ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【ルアーでアユ釣り】お手持ちのプラグをアユ用に変えるカンタンなチューニング法を紹介

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ルアーでアユを狙う釣り「アユゲー」、「アユイング」が、注目を集めています。

アユといえば、友釣りというアユの縄張り意識を利用し「おとりアユ」を使った釣り方が一般的なのですが、その「おとりアユ」のかわりに「ルアー」に鮎針(鮎仕掛け)をセットして狙うのが、「アユゲー」なのです。

この「アユゲー」ですが、新しい釣り方、新しいルアーターゲットということで、やってみたいというアングラーも多く、専用ロッドや専用ルアーもどんどん発売されはじめています。

ですが、実は専用のルアーじゃなくても、お手持ちのミノーやシャッドなどのプラグでも、アユ用として使うことができるのをご存知でしたか?

ここでは、アユ用ルアーに簡単にチューニング法を、「アユゲー」に精通するゴールデンミーンの仲谷聡さんに紹介してもらいました。

アユ用ルアーにチューニング

まず、これが完成形です。

トリプルフックを全部とっぱらい、リアフックのアイにハリス止めを付けて、そこにアユ用仕掛けを装着すると完成です。

では、その手順を紹介してもらいます。

用意するもの

まず用意するモノですが、90mm~120mmぐらいのミノーやシャッドプラグ、鮎針(仕掛け)、ハリス止め、熱収縮チューブ、スプリットリングプライヤー、ハサミ、ライターです。

針、仕掛け

これが仕掛けです。㊤「チラシ」㊦「イカリ」の2タイプが一般的です。

最近は、よりお手軽にアユイングを楽しめるようにスナップ付の鮎針も発売されていますよ。

フックをはずす

ルアーに付いているトリプルフックを、スプリットリングプライヤー等を使って全てはずします。

こういう状態にします

ハリス止めを付ける

ルアーの一番後ろのアイにハリス止めを取り付けていきます。

リアのアイにスイベル付きのハリス止めをセットし、固定するための熱収縮チューブを準備します。

熱収縮チューブは、ハリス止めが半分ぐらい隠れる長さに切断し、装着します。

熱収縮チューブをライターの火で収縮させます。

ハリス止めがルアーに対して平行に固定されていればOKです。

完成

ハリス止めに鮎針(仕掛け)をつけたら完成です。

ちなみに、河川によっては鮎針のハリスの長さに制限があるところもありますので、ひとまず7~10cmぐらいにしておくと安心ですよ。

スナップ付仕掛けの場合

スナップの付いたルアー専用鮎針なら、ハリス止め+熱収縮チューブを使わず、フックを外すだけで、簡単に取り付け可能です。

視認性アップに!

ルアーにマーカーを貼ると、視認性がよくなり、ルアーがどこを泳いでいるのかが分かりやすくなるので、かなりオススメですよ。

いろいろなルアーやカラーを試してみよう

「アユゲー」、「アユイング」は、まだまだこれから進化していく釣りですので、いろんな形、タイプ、サイズのルアーを試してみてください。

ちなみにオトリアユの感覚だから、鮎カラーじゃないと……なんてことはありません。

チャート系やブルー系など、いろいろなカラーで釣れますので、カラーもいろいろ試して、楽しんでみてください。

仲谷 聡(Satoshi Nakatani) プロフィール

淡水から海釣りまで、ルアーフィッシングはもちろんエサ釣りまでと、様々な釣りに精通するマルチアングラー。 新たな釣りにも常に挑戦し続けている。 ゴールデンミーン(中央漁具)スタッフ。