シマノより、2025年秋冬の新製品の追加情報がついに公開!
その中でも特に気になったのが、ワールドシャウラと対をなすであろう「レサト」。その名に聞き覚えのある方も少なくないはず。
レサト【シマノ】
シマノ公式「レサト」詳細ページはこちら
気品に満ちた輝きは、漆黒に煌めく星の瞬き。
フリースタイルフィッシングをもっと優雅に、そして親しみやすく。
「レサト」は、世界中のルアーフィッシングアングラーにとって扱いやすいと感じるキーワード「振りぬきやすさ」と「操作性」を追求し、瞬間的なしなやかさと収束の速さを共存させた、独特な軽量ミドルレスポンスブランクスを採用。
そしてもう1つの機能が、全モデルに付属された「エクステンショングリップ」。ワールドシャウラ・スコーピオンシリーズで培ったグリップ交換によるフィッシングスタイルの拡張機能エクステンションバット構造を、追加購入なしで実現。ロッド後端のエンドパーツを締め込み、しっかりと固定することでリールの付け替えなしでグリップレングスを150mm延長することが可能となり、キャスティングシーンとジギングシーンといった2つの異なるゲームを1本で楽しむことが可能に。
品番 | 全長(ft.) | 全長(m) | 継ぎ方式 | テーパー | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | ルアーウェイト(g) | ジグウェイト(g) | 適合ラインナイロン (lb) | 適合ラインPE(号) | グリップ長(mm) | グリップタイプ | リールシート位置(mm) | カーボン含有率(%) | 本体価格(円) |
15101F-2 | 5’10” | 1.78 | 並継 | F | 2 | 130 | 150 | 1.8 | 5-20 | MAX 120 | 8-16 | MAX 1.5 | 228 | ストレート | 255 | 96.5 | 52,800円 |
1604SS-2 | 6’0″ | 1.83 | 並継 | SS | 2 | 130 | 180 | 2.4 | 15-80 | MAX 300 | 16-50 | MAX 6 | 278 | ストレート | 305 | 97.2 | 54,800円 |
1651R-2 | 6’6″ | 1.98 | 並継 | R | 2 | 130 | 155 | 1.9 | 5-20 | MAX 120 | 8-16 | MAX 1.5 | 253 | ストレート | 280 | 96.6 | 53,300円 |
1652R-2 | 6’6″ | 1.98 | 並継 | R | 2 | 130 | 155 | 1.9 | 7-28 | MAX 160 | 12-22 | MAX 2 | 253 | ストレート | 280 | 97.7 | 53,800円 |
16102R-2 | 6’10” | 2.08 | 並継 | R | 2 | 130 | 160 | 1.9 | 7-28 | MAX 160 | 12-25 | MAX 2 | 263 | ストレート | 290 | 89.6 | 53,800円 |
1703R-2 | 7’0″ | 2.13 | 並継 | R | 2 | 130 | 177 | 2.1 | 10-40 | MAX 200 | 14-30 | MAX 3 | 288 | ストレート | 315 | 96 | 53,800円 |
2650FF-2 | 6’6″ | 1.98 | 並継 | FF | 2 | 130 | 135 | 1.6 | 2-8 | MAX 40 | 3-8 | MAX 0.8 | 224 | ストレート | 236 | 96.9 | 54,300円 |
2651R-2 | 6’6″ | 1.98 | 並継 | R | 2 | 130 | 135 | 1.7 | 4-15 | MAX 80 | 5-12 | MAX 1.2 | 224 | ストレート | 236 | 97 | 54,800円 |
2682R-2 | 6’8″ | 2.03 | 並継 | R | 2 | 130 | 150 | 1.9 | 5-20 | MAX 120 | 6-14 | MAX 1.5 | 282 | ストレート | 294 | 97.4 | 55,800円 |
