ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【7g/10g/15g/20g】2025年は軽量モデルも登場!タダ巻きで更に狙える魚種が増えた「ビッグバッカー E-ブレード」愛を語る/金井光輝

連載:ジャッカルソルト
寄稿:金井 光輝
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さんこんにちは!

大阪湾ショアジギングをメインに活動している“金井光輝”です。

7月に入って完全に夏ですね!  南紀エリアではシイラが熱くなる時期ですが、一方で水温がぬるま湯になる大阪エリアでは、秋まで青物はオフシーズンです。例年、9月中頃から大阪エリアでは青物が釣れ始めます。大阪から隣県の和歌山エリアでは、シイラ、カツオ、アカハタ、オオモンハタ等の根魚まで、良く釣れていて楽しめますね!  そんな楽しい魚の釣果の半分を占めるルアーが「ビッグバッカー E-ブレード」です!

金井 光輝(KOUKI KANAI) プロフィール

JACKALLモニター。ホームフィールドである大阪湾での年間釣行数は300日以上で、SNSにアップされる釣果も桁違いの実力者。大阪湾で日々青物を狙い続ける新世代アングラー。

タダ巻きOKのカンタン操作

ジャーキング・シャクリなどの難しい動作を必要とせず、タダ巻きで簡単に釣れるアクションを演出し、ターゲットを魅了する「ビッグバッカー E-ブレード」。

操作感や飛距離、トラブルレス性能にも徹底的に拘られているので、初心者の方にもカンタンに扱っていただけます! 操作方法はキャストして、一度ボトムを取って巻き上げてくるだけで魚がヒットしてくれるので簡単です。

止めていても誘い続ける

フリーフォール・テンションフォール中もシッカリとブレードが回転し続けるため、タダ巻き後に“止め”を入れた際にも、ブレードが誘い続け、見切る隙を与えることなく、バイトに持ち込むことができます。

後方重心設計

重心がカナリ後方に乗っているため、飛距離もバツグンで、加えて沈下スピードも速く、ボトムまでの到着時間も短いので、朝マズメが終わった後の、沖のボトム狙いや、アコウやオオモンハタなど…根魚も良く釣れてくれるところが、個人的に気に入っているポイントの1つ。

対象魚やタックルに合わせて選択可能なラインナップ

今までのラインナップは30g〜でしたが、今年2025年からは7g、10g、15g、20gも追加。ショアジギングタックル等に適した30~60gに対し、エギングロッドやシーバスロッド等のライトなタックルで扱いやすいウエイトが新登場しました。

30~60gはブリやサワラ等の中型~大型回遊魚に対応し、7~20gはメッキやツバス、ショゴ等の小型~中型回遊魚にぴったりの一口サイズなので、今まで狙える魚種の幅が広かった「ビッグバッカー E-ブレード」の幅がさらに広がります!

いかがでしたでしょうか。

大阪エリアは一年を通して1番水温が高い時期なので、まだまだ釣果は厳しいと思いますが、和歌山エリアは夏の風物詩シイラを筆頭に楽しい魚が釣れ始めるので「ビッグバッカー E-ブレード」を忘れずに持っていってくださいね!

WEB連載「ジャッカルソルト」!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!

WEB連載「ジャッカルソルト」=個性ありマクリなジャッカルSWスタッフ達による、旬の魚種・釣り・メソッドが大満載なWEB連載!ショア&オフショア(タイラバ、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、チヌゲーム、ジギング、サーフ)などの超タイムリーな情報を随時配信中! 見逃せない内容が盛沢山!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」