ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

真冬野池で高確率でバスが狙えるメタルバイブ「リアクションボム」攻めを紹介【寄稿by村松恵太】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

みなさま、こんにちは! 静岡野池を中心として活動している村松恵太(むらまつ けいた)です。

村松恵太(Muramatsu Keita) プロフィール

静岡県のフィールドでオカッパリバス釣りを中心に活動中! バス釣り以外に、ソルト、管釣りにもチョコチョコ出撃しています♪

いやぁー1年で寒くて釣りにくくて辛いシーズンに入りましたね!寒くて正直、釣果的にはキビしいのは間違いないですが、今回はそんな真冬でも自分自身、高確率で魚に触れているメタルバイブの釣りをご紹介させていただきます!

 

さてメタルバイブといっても、種類が沢山ありますよね!その中でも自分的にかなり使いやすくオススメなメタルバイブというのがリアクションボムなんです!

ジャクソン公式リアクションボム詳細ページはこちら

このルアーの特徴は巻きやリフト時の動き出しのレスポンスの良さとあらゆるスピードに対応出来るところです。

リアクションボムには、5種類のウェイトバリエーションがあります。

具体的には下写真の右下から5g、7g、9g、11g、14gとあって、状況に応じて使い分けています。

 

 

さて私のメタルバイブの使い方は、リフト&フォールと巻きの2パターンです。

 

リフト&フォールではリフト幅に気をつかっています

実際どんな感じで攻めているのか?ですが、まずは!リフト&フォールについて!

リフト&フォールはルアーを上下させ(リアクション)で低活性の魚に無理矢理口を使わせる釣りです。

自分がリフト&フォールを使う状況は、越冬場所(ディープ)、ブレイク(護岸等)、縦のストラクチャーで使っています。

自分がこの釣り方で気にしている事は、リフト幅!

 

自分の場合は水温が下がるほどリフト幅を低くしています。

なぜかと言うと水温が下がるにつれて、魚がボトムに集中するからです。

 

冬でも水温が高めな時は魚もボトムより少し浮くのでリフト幅を上げて魚がいるレンジを狙っています。

 

水温が低い5℃以下ならリフト幅は10~20cm、水温が高い6℃~10℃以上ならリフト幅は30~40cm

具体的なイメージをお伝えすると、(角度は時計のイメージ)…。

水温が低い時(5℃以下)はリフト幅は10cm~20cm位で、ロッドの角度は10時の位置~11時位にロッドを上げます。

一方、水温が高めな時(10℃以上~6℃)はリフト幅は30~40cm位で、ロッドの角度は10時の位置~12時位にロッド上げています!

こんなイメージで使ってもらえたら良いと思います。

 

なお、1度リフトしたらボトムに着底してから次のリフトを行っています。その時の魚のレンジに合わせてリフト幅を変えると効果アリです。

巻きの釣りはシャロー(フラット)、広いエリア、ストラクチャー際で使用

次は巻きの釣りについて!

巻きはリフト&フォールと違いルアーを線で引いて来て魚をサーチする釣り方です。

自分が巻きを使う状況は、シャロー(フラット)、広いエリア、ストラクチャー際で使用しています。

低水温期は基本的にバスの活性が低いです。

でも!低水温でもシャローにフィーディング入るバスも少なからずいます。

そのわずかなフィーディングタイムを逃さず手早くサーチしたい時や広い範囲を手返し良くサーチする時などに巻きを対応します。

ストラクチャー際を通すのも有効です!

冬のフィーディングの魚は、朝夕のシャローやストラクチャー際やベイトが溜まってるエリアで釣れる確率が高いです。

※野池は稚ギルがヒントになりやすい。

 

なので!少ない貴重な時間を無駄にしない為に巻いて魚に当たる確率を上げていくイメージで使うのが良いです。

※シャローやフラットエリアで使うのがベストだと思います。

その時のエリアの状況に合わせて使い分けると、釣果に繋がります。

 

実際に2つの釣り方で、地元の静岡野池で冬のシーズンでも魚に触る事ができます。

 

数種類のちょっとしたルアーチューニングを紹介

あと自分がやっている、ちょっとした!ルアーチューニングを紹介します。

どんなチューンなのか?というと、ズバリ何種類かの「フックチューン!」を行っています。

リアにダブルフックを追加してフッキング率を上げるチューン(通称デスロック)

具体的には…

まずは下写真のようにリアのダブルフックを追加して、フッキング率を上げるチューン(通称:デスロック)

 

それからリアのフックをトレブルフックに交換してフッキング率を上げて巻物として使用するチューン!

もちろんノーマルセッティングも使用します。

 

あと、エビ防止チューンも行っています!

メタルバイブのリフト&フォール中に起こってしまう、ラインとフックが絡み(エビ)になってしまう事があります。エビ防止チューンは、そのエビを防止する為のチューン!

 

エビ防止チューンのやり方は!

テキサスシンカーストッパーと絡み止めパイプ7cmほどカットした物を用意!

ラインにストッパー、パイプ、ルアーの順にセットするだけで、ルアーのライン絡み(エビ)が軽減!

さらに!(※写真はルアーが飲まれてるイメージです)、大型の魚にルアーを飲まれてもパイプがラインをカバーして、歯で擦れてラインブレイクを危険性を無くす事が出来ます。

 

メタルバイブ攻めでのオススメタックル

最後に!メタルバイブを扱うのにオススメな2タックルを紹介させていただきます!

自分がメタルバイブを使うタックルはベイトとスピニングの2タックルなんです。

メタルバイブ攻めおすすめベイトタックル

まずベイトタックルですが…

ベイトロッドM(ミディアム)~MH(ミディアムヘビー)クラスのロッド

リールはハイギアでラインはフロロ10lb.~14lb.

メタルバイブのウェイトサイズは9g~14g

具体的には…

ブラストビーツ BBC-610Mメタニウム DC HGエクスレッド 14lb.)です。

 

 

メタルバイブ攻めおすすめPEスピニングタックル

もう1本はスピニングロッドML(ミディアムライト)~MH(ミディアムヘビー)クラスのロッド

リールはハイギアでラインはPE0.6~1号/リーダー6lb.~12lb.

メタルバイブのウェイトサイズは5g~9gのセッティングがオススメです。

具体的には…。

デュナミス DNS-72MH+ステラ 3000 HGピットブル12 の1号/リーダーフロロ10lb.)です。

 

以上が自分が実践している静岡野池でのメタルバイブ攻めについてのご紹介でした!

フィールドで試していただいて、釣果アップしていただければ、うれしいです。