ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【見逃しがちだけど重要】ショアジギングにおける「タモ入れ」の極意

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

実際にやってみると焦るのがランディング(タモ入れ)。

姉妹サイトVishで公開しているメジャークラフトのショアジギ道場。その最新作は、「ジグパラマンのショアジギ道場J」となっていて、主役を取られた感のあるヒロセマンだが(!?)やっぱり大事なコトを伝えてくれていて。

動画もチェック

それが冒頭で述べた、ランディング。つまりは取り込みだ。

ランディング(タモ入れの基本)

これ、ショアジギングで実際に足場の高い所とかでは、結構バタつくんですよ。

今回は、そんな〝実は冷静さを失いがち〟なランディングについても解説していくれています。

出典:Vish

フッキングした魚をキワまで寄せたら、ランディングネット(タモ)の1/3ほどを水につけ、魚の頭側ですくえるよう構えておく。

理由は、魚がス~ッと逃げようとする泳ぐ方向(つまり頭側)で待ち構えるのが大切だから。

で、1/3ほどつけておくというのは、素早くネットを上下できるように。

そのまま素直に泳いできたらタモを下げてネットイン。けれども、あと少し…というところで突然魚が潜ることも多々。

そんな時に、ネットを潜らせ過ぎていると、ルアーのフックだけがネットに掛かって、肝心の魚はネットの外に…。

こうなると間違いなく取れない状況に陥ります。

だから、魚が素直にきたらすくえる、かつ魚が急に潜ったらネットを上げて泳がせる(潜らせる)態勢を整えておくとよいそうです。

そうして無事魚がすくえたら、ネットシャフトを横にして取り込もうとしないこと。

ネットに入ったのを確認したら、縦気味に、こぼさないように、シャフトを一節ずつ縮めていくのが大切。

そしてネットフレーム部分まで縮めたら、最後にフレームとネットの接続をつかんでフィニッシュ。

ということで、基本だけれど大事なコトを教えてくれたヒロセマン。

さてさて、ヒロセマン&ジグパラマンが使用していたのは、クロスライド5Gランディングシャフト600とヘキサネット。

クロスライド5Gランディングシャフト

出典:メジャークラフト公式「クロスライド5Gランディングシャフト」詳細ページ

そうした基本を押さえつつも、ランディングシャフト自体の能力もやっぱり重要で。

このクロスライド5Gランディングシャフトはガチ仕様。

というのも素材に超軽量東レ高弾性カーボンを使用。軽量かつ張りのあるブランク。つまりは、しなってすくいにくいということもないし、「重っ!」と操作時にストレスに感じることもすくない本格派なのです。

ここ一番の、絶対に逃したくない時ほど「あってよかった」となるハズ間違いなしのシャフトです。

サイズ展開は以下の3種で、動画内で活躍したのは足場の高い所で必須の600。

Model PRICE
(税込価格)
自重(g) 継数(pcs) 全長(cm) 仕舞寸法(cm)
LS-400XR5 ¥22,000
(¥24,200)
270 4 405 110
LS-500XR5 ¥26,000
(¥28,600)
385 5 500 110
LS-600XR5 ¥31,000
(¥34,100)
505 6 595 110

クロスライド5Gランディングシャフト詳細ページはこちら

ヘキサネット

出典:メジャークラフト

ヘキサネットは魚をすくいやすいヘキサゴン(6角形)の形状で、メジャークラフトのロングラン人気アイテム。

サイズにはM(550/500mm)とL(670/580mm)があり、種類も豊富。折り畳みアーム付きモデル、安定強度の1ピースモデル、収納に便利な4ピース(4つ折り)モデルと3種から選ぶことが可能。

ヘキサネット詳細ページはこちら

動画を参考に、最適なアイテムで、ぜひともナイスな魚をすくってみてください!

メジャークラフト MajorCraft

2002年2月設立のフィッシングメーカー! ルアーで狙えるあらゆる魚種ごとのロッドを開発! 低価格&高品質な高いコストパフォーマンスで人気。 数年前からはロッドだけでなく、ライン、ルアーなども手掛けている。