ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【ざっくり15,000円前後の本格派】オートマチックに仕事をしてくれるティップランロッド「エギゾースト1G」に仲間入り!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

朗報!エギゾースト1Gにティップランモデル

△こちらのナイスワン、アンバサダーの「あんにょん」さんがエギゾースト1Gティップランモデルでキャッチした1パイだ

メジャークラフトの「イカゲーム」を担うブランドといえばエギゾースト

イカゲームといっても、ショアからのエギングもあればオフショアではティップランやイカメタルもある。そのあたり、〝イカゲー〟にまつわる関連アイテムをこれまでも網羅してきたエギゾーストなんだけれど…。この度ロッド「エギゾースト1G」にティップランモデルが登場となるんです!

エギゾースト1Gにはショアからの通常のエギングモデル、ライトエギングモデル、イカメタル(&オモリグ)モデルとリリースされてきたんだけれど、意外やティップランモデルは初なのです!

「1G」シリーズについてはご存じの方も多いはず。上位機種にあたる「5G」シリーズのブランクス設計のノウハウは踏襲しながらもパーツや素材を調整し、よりお求めやすい価格にしたシリーズ。

つまり、しっかり専用設計でありながらお値段以上のコストパフォーマンスに優れたティップランエギングロッドがいよいよ登場するっていうワケです。

その実力やイカに…

その実力やイカに…。ということで、メジャークラフト公式YouTubeチャンネルで公開されているこちらの動画。

出典:YouTube「MAJOR CRAFT Tube 」

こちらの動画で使用されているロッドが、そんなエギゾースト1Gティップラン。ティップランの基本的なハウツーに振った動画ではあるんだけれど、ぜひぜひエギゾースト1Gティップランモデルのイカした性能もチェックしてみてください!

シャクりやすくピタリと止まる

ティップランエギングでは、重要な要素としてシャクった後にピタリと止めることが挙げられる。動いたエギが、安定して落ち着く。イカにとってみれば、泳いでいたエサが動きを止めた瞬間、それが狙いどころ。

静と動。そのメリハリ。そこにフォーカスし、ティップセクションからベリー、バット部分のバランスにこだわったそうです。

ティップセクションは繊細なソリッドティップ。イカからのわずかな触りもクリアに伝える。スレッドカラーのオレンジは、手感度だけでなく目感度の高さにも寄与。

△ガイドはfuji・Kガイドフレームを採用。ライン絡みなどのトラブルを抑える

ベリーからバットにかけてはある程度の張りを持たせ、しっかりとエギを動かせる。そのしっかりとエギを動かせる範囲で、程よいマイルドさを持たせているのも特徴(中弾性カーボンをメインクロスとしているそうだ)。

△セパレートグリップで軽快なハンドリングはできるのはもちろん、誰もが握りやすいグリップ形状などにもこだわっている

つまりは、ブランクス自体が適度なしなやかさを持ち、それゆえに船の上下動であったり波をクッションとして吸収し、オートマチックにエギを安定させることが可能。「しなやか」といって、先にも触れた通りエギを動かす際にダルさのないバランスに仕上げたという。

要するに、例えば初めてティップランエギングをやる…という方にも、ロッド自体がエギの安定に仕事をしてくれる。

もちろん、慣れている方ならば5Gのピンピンなより感度に特化したモデルを使用してもよいのだけれど、このオートマ感のある1Gは、やっぱり求めている方も多いはず!

つまるところ、広くメッチャ使いやすいティップランロッドがエギゾースト1Gティップランモデルだ。

エギゾースト1Gティップランモデル【メジャークラフト】

そんなエギゾースト1Gティップランモデル。全ラインナップは以下の通り。

SPEC
モデル名 価格(税込価格) 全長(ft) 継数(pcs) エギ重量(g) PEライン(号) 標準自重(g) アクション
EZ1TE-S5102L ¥14,500
(¥15,950)
5’10” 2 MAX 55 0.4-1.0 82
EZ1TE-S5102ML ¥15,100
(¥16,610)
5’10” 2 MAX 70 0.6-1.2 86
EZ1TE-S632L ¥15,600
(¥17,160)
6’3″ 2 MAX 55 0.4-1.0 87
EZ1TE-S632ML ¥16,200
(¥17,820)
6’3″ 2 MAX 70 0.6-1.2 88
EZ1TE-S632M ¥16,700
(¥18,370)
6’3″ 2 MAX 90 0.6-1.2 89

簡単に述べると、レングスとしては5’10″のショートレングスにLとMLが、オールラウンダーといえる6’3″にL・ML・Mが揃う全5機種。

積極的にエギを動かしバイト伝達もより速くなるであろう5’10″モデル、とにかく扱いやすい王道レングスでエギを安定させやすい6’3″モデル。それぞれにシャローからディープまで、使用エギや水深、潮の速さによって選択肢も幅広い!

出典:YouTube「MAJOR CRAFT Tube l」


以上、「エギゾースト1Gティップランモデル」のご紹介でした。

春イカ、秋イカ…。ティップランを楽しめるシーズンもエリアも拡大している今、新たにティップランを始めたい…けれど費用は抑えて本格派ロッドがほしい。そんなアングラーにベストマッチなロッドではないでしょうか?

メジャークラフト公式「エギゾースト1Gティップランモデル」詳細ページはこちら

メジャークラフト MajorCraft

2002年2月設立のフィッシングメーカー! ルアーで狙えるあらゆる魚種ごとのロッドを開発! 低価格&高品質な高いコストパフォーマンスで人気。 数年前からはロッドだけでなく、ライン、ルアーなども手掛けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」