季節は夏、そしてその先には秋が控えている。
となれば、アピール度の高いエギで“シャロー”の高活性なイカを効率よく狙っていきたい。
ヤマシタのエギシリーズで“アピール系”といえば「エギ王SEARCH」。と言う訳で、ファン待望「エギ王SEARCHシャロー」いよいよ登場!
エギ王 SEARCHシャロー
フラッシングによる「光」と、サーチラトルの「音」の効果で、捕食モードの高活性なイカを狙うことに特化したハイアピール系エギ「エギ王SEARCH」。
ヤマシタ公式「エギ王 SEARCHシャロー」詳細ページはこちら
最大の特長は5つのギミックによる“アピール力”
エギ王 SEARCHのその最大の特長はもちろん、高活性のイカにしっかり存在感を示すアピール力。そのアピール力を上げるギミックがこちら。
背中にはフィンが設けられ、強い平打ちアクションを発生。このアクションにより光を発生させ、イカの視覚へ強烈にアピールすることが可能。
ボディ側面の広いフラット面は、平打ちアクションを受けた光を強力に反射。
アオリイカが最も聴き取りやすいとされる600Hz(ヘルツ)を中心としたラトル音を発生。
ベーシックタイプよりフォール速度を少し速くしたことで、高活性なイカをテンポよく探ることができ、効率の良い釣りが可能に。
ケイムラの紫外線発光効率を格段に向上させ、かつ光の三原色にあたる発光色(発光波長)をラインナップした「ネオンブライト」。潮色や時間帯による光量の変化に合わせローテーションが可能。
スペック&カラーラインナップ
これからの時期に嬉しい3号と3.5号がラインナップ。
サイズ | 重量 | 沈下スピード |
---|---|---|
3号 | 15.5g | 約4.5秒/m |
3.5号 | 21g | 約4.5秒/m |
シャロー特有のサイトフィッシングを想定した視認しやすいカラーラインナップにも注目。
澄潮の日中において、ネオンブライトブルーの本体とシルバーのフラットサイドが、イカに強くアピールする。ヘッドのイエローは視認性が高く、サイトフィッシングで頼れる武器に。
濁り潮に有効なネオンブライトグリーンに金のフラットサイドなどアピール要素を盛り込んだカラー。オレンジの背色は、アングラーからの視認性も高く、濁り攻略の武器に。
ローライトやマヅメの時間帯に有効なネオンブライトレッドとピンクのフラットサイドの組み合わせが、高活性なイカを寄せ集める。背色は、ローライトでも視認性が高い配色。
紫外線発光では攻めきれない、光量が少ない状況において、効果を発揮する490GLOW を採用。赤のフラットサイドは、シルエットを引き立て、その存在を認識させる。
出典:YouTubeチャンネル「YAMASHITA Maria」
登場はイカのサイズに合わせて3号が2025年8月上旬、そして3.5号2025年9月上旬の登場予定。
アピール系エギにシャローと言う新たな選択肢…この夏、イカがでしょうか。