ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【東京湾ブレードゲーム】“有名船宿船長”が今年と昨年の状況を比較

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
ブレードジギング特集

2023年も大いに盛り上がりを見せる“ブレードゲーム”。

本場の岩国は当然、東京湾でも昨年と同様大ブームを引き起こしています。今年も賑わっていますが、実際フィールドコンディションはどんなものなのかと…記者自身も気になっていたので東京湾の有名遊漁船で現役の船長「ゴーゴーガイドサービス」の“笠原 亮也”さんと「渡辺釣船店」“金子大士”さんに、東京湾の昨年と今年の状況説明というお題の元、記事執筆を依頼させていただくことに。ぜひこちらで予習をしていただいて、フィールドへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

釣れるサイズが幅広くなりアプローチにも変化が/笠原亮也

笠原 亮也(Ryoya Kasahara) プロフィール

東京湾を中心にガイドサービスを行っている、ルアー船「ゴーゴーガイドサービス」のキャプテン。シーバスからサワラ・青物にライトゲーム、今の時期だとチニングなど。シーズンや要望などに合わせてガイドを行いながら、多くの方に日々釣りの楽しさと魅力を伝えている。
昨年の東京湾について

こんにちは! 「ゴーゴーガイドサービス」の“笠原 亮也”です。

まずは、昨年の東京湾の状況から解説させていただきます。2022年は数は出ないものの、1発出るとデカイという年でした。釣れるサイズが大きいにも関わらず、捕食しているベイトはとても小さい。カタクチイワシやトウゴロウなど…そしてもっと小さいメダカサイズなどがメインベイトでした。

ベイトの群れ自体は濃く、ブレードジグの高速巻きで散らせてバイトを誘うというパターンが多かったです。

今年の東京湾について

そして! 今年のブレードゲーム…去年と異なり釣れるサイズは色々。

サゴシサイズからメーター越えまで…釣れる魚の大きさが幅広いです。捕食しているベイトサイズは同様、カタクチイワシやトウゴロウにメダカサイズの極小ベイト。ただ、昨年との違いはベイトがそこまで固まっておらず、超早巻きでベイトを散らして食わすというよりかは、スロー気味なリトリーブで反応することが多いように感じます。

“メタルマジック”ユーザーの増加

昨年はサワラが表層付近に居る時やナブラが発生している際、ミノーを投げられている方が多いように感じましたが、アクアウェーブ「メタルマジックTG」の認知度が更に広まったからか? 今年はルアーを結び変える時間がもったいない、着水直後に巻いたりカウントすることで対応できるという理由で、プラグの方が少ないと感じています。お世辞ではなく、大半の方が「メタルマジックTG」を使われていて実際に釣れています。

アクアウェーブ公式「メタルマジックTG」詳細ページはこちら

持っておくべきウエイト

今年の傾向は流されなくても、50gや60gなどの重いウエイトで釣れることが多いです。ただ、先日行ったルアーニュースさんのロケ、前途したパターンとは異なり、ラインナップの中でも軽量な30gがドハマリ。丁度ベイトが中層にうっすら映っているタイミングでした。近々の状況で言えばそういったトコロですが、船自体が何を探しているかと言うとベイトの反応。ベイトの居るレンジもバラバラ、釣り場の水深も浅い所から深い所まで様々。結局幅広くウエイトを持っていることが重要だと思います。

オススメカラー

カラーはやっぱりUV系が強い気がします。ただ、好きなカラーを信じて投げるというのも釣れる条件なのかもしれません。

参考カラー

モチロン、ゴーゴーガイドサービス監修の“GoGoアンブレラプレーリー”も外せませんので、上記のカラーに加えてこちらも常備しておいてほしいですね。

GoGoアンブレラプレーリー

今年は去年より小さい個体も多く、アタリは出るけど乗らない&バレることも多いです。なるべくフックはマメに変えるかもしくは研ぐ…ちょっとした対策が貴重な1尾のキャッチに繋がります。ぜひお伝えさせていただいた内容を参考に、今シーズンの東京湾ブレードゲームも満喫してみてくださいね!

