ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

「タイラバとSLJの2択に迫られた時」お互いのメリットを両立した“Jigggy”という新たな選択肢

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

タイラバゲームとSLJ(スーパーライトジギング)。

異なる釣りではありますが、攻める水深やポイントなどが似ていて、最近では2種の釣りを同時に行う遊漁船があるという話もチラホラ耳にします。「タイラバでマダイ1本で挑みたいけど、初めは手堅くジグで魚を釣っておきたい」という考えもあれば、現実的にタイラバとジグいずれかに反応が偏るということも。タイラバとSLJの2拓に迫られる時、意外に多いのではないでしょうか? もし次、そういうことがあれば、お互いのメリットを両立した、“Jigggy”という新たな選択肢も悪くは無さそう。

スーパーライト Jigggy Jr.
キャスティング Jigggybaby【ON THE BLUE】

タイラバとジグ、そしてジョイントミノーのメリットも融合。

年間釣行300日越えの遊漁船ブランド「ON THE BLUE」の看板的アイテム「スーパーライト Jigggy Jr.」、「キャスティング Jigggybaby」。見るからに超特殊形状、タイラバゲームとSLJの釣りで活躍する新感覚ルアー、ジョイントボディがメタルジグ以上の生命感溢れるナチュラルアクションを発生、ボトム付近で使えば海老などの甲殻類にも見せることができたり、リトリーブでは無警戒な小魚の動きも演出可能。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

今回はタイラバゲームとSLJにフォーカスを当てて紹介しているので、自重60gの「スーパーライト Jigggy Jr.」と自重30gの「キャスティング Jigggybaby」の2種をピックアップしておりますが、より深い水深や速い潮流にも対応する、さらに重たい自重100gに設定されたオリジナルモデルも展開されていて、全3モデルが幅広いSWルアーゲームを幅広くカバー。様々なメソッドに対応、釣れる魚種も豊富な万能仕様。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

投稿の通り、マダイはモチロン、根魚やその他SLJに対応する魚種から超効果的!

様々なターゲットを魅了する新感覚ルアーに仕上がっている訳ですが、何故ここまで釣れるのか? という皆さんの疑問をこれから詳しく紹介していきたいと思います!

Jigggyで釣れる主な魚種はこちらからもぜひチェック!

重量可変式ジョイントボディ

幅広いウエイトを1本でこなしたい”、“初めての方でも簡単に扱える”、“これで釣りたいと思えるような、個性溢れるカスタムをしてほしい”という想いによって、「Jigggy」は”重量可変式ジョイントボディ仕様”。この設計でしか生み出せないアクション、または好みのウエイトや市販のパーツを装着してチューニングしたり、アングラーの好みに合わせたセッティングが施せる、カスタム心くすぐりマクリな作りに。

普通のジグでは生み出せない”S字アクション”を演出

では、まず「Jigggy」の動きについて。

重量可変式ジョイントボディ仕様によって、タダ巻きすると誰でも簡単に、普通のジグでは出せない”S字アクション”を演出。詳しくは以下の動画を見てもらうと、お分かりいただけると思いますが、魚にも見えたり甲殻類が泳ぐ姿にも見えたり…。とにかくヤバい動きを演出しているので以下でスイミング映像をチェック!

 

この動きと相まって本体のジョイント部がアクション中に”カチャカチャ”とフリックサウンドを発生。音でも誘き寄せることが可能。また、時節イレギュラーアクションも生み、ロッドワークを加える誘いでは、激しいダートアクションを演出。変幻自在に操ることができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

自分好みのセッティングが可能!

Jigggy」は種類によってウエイトが異なっていますが、本体1つでも各連結部の脱着によって、好みの重さと長さにカスタムすることが可能! 具体的に説明すると、「キャスティング Jigggybaby」を例に、トータルウエイトが30gの場合、ヘッドパーツ10g+ボディパーツ×4の4連結。もし25gにしたいという時であれば3連結、20gにしたければ2連結という感じで、釣り場でも簡単にウエイト調整が可能。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

また、投稿のようにブレードを装着したりタイラバのようにスカートを付けてみたり…。様々なカスタム術がありますので、ぜひ色々組み合わせて楽しんでみてくださいね! Instagramでも「#マイジギー」、「#my jigggy」で検索すると、色々なカスタム方法が紹介されていますので、そちらもぜひチェック。

こちらの動画もご一緒に

出典:YouTubeチャンネル「ON THE BLUE」

周囲を広くサーチできる

使い方はタイラバ&SLJで用いられるようなタダ巻きでOK!

キャスト~フォール~タダ巻きが基本動作で、特に今回紹介している、「スーパーライト Jigggy Jr.」と「キャスティング Jigggybaby」は横引きすることで、本来の性能を発揮してくれると共に、周囲を広くサーチすることが可能。つまり、フレッシュな魚に対してのアプローチができるように。ターゲットもルアーを追いやすく、船が流れていない時や、潮止まりといったタフコンディション時にも安定した結果を生み出してくれますよ。

また、フォールバイトが多いのも「Jigggy」の魅力。バーチカルで攻める場合、ラインを水に馴染ますことで、フォール姿勢が安定するためバイト率もUP! バイトを捉えるコツとしては、着底まではサミングを行い、アタリがいつ来ても合わせれるようにしておくことが大切。丁寧に落として着底後はスグに巻く! ということがキーに。

刺さりバツグン!アシストフックも標準装備

Jigggy」には本体リア部とヘッドの2ヵ所にアシストフックが標準装備となっています。パッケージを開封してスグ使うことができるという点も魅力。特にヘッド部分にフックが搭載されているのが大きなメリットで、通常のタイラバでは掛けることが難しい約30%~40%のヘッドへのバイトを捉えることが可能に!

次ページでは全カラーを紹介
1 / 2
次へ