ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【次の休日に来たい】大自然の中”釣り、川遊び、キャンプ、BBQ”が楽しめる「リバーベース塩瀬」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
アパレル特集

 新城ICより約30分。

2023年6月にオープン。

愛知県・新城市にあり、時期になればアマゴ釣りやアユ釣りなどが楽しめる“寒狭川中部漁業協同組合”が守り育む“寒狭川・巴川”と360度森に囲まれたキャンプ場…

リバーベース塩瀬」。

リバーベース塩瀬公式HPはこちら

先日、機会があったので訪れてみると、川のせせらぎの音と青々とした大自然に囲まれ、まさに新城の“秘密基地”。アクセスも良く「もう1回行きたい」と思える施設。今回はそんな「リバーベース塩瀬」の魅力と何ができるのかを紹介します。

次の休日に訪れたい「リバーベース塩瀬」

キャンプ施設「リバーベース塩瀬」。

「だけじゃない」キャンプ場。

とあるように、魅力はキャンプだけでなく、“釣り”、“BBQ”、“川遊び”など…色んな“外遊び”を体験することができるキャンプ施設となっています。

女性の方でも快適に過ごせるキャンプ場

先にお伝えしておくべきポイントとして、“女性の方が快適に利用できる”という点にカナリ拘っているとのこと。安心して使える常に清潔さが保たれたお手洗い、川遊びやキャンプ、BBQの後に利用できるシャワールーム、脱衣部屋などが完備されています。

女性専用お手洗い&脱衣部屋

シャワールーム

受付方法

受付方法も簡単。

お車でお越しになられる方が大半だと思いますが、キャンプ場・BBQサイトをご利用の方は「第1駐車場」、管理釣り場のみご利用の方は「第2駐車場」に車を停めていただき「リバーベース塩瀬」入口の窓口で受付を済ませるだけ。

受付入り口

では、ここからは各アクティビティの紹介に移ります。

キャンプ

まずは、キャンプ。

どうせなら、“釣り、BBQ、川遊び”とセットで楽しみたい。

デイキャン、お泊り両方OK。ペットを同伴できるサイトがあったり。

それから、何と言っても大自然の中で楽しめて、設備がメチャクチャ豊富なのが嬉しいトコロ。以下が完備されている設備になります。

これだけの設備があれば困ることなさそう

・トイレ(女性専用、男女兼用、男性小)

・女性専用更衣室

・シャワー(ご利用時間は現地にて)

・炊事場(お湯出ます)

・足洗い場

・炭捨て場(無料)

・燃えるゴミ捨て場(有料 200円/45L専用袋)

​・食事スペース

​ご利用に関する詳細はこちら

釣り

リバーベース塩瀬」へ入ると出迎えてくれる約1,000㎡の池。

ここでは、“ニジマス”と、愛知県水産試験場・鳳来養魚場で発見された奇跡のニジマス“ホウライマス(鳳来鱒)”が同じ割合で放流されており、釣れたらラッキーなレア魚として“アマゴ”もいます。釣りに関しては、お子様や初心者でも手軽で簡単に釣れる“エサ釣り”、それから“フライ”、“テンカラ”、“ルアー”と全4種類の釣りを用意。全て道具のレンタルがあるため、自前のタックルでも手ぶらでもOK。魚を取り込むネット、針外し、ラインカッターなどの貸し出しもあるので、本当に手ぶらでお越しいただけます。

受付ではスプーンやプラグの販売も

​ご利用に関する詳細はこちら

釣った魚は美味しく食べれる

釣った魚に関しては、スタッフに頼めば塩焼きにしてくれますし、BBQも同時に楽しむ場合は、網の上で焼いて美味しく食べることもできます。モチロン、お持ち帰りもOKです。釣った魚を捌くための調理スペースとお食事スペースも完備。

BBQ

釣った魚を焼いて食べるのも良し!

BBQ道具がなくても、レンタルすればお好きな食材を持ち込み気軽に楽しめる。

BBQも楽しめます。

事前予約でBBQスペースをご用意。BBQ道具が無くてもオプションでレンタルもあるため、食材さえ持って行けば、テント付きのテーブルで、手ぶらで快適にBBQを楽しむことができます。(※炭・着火剤は現地販売アリ。)

モチロン、自前のBBQセットの持ち込みもOKです。

​ご利用に関する詳細はこちら

川遊び

他のアクティビティをご利用の方には、川遊びもお楽しみいただける形に。

施設内に降り口があり、清流での川遊びを満喫できます。比較的流れも緩く、水深も浅いので安心して楽しむことができ、ライフジャケットも無料で貸し出しているとのこと。

カワムツなどの川魚が出迎えてくれます。

同時に訪れたい!釣り人の楽園
寒狭川中部漁業協同組合が守り育む「寒狭川・巴川」エリア

名古屋から約1時間半。

新城ICより約30分。

こちらもアクセス良好。「寒狭川中部漁業協同組合」が管轄する“寒狭川・巴川”エリア。

2月からはアマゴの放流と共に渓流釣りが解禁。6月にはアユの放流も始まり、アユ釣りも盛んになります。エサ釣り区間やルアーフィッシング区間という形で、釣り方で場所もシッカリ分けられているため、釣り人1人1人が快適に釣りを楽しむことができ、快適な1日を送ることができる魅力的なフィールド。各所に階段が設置されているなど、初心者の方でも手軽にエントリーができるのも特筆すべきポイントではないかと。

さらに、エリアによっては川遊びも楽しむことができるので、ご家族、ご友人、カップルなど…誰でも楽しめて癒されるフィールドが、この「寒狭川中部漁業協同組合」によって大切に守られている釣り人の楽園“寒狭川・巴川”エリア。ぜひ訪れてみてください。

といった形で、「リバーベース塩瀬」と「寒狭川中部漁業協同組合」がシッカリと管理し、今もなお大自然が守られている“寒狭川・巴川”エリアの魅力をお届けしました。

忖度抜きで“本当に良いトコロです”。

ぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

RARTS

創業60年以上。長きにわたり、眼鏡レンズやコンタクトレンズなどの開発・製造を行ってきた光学製品の総合メーカー「伊藤光学工業」が展開する偏光レンズブランド。レンズ基材には、耐熱性、耐衝撃性、染色性、加工性、偏光フィルムとの密着性に優れた光学材料を使用。偏光フィルムにはヨウ素系偏光フィルムよりも、耐熱性と耐光性に優れる染料系偏光フィルムを採用。“RARTS74”は、総合光学メーカーだからこそ成しえた、“世界初の屈折率1.74超薄型偏光レンズ”として、度付き偏光レンズの厚みも大幅に軽減することに成功。オリジナルデザインのRARTSサングラスも展開。選べるレンズカラーやコーティングの豊富さも、多くのアングラーに指示されている理由のひとつ。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」