サワラ爆釣の予感?今年はサワラを絞りやすい/金子大士

金子 大士(Daishi Kaneko) プロフィール

神奈川県・新山下に拠点を置く渡辺釣船店の船長として、東京湾をホームに日々旬の釣りを案内。主に青物船を担当、冬はシーバス船で夏にはタコ船なども務めている。魚や自然との向き合い方を大事に心掛け、その中で色々な楽しみ方を日々多くの方へ伝え続けている。

皆さん初めまして。「渡辺釣船店」の船長を務めています“金子大士”です。

今年も東京湾のサワラゲームが開幕しております。当店では9月11日からスタートしました。今年は8月の中旬位からサワラの跳ねを見かけるようになりましたね。“東京湾サワラゲーム”と言うだけに、サワラや色々な魚などがベイトを追いかけ、捕食しながら東京湾の奥まで入ってきます。言わゆる“湾奥”と言われますが、僕らは湾奥までサワラを追いかけていき、そして出ていくまで狙うことが一連の流れですね。

昨年の東京湾について

昨年の状況を振り返ると、サワラ自体が多かった様には感じていません。釣れる日もありましたが凄くムラがあるような釣れ方でした。ですが、昨年はサワラ以外にもイナダやワラサ、なんとブリまでもが湾奥の浅場に入り、そしてタチウオやシーバス、トラフグと様々な魚種が混合してベイトに付いていました。サワラを狙っていても、色々な魚種が釣れるので、東京湾の乗合船では“ルアー五目”と言った看板も目立っていたでしょう。なので、初めてサワラゲームに参戦する方でも、様々な魚種が釣れてくれたので、今年と比較すれば1日を通してアタリが多かったのではないでしょうか? 使用ルアーに関してはほとんどの方がブレードジグと呼ばれるメタルジグにブレードが装着されたモノ。昨年は各メーカーさんからもタックルをはじめジグなど…専用の物が沢山リリースされましたが、多くの方がお使いになられていたのは、この釣りの先駆けとも言われているアクアウェーブさんの「メタルマジックTG」です。昨年は各地域の船宿さんオリカラも発売となり、当店でも“渡辺ブラピン”という名で出させていただきましたが、そのカラーも大活躍してくれましたよ。

アクアウェーブ公式「メタルマジックTG」詳細ページはこちら

渡辺ブラピン

今年の東京湾について

さて! 本題である今年のブレードゲームの状況です。

徐々にサワラの群れが入ってきている雰囲気が日に日に増しています。開始当初はエリアも少なく、大体のメインポイントは2〜3箇所で狙っていましたが、現在はエリアもカナリ広がっていて、湾奥方面の浅い水深にまで魚が入ってきていてエリアが広がってきている傾向にあります。

良い日にはポイント移動中などでも、あちこちで跳ねなどが見られる程。中々思うように釣れませんけどね(笑)。そして、先程昨年の状況をお話しましたが、今年は釣れる魚種が少ないと言うより、サワラ以外の魚種の数が少ないと言った方が正確なのかも? モチロン、タチウオやシーバスやイナダやワラサなど混じったりはしていますが、去年はあれだけ釣れたのに! って言うぐらい少ないです。でも逆に言えばサワラを狙って釣りやすい感じはします。

昨年サワラが釣れなかった方々が今シーズンに入って、早速サワラをキャッチされていたり、今年初めたばかりの方々が初挑戦でサワラをキャッチされていたり。ルアーも昨年と同様、ほとんどが「メタルマジックTG」でのキャッチ。初めての方や玄人の方まで幅広くお使いになられている感じがありますね。まだ、釣果的に安定している訳ではありませんが、現状では大きな釣果のムラも感じない程度で程々に釣れています。数年前には爆釣したシーズンもありますが、今年も日並良ければ爆釣を夢見れるくらいに期待できそうな雰囲気はしますね!