2683R-2 | 6’8″ | 2.03 | 並継 | R | 2 | 130 | 155 | 1.9 | 7-35 | MAX 160 | 8-20 | MAX 2.5 | 292 | ストレート | 304 | 97.5 | 56,300円 |
2751R-2 | 7’6″ | 2.29 | 逆並継 | R | 2 | 130 | 150 | 1.6 | 4-15 | MAX 80 | 5-12 | MAX 1.2 | 284 | ストレート | 296 | 99.8 | 55,800円 |
スコーピオンシリーズに宿る静謐の系譜
日本のバスフィッシングを牽引してきたスコーピオンシリーズには、2つの系譜が存在していました。
そのひとつは、「BSR(Bantam Scorpion Rod)」から派生し、シマノバスロッドの最高峰として2000年に登場した「シャウラ」。細身、金属的な張りのある質感、感度にこだわり、究極の反発力を追求したシャウラの思想は、現在の「ワールドシャウラ」に受け継がれ、鋭敏な感度と高い反発力を武器に、世界中のルアーターゲットと対峙するフリースタイルロッドの頂点として、絶大な信頼を集めています。
かたや、「Scorpion XT」の系統として、タフユースできる、粘り強さとバーサタイル性を追求し、2001年に登場したのが「レサト」。軽量でシャキッとした、張りのある調子のシャウラに対し、レサトのブランクスは多少の重量を犠牲にしても、粘りとタフネスを重視。その設計思想の違いが、2つの最高峰に強烈な個性を与えていました。そのレサトが、24年の時を経て、現代版フリースタイルロッドとして蘇ります。
粘りとタフネスの「柔」のロッド
ワールドシャウラが反発力と高感度を磨き上げた「キレ」のロッドであるならば、粘り強さに重きを置いたレサトは、ロッドパワーがアングラーをアシストする「柔」のロッド。これはソフトという意味ではなく、粘りとしなやかさを備えた強さ、「柔よく剛を制す」の柔です。
高い反発力を持つロッドはファイト時に卓越したパワーを発揮することが可能ですが、それを操るアングラーにも相応の腕力を要求します。対して、懐深い粘りが持ち味のレサトは、ブランクスがモンスターの引きをしなやかに受け止め、力強く浮かせる、アングラーをアシストする設計に。
スパイラルXコア、ハイパワーXで強化したブランクスは、キャストからリトリーブ、ファイトに至るまで、あらゆるフィッシングシーンでアングラーをパワーアシスト。その一方でロッドのバランスを考慮し、ガイドはオールチタンフレームを採用。軽量ガイドによる優れた操作性と、アングラーが身を委ねられる力強い粘りを両立したレサトは、国内ターゲットはもちろん、海外遠征でも頼れるパートナーとなることでしょう。
グリップエンドを延長可能なLENGTH SWITCH SYSTEM
そしてもうひとつ、レサトの特徴となっているのが、ロッドエンドを150mm延長できるLENGTH SWITCH SYSTEM。
これはバット部を挿し替える従来のエクステンションバットとは異なる機構で、グリップエンドにエクステンショングリップを追加装着することでグリップ自体を伸長する、新たなシステムとなっています。
このシステムのメリットは、リールを装着した状態でスピーディにグリップレングスを変えられること。ショートレンジからフルキャストへ、キャスティングからバーチカルへ、使用シーンの変化に1本のロッドで即座に対応が可能。
また、エクステンショングリップは、単に挿し込むのではなく、アルミ製エンドパーツで締め込む構造とすることで、キャスティング、バーチカル、フッキング、ファイトなどあらゆるフィッシングシーンにおいてストレスとなる、グリップの緩みやガタつきを軽減。
パワーファイトでもストレスフリーなベイトリールシート構造
レサトのベイトモデルにはフリースタイルロッドの最高峰、ワールドシャウラリミテッドにも搭載されているシームレスファイティングシートCI4+を採用。
ファイト時のストレス要因となるグリップの段差を可能な限り取り払い、フリースタイルという魚種の多様性を持つロッドとしての機能をさらに高めています。
