ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【四季✕琵琶湖】琵琶湖のシーズナルパターンとは

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
琵琶湖のバス釣り完全ガイド2019

日本を代表するフィールド琵琶湖。

このマザーレイクに魅せられるアングラーは多い。

今回はこの琵琶湖のシーズナルパターンを紹介したいと思う。

春×琵琶湖

春といえば、スポーニング。

もちろん琵琶湖でもプリスポーン、ミッドスポーン、ポストスポーンと進行していく。

しかし「琵琶湖」と一言でいっても広大なフィールドである以上、エリアによって進行度合いが大きく異なる。

ウィードなどの状況や水質、水温に濁り具合。様々な要素によって状況が大きく異なるので、いかにそのエリアの状況にあわせていけるかが大切になる。

場所別に解説していてはキリがないので全体的な傾向で言えば、水温が約8度を越えるとプリスポーンに突入するイメージだ。

プリスポーンのバスに対してはスイミングジグやクランクベイト、バイブレーションなどの横の動きのルアーが効果的。

デプス・ハイパーフットボールジグ

ジャクソン・バレッジスイマージグ

エンジン・スイミングマスター

ゲーリーインターナショナル・ハートテール

ケイテック・スイングインパクトファット

バークレイ・パワーウィグラー

ジャッカル・アンモナイトシャッド

O.S.P・ドライブシャッド

そして、桜が開花する頃がだいたいミッドスポーンの時期となり、ダウンショットやジグヘッドといったライトリグが効くようになってくる。

その後のポストスポーン期にはキャロライナリグや、ベイト増加によりジャークベイトなどのルアーも活躍する。

O.S.P・ルドラ130SP

メガバス・ビジョンワンテン

ノリーズ・タダマキ132JP

デプス・バリソンミノー

産卵からの回復と、水温が上昇するにしたがってバスの目線は上を意識するようになり、初夏へと突入する。

夏×琵琶湖

スポーニングが終わるとバスは体力を回復させるためにスポーニングエリア周辺でエビやザリガニなどの甲殻類を捕食しながら徐々にポジションを変えていく。

この時期に活躍してくれることが多いのがトップウォータープラグ。

縦ストラクチャーとなるエビモ周辺で、ルアーの移動距離をなるべく抑えてバスにアピールできるポッパーがオススメ。

O.S.P・ラウダー70

デプス・パルスコッド

ストーム・アラシ カバーポップ

浮かせてバイトに持ち込むことができる時期だ。

また、I字系といった水面直下をタダ巻きで誘うパターンもイージーに楽しめる。

さらにその後水温が上昇すれば季節の進行と同時にバスのポジションが沖へと移行していく。

ウイードも成長し、水通しのよいボディウォーターラインを中心にカナダモエリアが形成される。

この、バスが好むシェードを有するカナダモドームが次の主戦場となる。

ヘビーテキサスリグやパンチショットリグといったヘビーウエイトシンカーを用いた対カバーリグが活躍。

このパターンは、定番となっており、デカバス率も高いパターンとなっている。

今年はウィードが少ない琵琶湖だが、まったくないというわけではないのでウイードがあるスポットを見つけることが大切だ。

秋×琵琶湖

お盆を過ぎたあたりから、ピークに達した水温も低下傾向になる。

日照時間が短くなり、朝夕がすごしやすくなる秋は台風の季節でもある。

台風の接近・通過が多いか少ないか、規模によっても影響の度合いは様々だが、基本的に台風がくると放水量が増えてウイードが抜けてしまう。

昨年(2018年)の台風の猛威は記憶に新しいが、あの台風が琵琶湖にもたらした影響は大きい。

かなりのウィードがなくなってしまった。

そうなると、ウイードという付き場をなくしたバスはベイトに付いて回遊をはじめるため、沖のパンチショットパターンから横方向の釣りへと変化していく。

また、濁りが入ることでクランク、スピナベ、チャター系などといった強波動のハードルアーにも反応がよくなる。

ノリーズ・ショットストーミーマグナム

デプス・イヴォーク

O.S.P・ブリッツMAX DR

デプス・Bカスタム

ノリーズ・クリスタルS

O.S.P・ハイピッチャーMAX

ノリーズ・フラチャット

デプス・Bカスタムチャター

O.S.P・ブレードジグ

さらに水温が下がると、ターンオーバーが発生。

一時的に反応が悪くなり、この頃より南湖から北湖へとメインエリアを変えるアングラーも多くなる。

深い水深を有し、水質もよくベイトも豊富な北湖は、南湖と比較すると安定した釣果が期待できるためだ。

冬×琵琶湖

寒波が到来し、どんどんと水温が低下。

1ケタ台に突入すれば本格的な冬シーズンの到来だ。

湖上に浮かぶボートの数も日を追うごとに少なくなり、1月下旬から3月までの時期はノーフィッシュの確率がもっとも高くなるのが例年の傾向。

ただ、強烈な寒波も少なく、安定した天候が続くような状況なら、小型バスも口を使うので、数釣りも可能。

これにはやはり冬にも釣り人が多くなったからか、場所や釣り方、パターンが開拓されはじめたことにあるだろう。

冬の代表的なパターンとしてはアラバマ系、メタルバイブ、シャッド、ライトリグなどが挙げられる。

ドリームエクスプレスルアーズ・トレジャートラップ

リューギ・R-ヴァンガード極

デプス・サーキットバイブ

O.S.P・オーバーライド

DEX・MV(デックス・メタルバイブレーション)

デプス・イヴォークシャッド

O.S.P・ハイカット

ジャッカル・ソウルシャッド

北西風や南西風をさえぎることのできる風裏で、かつ残りウイードエリアを探っていくのがセオリーだ。

いくら今年のようにウィードが少ないとはいえ0になるわけではない。残っている場所はあるはずなので探してみよう。

ただしそういったポイントはそれだけ人が集まる傾向にあるのでプレッシャーは高くなってしまうので要注意。

南湖以外にも北湖ディープロックエリアや北湖西岸シャローエリアなどもこの時期有望なエリアだ。