ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

サンドウォーカー遠投モデル「PMS1102S-M」が11フィートな理由と役割

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

テンリュウのパワーマスター・サンドウォーカーの超遠投モデルがPMS1102S-M。

キャスト時の振り抜き感は心地よく、それでいて波打ち際の最後の最後でバラさない不思議なしなやかさを持つサーフロッド「サンドウォーカー」は、9フィート台、10フィート台ときてその評価を高め、当然ユーザーからは「さらに飛距離を出る機種がほしい」と言う声が上がった。そこで待望の11フィートが追加となった経緯がある。

コンセプト動画

上記、久保田剛之さんの解説動画はとても分かりやすい。11フィートの意味や、他のロッドとの違いなどにも言及してくれているのでぜひチェックしてみてください。

そもそもサーフロッドに求められるモノ

サンドウォーカーはサーフロッド。当たり前なのですが(笑)。しかしながらここが重要で、もともとのサンドウォーカーの開発の経緯は、フラットフィッシュもいれば青物も回遊する。もちろんシーバスもいたりするのだが、同じくテンリュウのロッドSWATがシーバスロッドであるのに対して、何が釣れてくるか分からないサーフというフィールドをより突き詰めた部分があります。

そうした時にさまざまな魚種を想定し、かつ汎用性とスペシャリティのバランスを高いレベルで両立しているのがサンドウォーカー。

パワーマスター・サンドウォーカー PMS1102S-M

モデル タイプ レングス

( m [ft])

継数 アクション 仕舞寸

(cm)

ルアーウエイト

(g)

ライン適正

lb

/PEライン(号)

ドラグMAX

(kg)

リアグリップ長

(mm)

ロッド自重

(g)

価格(税別)
PMS1102S-M スピニング 3.35[11’0″] 2 F 172 Best40

Max60g

MAX25lb 4 435 209 ¥47,500
なぜ11フィート

では、なぜ11フィートか。上記動画通り、さまざまな人が飛距離アップをさせやすいレングスが11フィートなのだという。

もちろん力のある方なら12フィート以上でも振り切ってキャストすることで、さらなる飛距離を求めることは可能だが、そうした長さになってくると振り切れる人が限定的になってしまう。

多くの方が振り切れて、実際に飛距離アップを感じられるバランスを取っての11フィートとなっているのです。

絶妙な張りとしなやかさの同居

また、レングスと同時に硬さ(張り)も絶妙に調整。飛ばすだけならもう少し硬さを出せるのだが、最後に取り込めることを考慮し追従性を持たせた曲がりとなっている。

ベストウエイトは40gと表記されているが、60gのメタルジグを難なくフルキャスト可能。

と同時に15g程度のプラグ類も問題なく、軽めのルアーでもウエイトを乗せてしっかりと押し出せる汎用性はサーフロッドに求めらる要素を満たしている。

ガイドはステンレスフレームSiCリングのKガイド

リールシートやジョイント部には西陣織仕様のカーボンシートももちろん採用

ブランクスはアンサンド仕様で、その性能を活かし軽量化

めちゃ優しい遠投モデルだ

遠投モデル…と聞くと、もしかすると取っつきにくいイメージがあるかもしれない。けれど久保田さんが話すように、多くの人が飛距離アップの恩恵を受けられるように、そして適応ルアーの範囲も広いPMS1102S-Mは、実はとても優しいロッドなのです。

テンリュウ公式パワーマスター・サンドウォーカー詳細ページはこちら

天龍(TENRYU)

1961年、六角竹竿加工業として下伊那郡鼎町下茶屋に塩澤製作所設立。1990年、株式会社 天龍に社名変更及び改組。創業当時、六角竹竿で一世を風靡し、1970年には日本初となるバスロッドを自社ブランドで発売。以降、カーボン素材を主軸に幅広い時代のニーズを先読みしたアイテムを輩出している。ソルトウォーターでは超軽量&高感度のSWライトゲームロッド「ルナキア」、ライトジギングでは「ホライゾン」が有名なほか、バス、トラウト、エリアフィッシング、さらにはテンカラなど、非常に幅広いジャンルでこだわりの強いロッドを生み出している。