ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

オカッパリアングラー必見!晩秋~初冬荒食いルアーセレクト3選!

寄稿:狩野 陽
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

こんにちは! 狩野 陽です。

狩野 陽(Akira Kano) プロフィール

野池の釣りを得意とし、地元・静岡の野池を釣り歩いているオカッパリメインのアングラー。また折を見つけては、県外、全国津々浦々のフィールドをチェック!

今回フォーカスするのは、岐阜県にある五三川における晩秋~初冬の釣り方について。オカッパリアングラーはぜひ参考にしてみてください!

この時期の傾向

前提として、五三川に限らずどのフィールドでも言えることかもしれませんが、気温が下がるにつれて徐々に水温も適水温に近づき、バスやベイトの動きが活発になります。

そのため、暑い夏、涼しいスポットにいた魚達が徐々に湖全体に散っていきます。

特に越冬に備え、バスが積極的にベイトを捕食するのもこの晩秋~初冬の時期ではないでしょうか。

五三川でも同様、ベイトを意識したバスが多いのが印象的です。

エビ・ブルーギル・オイカワ・イナッコなど様々なベイトが存在します。特にこの時期はイナッコに対する意識が非常に高いように感じ、イナッコが溜まるエリアを探し出すことを意識しています。

狙うスポット・ポイント

ベイトが溜まるエリアで分かりやすいのが水門周り。水門が開いてカレントが効いているとベイトが溜まっていることがしばしば。

川の状況的にも、このターンオーバーしている場所より、カレントが効いている場所は水通しがよく水がフレッシュなため、ベイトが動きバスの活性も高い印象です。

そのため、まずカレントが効いていることが第一条件で、+αストラクチャーが絡んだスポットを狙うことが釣果への近道になると思います。

ブレイク付近に見かける杭や橋脚などは水が当たる目に見える障害物として狙い目。

また、五三川に精通している方であれば、沖の地形やピンスポットを把握している方も多いと思いますが、私のようにそこまで通い込めていないアングラーはなるべく目に見えるストラクチャーや川のベンドを見ながらインサイド・アウトサイドを見極めながら釣り歩くこともポイントです。

このように、流れとストラクチャー、イメージできる範囲の地形変化を意識しながら、手数を増やしてフィーディングを捉える‘‘ラン&ガン‘‘スタイルを主に、釣り歩いていきます。

 

狩野的、晩秋~初冬のルアーセレクト

晩秋~初冬の五三川において、私なりに実績あるルアーを3つ紹介します。

①I x I SHAD TYPE-3【メガバス】

Item Length Weight Type Depth Hook Price(税別)
I x I SHAD TYPE-3 57.0mm 1/4oz. Slow Floating Max 2.3m #8 x 2pcs 1,890 円

メガバス公式「I x I SHAD TYPE-3」の詳細ページはコチラ

この時期主軸を担うルアーが「I x I SHAD TYPE-3」。

私が重宝するのはType3。護岸で整備されたエリアが豊富で、岸平行ではなく、水辺から若干高い位置からアプローチするため、ボトムタッチの感触が絶妙!

五三川は水が濁っていることが多く、ルアーの存在感を出すことが重要な要素となります。「クランクベイトではアピール力が強すぎるけど、シャッドではアピール力に欠ける」状況下でクランクベイトとシャッドの中間を担う存在として位置付けています。また、イナッコなどのフィッシュベイトに似た形状も理由の一つ。

もう一つの理由が、障害物回避能力の高さ。どうしても障害物をタイトに攻めたい時に根掛かりするリスクは避けられませんが、このルアーに関しては高確率で障害物を躱してくれます。特に五三川は複雑に障害物が入り組んでいるため、回避能力の高いプラグは重宝します。

②SHADING-X R62【メガバス】

Item Length Weight Type Hook Price(税別)
SHADING-X R62 62mm 3/16oz. Suspend #8 x 2pcs 1,700 円

メガバス公式「SHADING-X R62」の詳細ページはコチラ

続いてご紹介するのが「SHADING-X R 62」。

こちらが効果的な状況は、水温低下時やカレントが弱い時、ニュートラルな天候下などタフコンディション下で使用することが多いです。アピール力が弱い分、同じスポットに対し、角度を変えながらアプローチしたり、タフコンディション下でのリアクションバイトを誘発することができるのが特徴です。

また、進化した「SHADING-X R 62」は、細かいピッチでフィネスアクションを演出してくれるため、タフコンディション下でより効果を発揮してくれます。

一年中効果的なルアージャンルの一つですが、ベイトフィッシュに依存する傾向が高い晩秋~初冬にコンディションの良いバスをキャッチすることが多いと感じています。

先日訪れた五三川釣行では、晴天・無風・ノーカレント・減水のタフコンディション4拍子が揃った状況だったため、「SHADING-X R 62」をセレクトし、多くの反応を得ることができました。

この状況は条件的に本当にキツイけど、逆に「SHADING-X R 62」ならば打開してくれます!

