ””フォール”など幅ひろいアクションに対応し、その日の魚の状況をスピーディに探れるというのが理由だそう。

また、TGベイトはオリジナルの「TGベイト」、SLJに特化したアシストフック標準装備の「TGベイト SLJ」、80g~MAX180gまでのヘビーウェイトがラインナップされている「ソルティガ TGベイト」の3タイプが存在し、そのウェイトラインナップはすべて合わせると20g・25g・30g・45g・60g・80g・100g・120g・150g・180gまで10パターンにも。

SLJでは、30~60g程度が基本的な重さとなるので、メインで使用するのは「TGベイト」「TGベイト SLJ」の2種。15mほどのシャローから50~60mくらいまで様々なレンジを狙うSLJの釣りでは、かなり使いやすいジグというわけなんです。

 

実釣時、鳴瀬さんは水深15mほどの浅場や、中層の魚を狙う時には30g、50mを超えるややディープの根魚狙いには60gといったように、使い分けていましたよ。

 

TGベイト
サイズ(mm) 標準自重(g) 色数 メーカー希望
本体価格(円)
49 20 6 1,120
52 25 6 1,180
55 30 10 1,350
64 45 10 1,530
68 60 10 1,700

 

TGベイト SLJ
サイズ(mm) 標準自重(g) 色数 メーカー希望
本体価格(円)
55 30 5 1,700
64 45 5 1,900
68 60 5 2,100
78 80 5 2,550

 

ソルティガ TGベイト
サイズ
(mm)
標準自重
(g)
色数 メーカー希望
本体価格(円)
80 80 9 2,300
87 100 9 2,550
92 120 9 2,900
99 150 9 3,500
105 180 9 4,200

 

フォール系ジグ【FKジグ】

続いては、潮が動かない…など”渋いタイミング”で多用してしていた「FKジグ」。

 

「FKジグ」はフォールで見せてしっかり食わせる、というコンセプトで開発。

最大の特長は扁平型の左右非対称ボディ。ジャーク後いかに速く横に向かせフラッシングさせるかにこだわって作り込まれていて、タダ巻きやジャークなどで反応がない渋い時間帯などに、試してみたいジグとなっています。

 

なお、こちらもSLJに特化してアシストフックが最初から装備されている「ソルティガFKジグ SLJ」と、一般的なジギングでの使用を想定したオリジナルの「ソルティガ FKジグ」、タングステン製の「ソルティガ・FKジグTG(タングステン)」の3種類あるんですが、ウェイト的にSLJでは「ソルティガFKジグ SLJ」の使用頻度が高め。

使用する際は、テンションをかけっぱなしにするのではなく、ジャーク直後に糸をたるませてフォールの時間を作る、というメリハリがキモだそうですよ!

 

サイズ
(mm)
標準自重
(g)
色数 メーカー希望
本体価格(円)
79 30 7 1100
87 45 7 1200
99 60 7 1300
109 80 7 1400

 

次のページでは注目のNEWタイプジグ&変わり種ルアーが登場!
1 / 2
次へ