サワラは1日1本釣れるか釣れないかと言うぐらい気難しい魚ですが、水温も徐々に下がりはじめていますので、水温低下に伴いベイトも固まりはじめます。ベイトが固まる=サワラの群れも固まる。

群れが固まってくれると、サワラを狙いやすくなり、活性が高いと連発でヒットして狙えたり、数人同時にヒットなどの状況も出てきますよ! 東京湾のサワラ狙いの船の流し方はドテラ流しがメインになります。船長にもよりますが、船の流しを風にあてて左右入れ替えながら流しています。風がない時などは潮なりに流したりもしますので、船の流し方は船長によっても様々。払い出しや払い込みの向きがあり、払い出しの場合は“ブレードジグ”で、払い込みの場合は“ブレードジグ”は当然、ミノーなども良いかもしれませんね。

今後の展開

今後の見通しについてですが、現在は例年より若干早いペースで湾奥方面や浅場などにも進行しているように感じます。水温も徐々に下がりはじめていて、現在はベイトが広域に展開しているので、サワラが群れで集まっていたり、単発だったりと的を絞るのに探索しながらの釣りになっています。水温が低下していくに連れて前途したように、ギュッと群れが固まるので、その群れの活性次第で爆釣する日もあるでしょう。

そして、サワラゲームの醍醐味は何と言っても高速巻きしてドスンッというヒット感もありますが、その後に起きるサワラが走る時のドラグ音がたまらないですよね。何と言ってもサワラは海中で時速70kmで泳ぐことが可能な魚なので、サワラが走る時のドラグ音でドキドキ感が倍増するので、サワラとのやり取りは病みつきに! そして船長として緊張するのはタモ入れ! 油断できない魚No.1(笑)。何せ歯があるのでタモ入れしてもネットを突き破るので船の中に入るまでは安心できません(笑)。

まだまだ始まったばかりの東京湾のサワラゲーム。初心者の方からベテランの方まで基本的には投げて巻くだけですが、そこには奥深さもありますので、これからがハイシーズン、まだ間に合います! ぜひ機会があれば参戦お待ちしております!

「メタルマジックTG」のご準備はお早めに

昨年には「メタルマジックTG」の60gも登場し、風の強い日や流れのある時など、細かいウエイト調整が可能になり、深い水深などでも狙える幅も広がったり、「メタルマジックTG」をメインに使用する方が増えているのには間違いないですね。そして、東京湾のサワラゲームは“基本的には早巻き”が主流。「メタルマジックTG」は個人的な意見ですが、シルエットのサイズ感、形状などから安定した泳ぎでスムーズな巻き心地となり、初めてサワラゲームへ参戦する方々に、オススメしているブレードジグです。そして、ベイトサイズに合わせやすいのも1つ。東京湾では様々なベイトがいるので、シラスを捕食しているモノや4〜6cmのカタクチイワシがメインだったり、サッパや10cm前後のサイズのカタクチイワシがベイトだったり…本当にポイント次第で様々なベイトを捕食しています。

その中でも「メタルマジックTG」は安定した釣果を出していると思います。なので、タックルボックスには絶対に入れていてほしいアイテムですね。

カラーも揃えているほど有利です

カラーも豊富で東京湾では風や雨などの状況の変化で、濁り潮や澄み潮などの急な変化が起こりやすくなります。ですので、カラーバリエーションは必須。例えば、濁り潮では派手なカラーを使ってみたり、澄んだ潮になるとベイトに合わせたナチュラルカラーを使用したり、やはりカラーのバリエーションがあるのは強みになります。そして、サワラシーズンに突入すると「メタルマジックTG」の定番カラーはモチロン、各船宿オリジナルカラーも釣具屋さんから無くなってしまう勢いですので、本格的なシーズン突入の前にご準備を!

各船宿オリジナルカラーの詳しい情報は以下を!

【人気船宿監修カラー全10色リリース】製品特長もガッツリ解説!ブレードゲームの超王道「メタルマジックTG」の新色が気になりすぎる

以上! 東京湾の有名遊漁船で現役として船長を務めているお2人による、東京湾の状況解説でした。今回の内容であらかじめ予習をして、実際にフィールドへ出ていただき、良型なサワラをぜひ狙ってみてくださいね!

AquaWave(アクアウェーブ)

兵庫県三木市を拠点とするソルトウォータールアー専門ブランド! アジング、メバリング、タチウオゲームなどのワーム、プラグ、ジグヘッドなどを主体に現場密着系アイテムを続々と輩出中!