釣り竿。
皆さんにとって、どのような存在でしょうか? 〇〇ルアー専用、〇〇パターン特化型など…あるルアーゲーム専門のロッドもあれば、釣り方、ルアー、魚種に捉われず、1本で様々な釣りを楽しめる、いわゆる“マルチパーパスロッド”もあります。
さて、今回紹介させていただくのは後者。ただ、一般的なマルチパーパスロッドよりも“さらに幅を持たせ、様々な釣りを楽しんでほしい、または挑戦してほしい”という想いと共に、実際に使っているだけで“時間を忘れて、ずっと投げ続けられる”、さらに“携行性にも優れる”最も“万能”という言葉が似合う究極のオールラウンダー。
TIME LESS Life(タイムレス・ライフ)【ON THE BLUE】
時間を忘れ無限にキャスト。
ライフスタイルフィッシング…釣りを生活の一部に。
「タイムレス・ライフ」。
この投稿をInstagramで見る
こちらのロッドは、鹿児島県・錦江湾をホームとする「日登美丸」のルアーブランド「ON THE BLUE」から登場するマルチパーパスロッド第2弾。オリジナルモデル「TIME LESS」が2024年に登場し、今回の「タイムレス・ライフ」は、“時間を忘れ、無限にキャストしてほしい”という基本コンセプトを継承しつつ、“よりライトな設計”に。オフショアルアーゲームでは、タイラバ、SLJ、ボートキャスティングなど、オリジナルモデルだと、やや扱いづらいメソッドやシチュエーションでも、“軽めのウエイトを扱える”ことでアプローチの幅が拡大。さらに、チニング、港湾シーバス、ライトロックフィッシュ、バス、タチウオ、ライトショアジギング、エギングなど…ライトになった分“ショアの釣りにもより適した仕様”に。そして、シリーズ初の“ベイトモデルも追加となり、全て5ピースのモバイル仕様”になっているという点も注目ポイント。お洒落で可愛い専用ケースも付属され、どこにでも連れて行きやすい。
新たな挑戦(釣り)へのキッカケを作る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
何でも屋
ネイティブトラウトのミノーイングやバスフィッシングのライトリグ、ライトソルトといった繊細な釣りから、パワーが求められる釣りでは、テスト段階でメーターオーバーの青物やマグロもキャッチ…ライトな釣りからヘビーな釣りまで幅広く対応可能。
ティップは繊細ながら、バットは非常に強靭という絶妙なバランス設計で、様々なルアーゲームに柔軟に対応可能なうえ、ショアの釣りにも非常に適した仕様になっているため、オフショアユーザーはモチロン、普段ショアからの釣りを楽しんでいるアングラーにも試してほしい1本。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ON THE BLUE代表“錦野憲彦”さん激推し。
ベイトモデル「B72-ML5」を使ったSLJ。
7.2ftという長さがとにかく絶妙…“長すぎず短すぎず”ストレスのないレングス。ベイトモデルにしては、少し長めな設計ですが、コレによりジグを快適にキャストでき、飛距離も出しやすい。加えて、バーチカルな攻めもやりやすく、フォール中のアタリも捉えやすいのが特長。SLJの新たな引き出しとしても、十分に威力を発揮するベイトモデル「B72-ML5」。ぜひSLJの攻略幅拡大に。
この投稿をInstagramで見る
新たな挑戦(釣り)への架け橋に
「タイムレス・ライフ」で様々な釣りを楽しむことで、本来なら出会わないような釣りに触れたり、没頭するキッカケになったり。当然、専用ロッドの方が優れていることは事実ですが、あくまでこのロッドには“1本で多彩なルアーゲームに挑戦し、より突き詰めたくなった時に専用ロッドを手にしてもらう、多くの方に色々な釣りを満喫してほしい”という思いが込められています。
新たな挑戦、色んな魚との出会いと想い出をタイムレス・ライフで…。
各パーツも所有感を満たす
オリジナルと同様、レトロなデザインや使えば使う程アジの出るコルクの経年劣化は所有感を満たし、一度手に入れると手放せなくなる正に“一生の相棒”。
ずっと一緒にフィッシングライフを歩める相棒。
最新素材ながら、ガイドセッティングや全体デザインはクラシカルかつシンプル。
様々な握り方に対応する絶妙な形状。質感も高く感度も追求したコルクグリップは、使うほど手や感覚に馴染み、個性もにじみ出るように。さらに、グリップエンドの長さも拘りで、ショアの釣りで邪魔にならないようにしつつ、オフショアでは脇に挟みやすく、キャスト時もシッカリ握り込めて、ホールドのしやすさも抜群。手首や腕への負担も軽減、大物と対峙しても安心してファイトができる形状。
全2機種展開
ラインナップはスピニング&ベイトの全2機種展開。
ありとあらゆる釣りを広くカバー。では、各モデルの詳細をお伝えします。
スピニングモデル。
スピニングならではの汎用性の高さを活かし、キャスティングタイラバ、SLJ、ボートキャスティング、港湾のチヌやシーバス、ライトロックフィッシュ、バス、タチウオ、ライトショアジギング、エギング…特に幅広い釣りに対応。
ベイトモデル。
ベイトだからこそ有利な、オフショアのバーチカル攻めやショアの釣りであればピンスポットへのキャスト、またはテトラ、橋脚、立木、ブッシュ、葦、ゴロタ、リップラップなど…障害物周りのアプローチも快適。タイラバ、SLJのバーチカル攻め、ボートシーバス、ボートロック。チニング、シーバス、ライトロックフィッシュ、バスといったショアの釣りでもスピニングモデルとはまた違ったアプローチも可能に。
釣りを生活の一部に、新たな挑戦へのキッカケを作ってくれる。
発売日迫る、ON THE BLUEロッド第2弾「タイムレス・ライフ」。因みにオリジナルモデル「TIME LESS」もまもなく今年分のモデルが再入荷予定とのこと。両モデル共にリリース時期が見逃せませんね。
公式Instagramページはこちら
公式YouTubeチャンネルはこちら
遊漁船 日登美丸詳細ページはこちら