ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

学びと出会い!ハイドアップの製品を海外に広めるために。永野総一朗の「アメリカ出張レポート」

連載:永野総一朗「たまらんばいスポット大捜査」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

4/24〜5/1の期間…。

ハイドアップの業務としてアメリカ出張して参りました。こんな時代が来るとは…!

今回の出張ミッションはズバリ! “コイケシリーズ”をはじめとした、HU製品のリグや使い方を、現地のプロアングラーやメディアにシッカリ伝えること。冬に一度、販売代理店の方々に、2日間かけて説明したことがありましたが、やはり現地で直接伝える方がベストとの判断で、今回のビジネス出張が実現しました。

同行メンバーは、私と“西川プロ(HU副社長)”、“武田プロ「どーも!武田です!」でおなじみ”の3名。羽田空港からジョージア州アトランタ空港まで約13時間のフライト。

永野総一朗 Nagano Soichiro プロフィール

思い出に残る楽しいガイドサービスをモットーに連日出撃中の人気プロガイド「たまらんばい永野」とは彼のこと!! 巻きから繊細な食わせまで幅広く柔軟にこなす人物で、ご存知「高菜漬け」も好評発売中!!  1988年2月生まれ、滋賀で頑張る福岡県人!

SPRO社を訪問

初日〜2日目は、HUのアメリカ販売代理店である「SPRO社」を訪問。

会社と倉庫のスケールにはただただ驚き。特に会議室でのディスカッションは濃厚で、アメリカンドリームを肌で感じられる学び多き時間でした。出張の中でも、ここが最大の収穫と言っても過言ではありません。

スプロ社でミーティング&会社見学

濃厚だった会議室でのディスカッション

凄まじい倉庫のスケール

初体験のスポッツ釣行/inレイクレニア

3日目には、バスマスターエリートが行われていた“レイクハートウェル”と似た環境の“レイクレニア”で釣り。ラージ&スモールは経験済みでしたが、スポッテッドバスは初体験! 3人それぞれが別のボートに分乗し、現地アングラーのアテンドでスポッツ釣りを楽しませてもらいました。

レイクレニアで初スポッツ&初シェイキーヘッド!
グレックさんに沢山釣らせてもらいました

ここで大切にしているのは“郷に入れば郷に従え”の精神。

初めてのフィールドでは、琵琶湖のテクをいきなり披露するのではなく、まず現地スタイルを観察し、学ぶことが大事です。

シェイキーヘッド初体験で釣果あり!

個人的に試してみたかった、アメリカで定番の“シェイキーヘッド”。

オフセット型ジグヘッド(#1/8〜#1/4oz)にストレートワームをセットして、シェイクしながらボトムを這わせるこの釣りは、日本の“ヘビーネコリグのボトスト”に近い感覚。ネコリグは、軽量リグとして定着している一方で、“シェイキーヘッド”はシッカリ重さを活かした釣り方。スポッツ相手にも効果的で、シッカリ釣らせてもらいました。

ジャークベイトやウェイクベイトも試してみると…

ジャークベイトやウェイクベイトによるバスの食い上げ狙いも体験。

琵琶湖では「HUミノー111 FS」を使ってますが、日本なら食ってるはず!な勢いで突っ込んでUターンされるシーンも…。スポッツの反転スピードの速さには驚きました。終盤に少し“これは効くかも? ”な釣りも試しましたが、結果は無反応。

現地の釣りにはやはり理由があります。

ハイドアップ公式「HUミノー111 FS」詳細ページはこちら

エリート決勝日&メディア撮影

出張中盤には、ショップ視察や“エリートシリーズ・ハートウェル戦”の決勝会場でウェイインショーを観戦! 優勝はSPROプロの“ポール・マークス選手”。

エリート初優勝、おめでとうございます!

翌日はバスマスターマガジンでハイドアップの解説と撮影

そして、翌日からはそのハートウェル湖でメディア仕事!

バスマスターマガジン”の重鎮ライター“デイビッドさん”と、“ブライアン・ニュー選手”とHU製品の解説と撮影。プロアングラーとしての姿勢も一流…誌面が楽しみです!

ブライアン・ニュー選手/魅せ上手、聞き上手でした

ライターズカンファレンスに参加

最後の2日間は、ライターズカンファレンスというメディアイベントに参加。

SPRO社を中心に複数ブランドが合同で開催するこのイベントでは、エリートプロやメディア関係者がそれぞれのボートで製品PR・実釣・撮影を行いました。

コイケシリーズ”、“モリケンリグ”もモチロン釣れましたが、特にスポッツには“コイケシュリンプシリーズ”が大当たり! アメリカでも広く使われることを願っています。

8日間という限られた日程ながら、学びと出会い、体験の詰まったアメリカ出張でした。次は、プライベートでじっくりアメリカの釣りを試してみたいですね!

WEB連載 琵琶湖今釣れるの、ココですばい!!たまらんばいスポット大捜査は隔週 木曜日 配信!

過去の記事もこちらからぜひチェック!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」