ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【世紀の珍リグ!?】「フライングダウンショット」って何だ? 吊るす場所が無くてもオッケーな激ヤバリグを紹介!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
春のバス釣り特集2020

バスフィッシングでは、どんどん賢くなるバス、スレるバスをどうにか釣るために、リグもルアーもどんどん進化していきます。

そして今回紹介するリグは、ラインを水に付けずに見えバスを狙う!かなり奇抜なリグです。

その名も「フライングダウンショット」

このリグですが、簡単に言うとリーダーが1m超ほどあるダウンショットリグなのですが、使い方がユニーク過ぎる!

では、どう使うのでしょうか? このリグの発祥の地と言われる兵庫県・生野銀山湖をホームに、フライングダウンショットで釣りマクっている赤松史朗氏に聞いてみました。

赤松 史朗(Shiroh Akamatsu ) プロフィール

赤松史朗(あかまつしろう)関西のタフレイクと呼ばれる生野銀山湖と東条湖でJB/NBC大会に参戦中。 得意とする釣りはサイトフィッシングとカバー打ちでその技術により、「チャプター北兵庫AOY3回獲得」、「JB生野銀山湖AOY1回獲得」等の優秀な成績を保持してきたベテラントーナメンターである。

これが「フライングダウンショット」。ワームとシンカーの間、いわゆるリーダーの長さは1m程度を基本に調整するそう

まずセッティングですが、リーダーは1m程度で、シンカーは7g程度。ワームは「2WAY(レイドジャパン)」がオススメだそうです。

基本的な使い方は、見えバスがいるスポットの岸に向けてキャストし、シンカーを岸に乗せ、ワームだけを水面に付くか付かない状態にして、シェイクを入れる。

つまり岸を利用した吊るしの様な状態です。

こうするとラインが全く水に付かない状態で、ワームだけ水面に付けてバスを誘うことができます。コレが「フライングダウンショット」なのです!

「フライングダウンショット」のイメージ図。カバー等が無くても、ラインを水に付けずに表層を誘うことが可能!

大切な点は、岸に向いている見えバスを狙うこと。そして、その見えバスと岸の間の表層で誘うこと。

バスにラインを見せたり、ラインの存在を知られたりすると、ルアーを見切られる可能性が高いので、極力ラインを水面に付けないように誘うことだそうです。

「フライングダウンショット」ならば、今、流行の「吊るし」のように、ラインを引っ掛けるモノが必要になりません。シンカーを置ける岸さえあれば、バスに余計なプレッシャーを与えずに誘える、かなり使えるリグなのです。

ちなみに「フライングダウンショット」では、使用するラインにも秘密があるそう。

赤松氏がフライングダウンショットで使用するラインは、「シューター・FCスナイパー インビジブル」の7lb。

出典:サンライン

この「シューターインビジブル」は、自然界に存在するストラクチャーカラー(ウィード、岩、木など)を意識したラインカラーを採用しているので、魚に与えるラインプレッシャーが少ないのが特徴。表層、水面でラインを動かす「フライングダウンショット」では、ラインの存在を感じさせない、この特徴が威力を発揮するそうです。

と言うわけで、使いこなすとかなり武器になる「フライングダウンショット」。実際の使い方を動画でもご覧いただけますよ〜!

シューター(Shooter)

シューターはサンラインのバスフィッシング専用ラインブランド。フロロカーボンライン「FCスナイパー』シリーズや、ナイロンラインの「デファイアー」シリーズやマシンガンキャスト、そしてPEラインのステューターなどが特に人気を集めている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」