オニちゃんねるでおなじみの山本訓弘さんがRYUGI(リューギ)のピアスツインブルータルを解説。

山本訓弘(オニちゃん) (Yamamoto Norihiro ) プロフィール
生まれも育ちも兵庫県の淡路島で、生粋のMr. アワジシマン「オニオン山本」、通称・オニちゃんこと、山本訓弘。
タックル開発など多忙を極めながらも現場大好き! 東奔西走、週末になれば地元の淡路島(野池時々、海)を体育会系なノリで駆け回る日々を送る元野球人。野池、河川、リザーバー、陸っぱりもボートも、バスもソルトもこよなく愛する、重度の釣り好き。ちなみに虫や魚は大好きだが、カエルは見るのも耐えられないほど苦手。
RYUGI初のツインフックシステムを搭載した太軸フック。
ツインフックシステムは、1本1本のフックをチューブで固定したもの。故に、バスが1度掛かってさえしまえば、バスが暴れてもその動きにフックが追従してくれる。
つまり、バラシが圧倒的に減る。これが最大のメリット。
超太軸線経に由来する強度を保ちながら、TCコート、極小アウトバーブ、ネムリ形状によって高い貫通力を併せ持ち、フックオフも抑制してくれる。
ビッグベイト、羽根モノなどには特にチョーゼツ効果的!
サイズは#6から#2/0までのラインナップ