こだわりの専用ロッドケース
レサトのロゴ入り専用ケースは、収納しているロッドがひと目でわかる大きな番手タグ付き。
飛行機利用の国内遠征の場合、手荷物カウンターで航空会社のハードケースへの収納を依頼すれば、この専用ケースのまま預けることも可能です。
テスターインプレッション

酒井俊信 TOSHINOBU SAKAI
2000年代に人気を博した2大バスロッドと言えば『シャウラ』と『レサト』です。僕もかつて愛好者のひとりで、それぞれの特性や持ち味を活かして日々バスフィッシングを楽しんでいました。
フリースタイルロッドとして生まれ変わったレサトが目指したのは、伝統のしなやかで粘り強いブランクスでありながらも、アングラーを徹底的にアシストして、バーサタイル性能を追求すること。粘りのあるカーボン素材がロッドパワーをアシストする一方、軽量なチタンフレームガイドがロッドバランスを整え、シャープな振り抜けを体感できるシリーズに仕上がっています。
現行のフリースタイルロッドには、ワールドシャウラとスコーピオンが存在しています。僕の場合、主に前者はその優れた感度と軽快性を重視してワーミングに、後者は粘り強さを活かして巻き物の釣りに適していると考えて使ってきました。伝統のスコーピオンの血統を受け継ぐアップグレード版・レサトも主に巻きを主軸とした展開で心強い武器になります。また従来との比較で明らかに自重は軽く仕上がっているので、スコーピオンユーザーのステップアップにも適したモデルへと進化を果たしています。
出典:シマノ公式HP
ラインナップ
ラインナップは全11機種。
ライトルアーのアキュラシーキャストに特化。ピッチング主体のシャローエリアのジグ&ワームや、港湾のボートシーバスにも対応。付属のエクステンショングリップ装着でライトジギングまでこなす。
大型のトップウォータープラグでも、水噛みの良い安定したアクションを生み出すスーパースローテーパーのショートレングスハイパワーロッド。長めに設定されたグリップによりファイトの負荷が飛躍的に軽減。
シャロークランクベイトやジャークベイトなどライトプラッギング全般に対応。トリプルフックのルアーを絡めるしなやかさが、タフコンディションのボートシーバスや、ライトジギングなど様々な場面で活きる。
キャストフィールを高め、アクションのブレを抑え、あらゆるルアーフィッシングの動作に対応するレギュラーテーパーバーサタイルの原点で有り続ける象徴的モデル。付属のエクステンショングリップ装着で更に活躍の幅が拡大。
次の世代を担うもう一つのバーサタイルモデルとして誕生。ワン&ハーフ設計の6’10”が淡水・海水かを問わず世界中で活躍。荷物の制約がある遠征でも、効率よくタックルセッティングを組み立てるためのキーとなる1本。
ジグ&ワームや小型のビッグベイトなどパワー系ルアーに特化。レングスから生まれるロングキャスティング性能でショア・ボート問わず活躍。付属のエクステンショングリップ装着で脇挟みリトリーブの安定性も確保。
ジグ&ワームや小型のビッグベイトなどパワー系ルアーに特化。レングスから生まれるロングキャスティング性能でショア・ボート問わず活躍。付属のエクステンショングリップ装着で脇挟みリトリーブの安定性も確保。
バスフィッシングフィネスロッドとして求められる高いリグ操作性とキャスタビリティを備えつつ、ライトなソルトユースに対応。
離島や海外遠征に求められる、スピニングのジャークベイトスペシャルであるセミロングの2番パワーを1日中使用しても疲れにくく、軽い力で振り抜きやすい6’8”レングスにチューニング。
南洋のリーフゲームでファイトの主導権を掴むための3番パワースピニングを6’8”レングスにチューニングし、操作性が向上。付属のエクステンショングリップ装着でサワラなどの秋のゲームフィッシュにも対応。
トラウトや河川のシーバス、エギングにも対応するテクニカルロングスペック。付属のエクステンショングリップ装着で脇挟みリトリーブの安定性も確保。
関連動画はこちら
これは新たな人気ロッドが誕生の予感…。
その他2025秋冬シマノ新製品情報はこちらからご覧になれますのでぜひチェックしてみてくださいね!
