ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

夏真っ盛りの府中湖に現在滞在中!上流&本湖のメインパターンは?【水野浩聡のワンモアフィッシュ】

連載:水野浩聡のOne more fish
寄稿:水野浩聡
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

水野浩聡(Mizuno Hiroaki) プロフィール

生まれ持ったセンスと岐阜県・東濃野池群通いで培った無数のテクを武器に、全国各地のオカッパリフィールドを走り回る日々を送る。とにかく楽しむエンジョイ系フィッシングが大好物なアングラー!ジャッカル・プロスタッフ。

こんにちは! 水野 浩聡です!

連日、灼熱の日々が続いており、例年の感覚なら、もうお盆くらいかと思ってしまうほど、いつも以上に早い段階から梅雨明けし、暑い日々がずっと続いていますが、まだ7月後半に差し掛かったトコロ。

水野的には、8月のお盆が終わると夏のピークは終わったと思っており、釣りに関しても、それ以降は秋の定番である巻きモノを要所でプランに組み込むなど、少しばかり秋を意識した攻めをしていくことが多いです。ですが、まだ7月下旬。この先も、もうしばらくはこの暑さの中、真夏のパターンの釣りを続ける必要がありそうですね。

夏真っ盛り! 香川県府中湖に滞在中

そんな夏真っ盛りな今週は、香川県・府中湖にお邪魔しています。

去年2024年の夏に本湖の釣りでハマった「ドリフトクラブ」のフリーリグや、流れのある上流域での「デンプシージャック」による水面直下の高速ドッグウォークの釣りが今年もやりたくなり、現在も釣りをしているトコロです。

ドリフトクラブ

ジャッカル公式「ドリフトクラブ」詳細ページはこちら

デンプシージャック

ジャッカル公式「デンプシージャック」詳細ページはこちら

7月中旬頃は雨が降ったことによって、湖全体に流れが発生したようで、カナリ釣れていたとのことでしたが、それがなくなり、この強烈な日差しによって、上がり切った水温のおかげで、バスも一気にスローモードになったようです。

朝夕は上流エリアで「デンプシージャック」攻め

朝夕のローライト時は上流で「デンプシージャック」の釣り。

新しい水の流入がなくなったことによって、バスが差してきている感じはなく、居るバスにスイッチを入れて釣っていくという感じになっていますが、数少ない居残りバスも、やはりこの釣りなら、上手く反応させることができていて、グッドサイズもキャッチすることができています。

どう攻める?

デンプシージャック」は42モデルを使用。

流れの効いたオーバーハングや岩周りに入れ込み、着水直後から水面直下を高速ドッグウォーク。すると、この素早い動きにスイッチが入るだけでなく、“水面ではなく直下”を攻めれることで、バイト率やフッキング率自体も高めることができるんですね。

完全に水面だとどうしてもこの暑い時期は上まで出しにくいんですが、これなら食わせることができているのが現状です。基本、止めないでドッグウォークさせ続けるので、居残った賢いバスにも見切られにくいのもすごく良いなと感じています。

本湖での「ドリフトクラブ」のフリーリグ

そして本湖は、水通しの良い岬周辺に差してくる個体を狙っていく釣り。

こちらはタイミングが物凄く重要で、僅かな流れや風、光量などがそのキッカケとなります。時合は短いので、その瞬間に差してきたバスに、とにかく見つけてもらうことが重要なのと、夏の府中湖名物であるアオコの発生を考慮し、水野的には「ドリフトクラブ」を多用していて、去年も良く釣れました。

水中アクション映像がこちら!

 

この投稿をInstagramで見る

 

LureNews(@lurenews)がシェアした投稿

今回の遠征では、今のところアベレージサイズのみで、良いサイズはバレてしまったので、取り返せるようにこのコラムを書いた後に、もう一踏ん張りしてこようかなと思っています(笑)。

この2つの釣りは、夏の府中湖ではカナリコンフィデンスを感じている釣りで、良い魚も引っ張ってきてくれているので、ぜひお試しくださいねー!

タックルデータ /デンプシージャック42

ロッド:ポイズンアドレナ270L+-2
リール:コンプレックスXR2500F6
ライン:PEライン0.8号
フック:サイス#1/0

タックルデータ /ドリフトクラブ・フリーリグ(7~10g)

ロッド:ポイズンアドレナ168M+
リール:メタニウムDC 70HG
ライン:レッドスプール16Lb
フック:サイス#2/0

WEB連載 水野浩聡のワンモアフィッシュは毎週  木曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」