ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【雲丹ヘビダンのご準備を】状況別ワームローテ術も参考に!南湖の夏を乗り切るには?/永野総一朗

連載:永野総一朗「たまらんばいスポット大捜査」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

アーリーサマーはどこへやら…」。

と思うほどの真夏が到来。琵琶湖・南湖の水温は30〜33度となりました。

確かに厳しい暑さではありますが、暑くなればなるほど、タイミングとスポットが狭まっていくイメージを持つ方も多いでしょう。

しかし、基本的には朝夕の灼熱でない時間に、沖のチャンネルライン上のどこか、というある意味絞りやすいシーズンなのかもしれません。水温が30度を超えると、顕著にバスが沖のラインに溜まり出し、そのウイードエッジの壁で溜まったベイトを捕食しています。そんな場所には“雲丹ヘビダン”が威力を発揮します!

永野総一朗 Nagano Soichiro プロフィール

思い出に残る楽しいガイドサービスをモットーに連日出撃中の人気プロガイド「たまらんばい永野」とは彼のこと!! 巻きから繊細な食わせまで幅広く柔軟にこなす人物で、ご存知「高菜漬け」も好評発売中!!  1988年2月生まれ、滋賀で頑張る福岡県人!

雲丹ヘビダンのご準備を

使用するのは「コイケ17mm」にシンカーは5g〜7g、リーダーは30cmのセット。

ボートをウイード側に置き、ウイードの無い方に投げて、ウイードの壁に向かって引いてくるイメージで痙攣アクションを加えてください! この夏から12月までは、ボトムのワームは痙攣アクション一択です!

ハイドアップ公式「コイケ17mm」詳細ページはこちら

状況別ワームローテ術

食い気があるバスで勝負が早いなら「コイケ17mm」や「コイケフルキャスト」の7gヘビダンを投入しましょう!

コイケフルキャスト

ハイドアップ公式「コイケフルキャスト」詳細ページはこちら

フォローとしては、「コイケシュリンプ ミディアム」の3.5gテキサスを、これまた痙攣アクションで叩くのがオススメ。ウイードが濃かったり、“ごはんですよ”が多ければ「スタッガースティック5in」のノーシンカーをボトムジャーク!

ハイドアップ公式「コイケシュリンプ ミディアム」詳細ページはこちら

ハイドアップ公式「スタッガースティック5in」詳細ページはこちら

これで南湖の夏は乗り切れます! 是非“雲丹祭り”に参加してください!

コイケの整理には是非3040NDDのハイドアップボックスを!

WEB連載 琵琶湖今釣れるの、ココですばい!!たまらんばいスポット大捜査は隔週 木曜日 配信!

過去の記事もこちらからぜひチェック!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」