ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

「乗っ込みシーズン最盛期」九州南部で今“クロキン”が強い。その理由とは一体?

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

釣れに釣れている。

乗っ込みシーズン最盛期の九州南部。

今、とある“タイラバとカラー”がハマッているとのこと。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

「真鯛ロジック」(シルエットブラックゴールド)

一般的にはクロキンとも呼ばれていますよね。

ご覧の多り、南九州の人気遊漁船が揃いに揃ってクロキンで釣っている。

そう、遊漁船ルアーブランド「真鯛ロジック」の“シルエットブラックゴールド”が今物凄い釣果を叩き出しており、生みの親“錦野 憲彦”さんに理由を尋ねると…。

今年は全体的に若干赤潮気味で濁りも強いため、アピール力が強く、シルエットもハッキリと出る物が有効なんですよね」とコメント。

因みに“シルエットブラックゴールド”というカラー、現場からのリクエストNo.1で、“クロキンは本当に釣れるから”採用になったという、いわば実績カラー。シルバーよりも水中視認性が高く、まずは見つけてもらう為のアピールカラー。

錦野 憲彦(Norihiko Nishikino) プロフィール

SLJ/タイラバをオールシーズン案内する遊漁船「鹿児島県錦江湾/日登美丸」の船長。日々のガイドで“もっと釣れる、もっと楽しい!ありそうで無かった物”を日々考え続け開発。船上開発メーカー"ON THE BLUE"を通し、アングラーと一緒に更なる楽しみを追求することをライフワークにしている。

当然カラーだけの力ではなく、「真鯛ロジック」に秘めた力も大きく関係しているように思えます。

改めて魅力を

タイラバの進化“ルアーに到達”。

釣船で産まれた“漁具ルアー”。

がキャッチコピー。“底取り”、“誘い”、“掛け”。タイラバで必要となる基本性能を突き詰められた釣り船で生まれたタイラバが「真鯛ロジック」。

ヘッドにヒレを搭載

最大の特長は見ての通り“ヒレ搭載型のヘッド”。

恐らくこれから説明させていただく特長も、“シルエットブラックゴールド”の釣果に大きく貢献しているのかなと。

リアルさの向上

まずヒレが付いていることで“リアルさが向上”します。

ヒレジグ」や「グローエンペラー」などが大きな例となりますが、ヒレを搭載することになった理由は“錦野憲彦”さんが、日々フィールドを案内する中で、釣り上げられた魚の口から大量のベイトが吐き出される光景を、何度も目撃してきたから。

モチロン、良く見る光景ではありますが、頻度が凄く多かったそうで、船上でこれだけベイトを吐き出すのであれば、”吐き出されるベイトに似たルアーを作ったら釣れるのでは?”、”そもそも何故全ての魚族にはヒレが付いているのに、ジグやタイラバにはヒレが無いのか?”などの疑問も重なり、製品の多くにヒレが付いているという。

直進安定性に優れる、2種類のアクションを生む

視覚的要素以外にもこんな魅力も。

ヒレが搭載されていることで直進性に優れ、スローリトリーブでは安定した直線的な動き。そして水受けの良いワイド形状によって、リトリーブスピードを速めることで、今度はウォブリングアクションを演出。

マダイの反応を伺いつつ、2種のアクションを使い分けることで、釣果UPへ。因みにウォブリングアクションは、バスルアーのクランクベイトからインスパイアされているそうですよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

底どり明確、速落下を実現するヘッド形状

ヒレ搭載以外にヘッドへのコダワリがもう1つ。

それは、狙いのタナに素早く落とし込める形状に設計されているという点。ヘッド下部にボリュームを持たせることによって、素早いフォールを演出してくれます。

ネクタイ&アシストフックにも工夫が

ヘッド周辺が大きな特長ではありますが、標準装備のネクタイ&アシストフックにもタイラバアングラーが刺さるコダワリが。

三又ネクタイ

ネクタイには根元へのバイトを集中させる目的で、“三又ネクタイ”を採用。テールバイトを極力避け、アシストフックが装着されている、ど真ん中に食って来るよう、トライ&エラーが繰り返されたコダワリ仕様。

シンプルイズベストながらも“地獄針仕様”で掛けると離さないフックセッティング

フック周辺はシンプルさを極めつつ、“地獄針仕様”の掛けるとバレにくいセッティングで、キャッチまでスムーズに導きます。1つだけ伸びたアシスト“追っかけ針”はショートバイトを逃さず、口周りの硬い部分や外側からも刺さり込み、独自設計“アウトサイダーフック”もキャッチ率向上に貢献。

使い方

では、最後。

使い方についても少し。基本的には普段お使いのタイラバのようなイメージでOK。「真鯛ロジック」の2種類の動きを最大限に活かしたいのであれば、スロー巻きで静かにボトム周辺を攻めたり、速巻きで中層アピールという使い方も◎。ネクタイは水に馴染ませてから投入することで、フォール姿勢が綺麗になってアタリも増幅するとのこと。

スペック詳細
ウエイト 税込価格
40g 1,380円
60g 1,480円
80g 1,580円
100g 1,780円
120g 1,890円
150g 2,090円
200g 2,390円

ON THE BLUE公式「真鯛ロジック」詳細ページはこちら

釣れに釣れている「真鯛ロジック」の“シルエットブラックゴールド”。乗っ込みマダイ攻略に行かれる方はお忘れなく。

ON THE BLUE

2019年に設立。年間釣行300回超えの遊漁船による船上開発ブランド。タイラバ/SLJ/ライトジギングをメインに「どうしたらもっと釣りが面白くなるだろう?」を常に考え続け、「これは釣れる!」と「これで釣りたい!」の両立、「コレはありそうで無かった」を開発の流儀としている。
ON THE BLUEの最新情報は以下からもチェック!

公式Instagramページはこちら

公式YouTubeチャンネルはこちら

遊漁船 日登美丸詳細ページはこちら