③OVER LEV CRANK【メガバス】

Item Length Weight Type Depth Hook Price(税別)
OVER LEV CRANK 70mm 5/8oz. Floating 0.0 – 0.1m #4 x 2pcs 1,890 円

メガバス公式「OVER LEV CRANK」の詳細ページはコチラ

これは特殊条件下にはなりますが、水温が温まった夕方に岸際にベイトが寄っていたり、表層付近に生命感がある場面でセレクトします。

「トップウォーターってこの時期効くの!?」って思われがちですが、水温に惑わされず、ベイトの動きを見ながらルアーセレクトしていくことで思わぬ反応を得ることができるのも、この時期特有の楽しみ方です。

カラーセレクトについて

続いてカラーセレクトですが、なるべくイナッコなどのベイトフィッシュを演出できるよう、軸としてフラッシング効果のあるカラーをセレクトします。

ボトムタッチしたり、巻いている時に「キラッ」とボディが煌めく様子がよりベイトに近づけることができる演出ではないでしょうか。

カラーの軸を、定めながら、その日その日で反応を見ながらローテーションしていくことをおススメします。

タックルについて

私は荷物少なめに釣り歩きたいため、なるべく1本の釣り竿で様々なルアーを使用することができるバーサタイル性に優れたロッドをセレクトします。ちなみに私はVKC-67MLにハイギアリールをセレクト。これ1本で五三川を釣り歩いています。

スペック的には1/4oz~1/2ozのハードプラグを快適に使いこなせるMLクラスのロッドがメインです。ラインは細すぎず太すぎずのフロロカーボン10Lbを基準にしています。

釣果UPに繋がるワンポイントアドバイス

晩秋~初冬にかけて水温低下が進むため、バスの活性も低下していく傾向にあります。そのため、リアクションバイトだったり、ショートバイトを拾っていくことができるかが釣果に差がつくポイントかと思います。

「掛けたけどバレた」って言葉が最も聞かれるのがこの時期特有のワードな気がしています。そのバイトをモノにできる確率を上げれるように私は細軸のフックを使用しています。

リアクションバイトやショートバイトでも刺さりやすさを重視しています。また、フックの自重自体も軽いため、ジャストサスペンド~スローフローティング使用にできることもプラス要素。障害物回避UPや止めた時の‘‘間‘‘を作り出すことができます。

バスはこの時期低活性に。ルアーに気付いても追いつけないこともしばしばあるため、ボトムコンタクトした際にルアーを止めて食わせの間を作ることも意識しましょう。

エクストラハイギアは注意

また、リールはローギアからハイギアを推奨します。エクストラハイギアは障害物にコンタクトした際に、巻きすぎてしまい、根掛かりの原因になることも。

ボトムにはこのようなストラクチャーが豊富。バスが着く要素になる反面、根掛かりしやすいのがネック。

些細な点かもしれませんが、食い渋る状況かつタイトにストラクチャーを攻めることが有効な時期のため、少しでもキャッチ率を上げるための工夫が貴重なバイトをモノにできるか否か左右されるポイントでもあります。

釣行の際の注意事項

最後に、五三川釣行の際の3つの注意事項を挙げたいと思います。

①遊漁承認証について

五三川で釣りする際には、遊漁承認証が必要です。現地で、漁協の方が回ってきてくれるため、その際購入しましょう!

1日300円で購入。しっかり管理され気持ちよく釣りができるのはありがたい。

②駐車場について

五三川では、アングラーズパークという名の釣り人専用駐車場が全域の各ポイントに数か所ありますのでご利用ください(一部有料)。

③フィールド保全について

釣り歩いていると気になるのが、ゴミです。家庭ごみから釣りゴミまでいろいろなゴミが落ちているため、回収できる範囲でゴミ拾いをしています。

寒くなるシーズンになりますが、体調に気を付けながら晩秋~初冬の五三川の釣りを楽しんでみてください! この記事が少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。

それではまた!