ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【ヒラメがクランクで簡単に!?】意外と身近にいるヒラメを釣る方法

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆様、こんにちは。HIDEUP榎本英俊です。

榎本 英俊(Enomoto Hidetoshi) プロフィール

淡路島出身。 淡路島のため池・海で釣りをしたり、時には琵琶湖でのボートフィッシングを楽しむオールラウンダー。 淡路島のため池をボランティアで清掃活動するなど、マルチに活動する一面も。1986年生まれ。

今回、私がご紹介させていただくのは、地元淡路島でやっているショアからのヒラメ釣りです。しかも、ヒラメをクランクベイトで釣っていくという、ここ数年盛り上がりをみせるソルトクランクのお話。

クランクでヒラメを狙いはじめた理由

まずは、何でヒラメを狙い始めたかといいますと、元々はソルトクランクをやっているとヒラメが釣れてくる。初めは、とにかく釣れてくるいろんな魚種の中の1つでした。

そして冬になるにつれて釣り物が少なくなります。「冬に何かおらんかな?」と思い、昔にエサ釣りサビキにアジが食いついて多連掛け狙って放置すると、そのアジにヒラメが食いついたりしているのを思いだしたんです。

サビキ釣りやと、防波堤や波止や湾奥で釣る。ヒラメは冬、産卵で接岸する。ならば、ヒラメって案外近くに居たりする?という単純な考えから行動に移しました。

ヒラメクランクに適している場所

まず場所なんですが、ベースとしているのは身近な防波堤・波止や港湾奥です。沖というよりは、足元付近やミドル域までがクランクの射程圏。

(※ここのところ身近な防波堤・波止・漁港等が立ち入り禁止や釣り禁止が増えています。しっかりルールは守りましょう。禁止のところはやらないよう、よろしくお願いいたします。)

その中での変化を探していきます。具体的に言うと…。

・シモリや捨て石沈み物
・ミオ筋(船の通り道や流れ等でできた深い場所)
・泥より砂底

潮位は?

次に潮位の変化時、これは海の魚を狙うにあたっては常識ではありますが、タイドグラフも見るようにしています。特に、潮の効き始めと止まる前は、ヒラメの食いが立つように感じています。

プラス要素で、風はある方がいいです。ブラックバス同様巻きの釣りには風はプラスに向くことの方が多いです。

使用するクランクベイト

使用するクランクベイトは、「HUクランク」。システムクランクですので、レンジ別にたくさんの種類があります。

HU-150 / 200 / 300 / 350 / 400

製品名 自重 潜行深度 タイプ 税別価格
HU-150 約9.5g 1.5m F 1,870円
HU-200 約15.4g 2m F 1,870円
HU-300 約16g 3m F 1,870円
HU-350 17g 3.5m F 1,870円
HU-400 約17.5g 4m F 1,870円

ハイドアップ公式「HU-150 / HU-200 / HU-300 / HU-350 / HU-400」の詳細ページ

とにかくボトムを叩かないクランクをセレクトします。ヒラメは、ボトムでバイトすると思われがちですが、水深より1〜1.5m外しても食い上げてきます。

釣り方

釣り方簡単で、とにかく「HUクランク」を飛ばせるだけフルキャスト。スローとミディアムの間ぐらいのスピードでリトリーブします。タダ巻きだけじゃなく、ストップ&ゴーも効果的!

ヒラメが好みそうな地形変化やシモリ等の沈み物は、いろんな方向からキャストして通しましょう。ヒットせずとも、場所を少しずらしてまたキャストを繰り返すだけ。

難しいことは本当にないんです。

タックル

・ロッド:Macca Red Series(HUMRS-77M-5)【ハイドアップ】

・リール:スピニング(4000XG)

・ライン:PEライン(1号)

・リーダー:フロロカーボンライン(20LB)

オススメカラー

ベースカラー

ソルトでは定番のピンクをあしらった「#S-16 ピンクバックシルバー」をまずベースとし投げ始めます。

・#S-16 ピンクバックシルバー

朝夕マヅメ

マヅメには、金系カラーが効くことが多く、ミドキン・キンクロ・アカキンをミックスしたような「#S-13 グルクン」がオススメ!

