ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

サワラブレードジギングにおける「サヨリパターン」の考察

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
ブレードジギング特集

サワラブレードジギング(BLJ)といえば。

ベイトは小さなカタクチイワシ。そのために“ジグのシルエットをいかに小さくするか”が重要…というのが定説。

…でも、本当に海の中でイワシしか食ってないの?なんて思うのは記者だけではないはず。

サワラのサヨリパターン

厳しい自然界で生き残っていくには、今日の気分はコレ!なんて悠長にエサを選り好んでいる余裕なんてないはずで、いかに安全に、かつ捕えやすいエサを捕食し、栄養を補い、強い個体になっていくかが生き残るための条件。そのため、海の中では熾烈な食物連鎖の戦いが日夜繰り広げられている訳です。

捕らえやすいエサ…そう、魚ヘンに弱いと書くイワシなんかは格好のベイトではあるんですが、実際、目の前に食べやすい他の魚がいればイワシじゃなくても食っちゃうでしょ、というのが本記事の本題。見出しの「サヨリパターン」の可能性を模索するというもの。

サヨリがいるよ

事の発端は、先日行ってきたシャウト!小野さんのロケ現場にて。

小野 誠(OnoMakoto) プロフィール

シャウト!の企画開発スタッフで、ジギングヘビーユーザーたちが安心し確信を持って使えるタックルを日々追求。 その開発スタイルは海外遠征から日本近海まで積極的にフィールドへ足を運び、あらゆるタックルを納得がいくまで吟味、テストを行っている。 ジギングの他には渓流トラウトゲームなども嗜むマルチな一面もあり、実家は寿司屋を営んでおり食に対する造詣も深い。兵庫県丹波市在住。

状況は厳しいという前情報の元、小野さんは定番の「ブレードショーテル」の30gからゲームを展開していきます。

小野さんの使い込まれたブレードショーテル。歯の鋭いサワラを何匹釣ってもしっかり残っている塗装の強さもシャウト!のジグの魅力

朝イチのポイントで首尾よくサゴシサイズを数尾キャッチ、ひと盛り上がりを見せた所で小移動。そこで船長から「この辺にサヨリがいる」という情報を聞きつけるのです。サイズは鉛筆ほどの小さいサイズ。

で、サヨリといえば「細魚」「針魚」と書くように、極めて細長いシルエットが特長的。そこで、小野さんが“細長いシルエットがサヨリに似ている”という理由で手にしたジグが「ブレードランス」。重さは30g。

釣りを開始すると、早速小野さんの仲間のブレードランスに大型のサワラがヒット!これは惜しくもバラす結果となったんですが、周辺にはサヨリとおぼしきベイトがピョンピョン飛び跳ね雰囲気はバツグン。それに続けと小野さんもサゴシサイズをヒット、ヒット、ヒット。

これはもしや「サヨリパターン」か?と思わせる展開になったのです。

ブレードランスというジグ

シャウト!公式「ブレードランス」詳細ページはこちら

そもそもブレードランスというジグは、シャウト!の名作「ランス」のブレード仕様。いわく、既存のランスにブレードをセットして使用しているファンが多かったそうで製品化。ウエイトはこれまでのランスにはラインナップされていなかった軽いウエイト30gや40gから、ヘビーな80g・100gまでの展開となっています。

「ランス」は写真の通りロングシルエットが特長的なジグ。いわく、エリアやタイミングによってコウナゴなどや小型のタチウオなど細長いシルエットのベイトをサワラが捕食しているケースもあり、そこに合わせたラインナップ。もっと言えばよりパワーのある「パワフルBLJブレードフック」が標準装備されていることもポイント。

2023年の新製品ということで、ロケ前に今日はブレードランスの出番あるんですか?と伺うと、「多分、大阪湾では出しどころないでしょうねぇ」とおっしゃられていたのですが、予期せぬサヨリベイトの出現に良い意味で裏切られたという形。

“1つの引き出し”としてのサヨリパターン

サヨリパターンが成立したと言っても良い状況ではあるんですが、ただ他のジグでは釣れなかったのかというとそうでもない。少し当たらなくなったタイミングで「ブレードショーテル」を入れるとちゃんと釣れるんです。おそらくベイトが混ざっている状況なのか、コノシロやバチに依存するような食い方をするシーバスなどと異なり、“サワラ/サゴシはあまり偏食しない”という印象を受けました。

ベースはあくまでイワシ

今回のロケでわかったのは、サワラはサヨリがいればサヨリも食う=サヨリパターンは成立する。

ただし、サヨリがその海域を覆うレベルの巨大な群れを作るということは考えにくく、効率を考えても狙うのはやはりイワシの群れに着いたサワラ。ただ、時間帯によってサヨリが混泳するような状況ではためらうことなくサヨリを捕食するし、サヨリの群れが刹那的にイワシを圧倒するような形になれば、断然細長いシルエットのジグの方が食いが良くなる…ということ。

厳しい自然界で生き残るべく、少しでも安全に、ラクに捕食しようとしているターゲットを狙う訳ですから、適材適所、その場その場で魚の気持ちに寄り添って捕食しているベイトにジグを合わせていく。

サヨリはもちろんのこと、細長いシルエットのベイト…小型のタチウオやコウナゴなどが混泳するような状況でも同じことが言えるはずだし、それが今のところの正解のようです。

明日のブレードジギング釣行、その海域のベイトは本当にイワシだけですか?

関連動画もチェック

出典:YouTubeチャンネル「LureNews.TV」

Shout!(シャウト!) プロフィール

2001年に誕生したジギングタックルメーカー。 海外遠征から日本近海まで積極的にフィールドへ足を運び、あらゆるタックルを納得がいくまでテストを行いながらジギングヘビーユーザーが安心し、確信を持って使えるタックルを追求。ジグをはじめロッドやアシストフックなど、ジギングに関わるこだわりのアイテムを輩出中。