アジやメバル、その他小型魚種を挟む“フィッシュグリップ”。
求めるポイントとしてはやはり“掴みやすさ”や“ホールド性”。釣り上げてから瞬時に挟むことで、オートリリースも防ぐことができる。皆さん手持ちのモノ…対象魚を挟みやすいですか? 初めての購入を検討中の方、良いものに出会えましたか?
フィッシュグリップをお探しの方は、ぜひこちらも参考にしてみてください。
ガーグリップMCカスタム【第一精工】
ライトゲーマー御用達の「ガーグリップMCカスタム」。
アジやメバル、太刀魚などあらゆる魚を、手を汚したり傷つけたりせずに、安全に素早く、しっかりホールド。専用のホルスター付きでバッグやゲームベストに装着でき、セーフティロープで海に落とす心配もなし!
第一精工公式「ガーグリップMCカスタム」詳細ページはこちら
ガーのような歯並びでがっちりホールド
まず、注目すべきは魚の掴みやすさ!
ガーの歯のような交互の歯並びで、掴んだ魚をがっちりとホールドします。1度しっかりと魚を掴めば滑って落としたりすることはまずありません。
また、素材にはガラス繊維強化プラスチックを使用し、強度も抜群。割れる心配も一切なく、筆者は4年間かなりのペースで使い続けてますが、まだまだ現役!
便利なホルスター&セーフティロープ付き
専用のホルスターには、落ちにくいR形状のハンガーとカラビナ付きで非常に便利! ズボンのベルトに引っ掛けたり、リュックやライフジャケットなどに吊り下げられることで、すぐに手の届く範囲にあり、素早く取り出すことができます。
また、最大120cmのセーフティロープ付きで不意に落としてしまっても安心。どこかに置き忘れてしまう心配もありません。
写真映えする細身のグリップ
個人的に1番嬉しいポイントは、写真を撮るときに邪魔になりずらいという点!
通常の平べったいものだと、魚を掴む面積が多く、なかなか写真が映えませんが、「ガーグリップMCカスタム」は非常に細身で、魚を掴む面積が少ないので、写真を撮る際に魚が綺麗に写ります。
全3色展開
カラーラインナップは“ブラック”、“フォリッジグリーン”、“ダークアース”の3色展開となっています。
SIZE | Weight | Material | Price |
GAR GRIP/235x58x16mm
HOLSTER/237x43x35mm |
GAR GRIP/120g
HOLSTER/70g |
GFRP(ガラス繊維強化プラスチック含有率55%) | ¥5,280(税込) |
筆者はもうこのアイテムなしじゃ、アジングに行けない…。忘れたら帰ろうかと考えるレベル…買ってみて後悔はないと思うので、皆さんもぜひ使ってみてください。
