ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【九州/玄界灘】春マサシーズン突入!今絶好調な話題のジグと釣果UPへ繋がるタフコン対策を公開

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

多魚種が釣れる。

というテーマに沿って魅力を紹介させていただいた、遊漁船ルアーブランド「REAL FISHER」が手掛けるメタルジグ「うるめジグ」。ご覧いただけましたか?

【1つで多魚種】使いやすさと疲れにくさと“釣果”を突き詰められた今話題の「メタルジグ」に迫る

色んな魚種が釣れることは嬉しい。

ただ、やはり本命は「青物」。ご存知とは思いますが、玄界灘は今正に春マサシーズン真っ最中。そんな中「うるめジグ」が物凄い釣果を叩き出しているそう。先日、REAL FISHER代表の“御厨 圭祐”さんに釣果写真をお送りいただき、釣る為のワンポイントアドバイスも教えていただくことに。今回はそちらをお届けできればと思います!

御厨 圭祐(Keisuke Mikuriya) プロフィール

中学生の頃アメリカにホームステイをした事がキッカケでバス釣りに出会う。休みの度にバスを追い続け、釣りの為に部活を辞めてしまう程の釣り好き少年時代を過ごし、夢は尽きずバスプロの世界へ足を踏み入れるが、その後8年間は釣り業界から離れて一般の会社へ勤務。でも心の中では「釣り業界に触れながら生きていきたい」という強い想いがあり、日々魚を追い続けることに一生を掛けても良いと考えた末、遊漁船を開業。毎日魚と触れ合いお客様と出会う。人それぞれの釣り方を見ると、その度に「いつか必ず誰にでも扱いやすくて、とにかく釣れる物を作ろう」と思っていたことが今は形に。遊漁船「REAL FISHER」の代表でありルアー開発者として、これからも船上で真のルアー開発を随時進行。

【うるめジグ釣果特集】春マサシーズン突入で絶好調!

まずは、「うるめジグ」の釣れっぷりをご覧アレ。

お電話で直接お話をしましたが「超釣れています」と…。

高活性時は当然、潮の緩い時でも全然拾えるという。ただ、そんなタイミングで釣果を上げるには、チョットしたコツが必要になるそうです。という訳で、“御厨 圭祐”さんに潮の緩い時でも釣果を伸ばす方法を教えていただくことに。

如何に潮を噛んでいる状態を作り出せるか

大きなポイントは見出しの通り…

如何に潮を噛んでいる状態を作り出せるか”。

ドテラ流しがメインとなる玄界灘のジギングでは、潮の噛み方をどれだけ意識するかで釣果が左右するそう。状況に合わせて程良く潮を噛ませるかがキーに。

その為には?

その為に必要なのが“ジグセレクト”。

潮の緩い状況でシッカリ釣る為には“潮噛みの良いジグorウエイト”のセレクトが肝心で、そんな状況で最近カナリ調子が良いのが「うるめジグ」の150g。

150gの理由は自重の軽さというよりは、ボディ形状が大きく関係しています。150g、180g、200g、250gの4ウエイトある中、150gはフラットボディ形状。比較的潮を受けやすい形であるため、潮の緩い状況でも、“潮を噛んでいる状態を作り出しやすい”。

潮の噛み具合でウエイトを変えていく

潮が最も緩くて噛みにくい時を150gとして、噛みやすくなるに従ってウエイトを上げていくウエイトローテション。つまり、150gを使用していて、少し潮が動き始めて噛みやすくなってきたと思ったタイミングで、180gへ変えるというイメージ。

また、アクションに関してもウエイトを上げると共に、シャクリ速度を上げていくと、アタリが出やすくなるという。

今回紹介させていただいた内容を実践しているアングラーは特に、良い釣果を叩き出しているそう。これからの玄界灘ジギングには「うるめジグ」が必須になりそう。ぜひ気になる方は、一度お近くのショップへ問い合わせてみては如何でしょうか?

REAL FISHER

2010年2月、玄界灘を案内する遊漁船として開業。四季折々の魚種とお客様による釣果や釣り方などをもとに、釣果はモチロン「独自の進化を遂げたルアー開発」に専念している船上ルアーブランド。 今後もルアーガイド船ならではのオリジナリティーに溢れる製品開発を随時進行予定。