#S-13 グルクン

アピール

ヒラメに定番の赤とオレンジに、ホワイトの明滅カラーでアピールできる「#S-11 カクレクマノミ」と「#S-12 カクレクマノミレッド」。

・#S-11 カクレクマノミ

・#S-12 カクレクマノミレッド

このようにカラーを使い分けています。「HUクランク」は、バスカラー・ソルトカラーと色も豊富にあります。地域によって効くカラーもあると思いますので、自分の好きなカラーを探すのも楽しみになると思います。

クランクベイトに反応がない時は

クランクベイトにバイトしてこないヒラメには、フォローベイトとして「スタッガーオリジナル」を投入しています。

クランクは食い上げてこいー!っていうやる気のあるヒラメを狙うため、コールアップさせる釣り。「スタッガーオリジナル」は、こちらからヒラメのバイトする射程圏に送り込む釣りとしてセレクトしています。

そこまでコールアップしてこない、射程圏が狭いときには無理にクランクで押し切らずにワームで釣る方が、釣果を伸ばしていけると思います。狙う場所もタックルも同じなので、ローテに組み込んでみてください。

「スタッガーオリジナル」のサイズは、ベースが「スタッガーオリジナル4in」。大きさで広範囲にアピールしていきます。アピール落としたいときや、エギのようにしゃくって落として誘う釣りには「スタッガーオリジナル3.5in」をセレクトします。

スタッガーオリジナル3.5in / 4in【ハイドアップ】

製品名 重さ 長さ 入数 推奨オフセットフックサイズ 税別価格
スタッガーオリジナル3.5in 約7.2g 90mm 8 #3/0 935円
スタッガーオリジナル4in 約10g 102mm 8 #3/0ー#4/0 935円

ハイドアップ公式「スタッガーオリジナル3.5in / スタッガーオリジナル4in」の詳細ページ

スタッガーオリジナルのカラーセレクト

ナチュラルカラー

・ラッカーレッド

・レッドG.R/F

・ウルメイワシ

アピールカラー

・アカキン

・シロギス

ジグヘッドは?

ジグヘッドは水深に応じてや、飛距離出したい時で重さは変えています。私は、14〜30gまでをメインに使用しています。

また、ジグヘッドは、下にアイがついたものがオススメです。そこにトリプルフックを接続することで、フッキング率が向上します。

釣り方

まずはHUクランクと同様、「スタッガーオリジナル」をできるだけフルキャスト。ボトムまで一旦沈め、リールで0〜5回転、0〜8回転とバイトするハンドル回転数を探します。

地形変化やシモリ等沈み物を通す角度を変えてキャストリトリーブ、少し移動してキャストリトリーブで探っていきしょう。

釣り方としては大して難しい事はしてなくて、単純な釣り方をただひたすら繰り返すので、どなたでも試していただけると思います。

その中でも私が特に気をつけているのは2つ、

ヒラメ狙いの注意点

1つ目はフックを常にシャープに。ヒラメはバイトしても身切れが多く、意外とバレやすい魚だと私は思っていて、フックポイントが鈍っていたり曲がっていたりはチャンスを逃すことになりますので、根掛かりやどこかに当たったときは常チェックしています。

2つ目は潮の重さや変化をリールハンドルや目でみて変化を感じとる事です。ここまで釣ってきて、本当にヒラメは変化に敏感な魚だということつくづく感じてきました。一瞬のチャンスをモノにするためにも変化には敏感に!

メインはマヅメや日中ですが、意外と夜も釣れちゃうヒラメ。この時期、浅いところへやってくるヒラメを狙うには今がチャンス!
ヒラメは意外と身近な存在」です。

是非、皆様も釣りができる防波堤や波止や港湾奥でヒラメを狙ってみて下さい。

クランクで釣るヒラメは「まんでオモロイ」です!

ハイドアップ(HIDEUP )

現役トッププロ吉田秀雄が代表をつとめる琵琶湖そば滋賀県大津市を拠点とするルアーメーカー。 異例のロングランヒットを続けるスタッガー・オリジナルをはじめとする、スタッガーシリーズやHUクランクシリーズなどのワーム、プラグやロッド「マッカ・シリーズ」など、こだわりのアイテムを多数輩出。