ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

冬メバリング・ワーミング基礎講座【1月からのメバルのシーズナルな動きとピピリングなどのワームカラー選択法】寄稿by柳楽祐樹

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

こんにちは! 柳楽祐樹(なぎらゆうき)です。

 

さぁー! つぶらな瞳なあの子に逢いたくなる季節がやってきましたね!

今回は、私自身、大好きなメバル狙いのワーミングをご紹介させていただきます!

ワーミングの紹介の前に1月以降の冬メバリングの基礎知識からご紹介!

 

1月以降のメバリングって簡単? それとも難しい?

地域やその年の気候によってシーズナルパターンの多少のズレはありますが、1月上旬~中旬は産卵前(プリスポーニング)の個体と産卵行動中の個体(スポーニング)が混在し、総じて決して活性が高いとは言えない状況です。

ただ時期が進行するにつれて、産卵後の個体(アフター)が増え、体力を回復させるため活発にエサを捕食します。

 

特にクロメバル(ブルーバック)と言われる回遊性が高い個体は産卵時期が早く、アカメバル(金、茶)はクロメバルに比べて産卵期が遅い傾向があります。

1月上旬~中旬に狙うなら、産卵前のアカメバルを狙った方が釣りやすいと思います!…が、貴重な個体ですので、乱獲は注意でお願いします!!

 

私がメバルワーミングで愛用しているのはピピリング

さて、それでは本題のメバルワーミングについてです!

まず私が愛用しているワームなんですが、ズバリ!アジ・メバル用に開発された『ピピリング1.6inch』【ジャクソン】です!

ジャクソン公式ピピリング詳細ページはこちら

 

 

ハッキリ言って、このワーム無しではメバル釣りに行けません!(笑)ってぐらい気に入っています。

ピピリングはファットで水噛みがよいフォルムで、幅広い状況下でオールマイティーに活躍してくれています。

特に気に入っているのは、ファットなショートボディってところ。

活性が低く、バイト時の吸い込みが弱い時でもショートボディなのでスムーズに口の中にワームが入り、フッキングへ持ち込みことができるんです。

アングラーの腕ではどうにもならない部分を、この形状だからこそ克服できるって感じでしょうか!?

 

ピピリングの関連動画もぜひチェック!

出典:YouTubeチャンネル「studio jackson」

 

出典:YouTubeチャンネル「studio jackson」

 

カラーの使い分けを詳しく紹介!

基本カラーはクリア(CLR)やケイムラ(KML)などのクリア系

メバルワーミングで基本となるカラーは、クリア(CLR)やケイムラ(KML)などのクリア系です!

イワシなどのベイトを捕食していたらコイワシカラーなどを選択

同じクリア系でもイワシ等のベイトを捕食傾向にある場合は、コイワシ(KIW)を使ったり…。

アミを捕食している時はクリアーレッドラメ(CRL)やオキアミグロー(OKG)

アミエビを捕食している時は、クリアーレッドラメ(CRL)やオキアミグロー(OKG)を使ったりすると劇的に反応が違うこともあります!

潮が濁っている時はレモン(LMN)やグローピンク(GLP)、オレンジシルバーラメ(ORS)が活躍

また濁った時には、レモン(LMN)やグローピンク(GLP)、オレンジシルバーラメ(ORS)が活躍してくれます!

 

ピピリングを使ったワーミングでのリグですが、ジグヘッドはもちろん、キャロやフロートリグなど、かなり幅広いリグに対応してくれるので、ぜひ一度使ってみてくださいね!

1 / 2
次へ