ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

ハンター塩津が「磯ロック」から70cmオーバーのマダイを捕獲!

寄稿:塩津 紀彦
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

塩津 紀彦 (ハンター塩津)(Norihiko Shiotsu) プロフィール

ホームフィールドは東北、北海道だが、大型ロックフィッシュを求めて全国を飛び回るロックフィッシュハンター。磯からモンスタークラスを狙う豪快なスタイルに「ハンター塩津」の愛称で多くのファンに親しまれている。茨城県出身、1977年生まれ

こんにちは、塩津 紀彦です。

キジハタ、ベッコウゾイ、マダイ、カサゴ など、様々な魚の生息北限エリア(近年では北海道 道南エリアでも増え始めていますが…)となっている青森県。

冬~春はアイナメやソイ類。夏~秋はキジハタ、マダイ、ヒラメ、ソイ類と、1年を通して磯ロックで狙える対象魚が絶えることが無いため、真冬の過酷な自然環境に人間側が耐えられる限りは、シーズンオフ知らずの魅力的なフィールドとなっております。

さて、今回はそんな青森県の磯ロック事情を少しご紹介したいと思います。

磯ロックの対象魚種

太平洋、むつ湾、津軽海峡、日本海と4つの異なる顔を持つ青森県。

ブラキストン線(津軽海峡線)と呼ばれる生物分布境界があるため、様々な魚の生息北限域となっており、南方系魚種と北方系魚種の混生する多彩な魚種が釣れる地域になります。

磯ロックの代表的な対象魚種としましては、冬~春は青森全域の磯でアイナメ、クロソイ、マゾイ、ムラソイetc…。

アイナメ

夏~秋は日本海と津軽海峡エリアのキジハタ、マダイ、カサゴ。

キジハタ

通年を通して楽しめるのが、津軽海峡とむつ湾エリアのベッコウゾイ・メバル。

その他に、近年では地球温暖化の影響で、太平洋側でもカサゴやメバルが狙えるようになってきたり、磯ロックのゲストとしてシーバスやクロダイ、ヒラメや青物、サクラマス…。まさに、何が釣れるかわからないルアーフィッシングのターゲットに困らない素敵なフィールドが広がっています。

釣り方の基本

キジハタ、マダイ、ベッコウゾイ、アイナメ、その他ゲストロックフィッシュともに、基本はオーソドックスなテキサスリグもしくはフリーリグでOK。ルアーアクションは磯ロックの基本、リフト&フォールやスイミングで全魚種に対応出来ます。

アクションローテも大切

基本アクションをベースにし、対象魚や魚の活性に合わせなど状況に合わせてシンカーウェイトを上げたり、リーリング速度を上げアクションスピードに変化をつけたり、縦重視の誘いから横への誘いを多めに入れてみたりして魚の反応を見ながらアクションをローテーションさせます。

潮が動かない時に顔を見せてくれるオウゴンムラソイ。潮の良し悪しを見るバロメーターになります。

ちなみにキジハタやマダイ、ヒラメなどを狙うときは横への誘いを中心にして、アイナメやソイ類をメインで狙う時は縦方向の動きを意識的に増やすと良い反応を得られる事が多いです。(ベイトフィッシュをメインで捕食している時は横への誘い、甲殻類をメインで捕食している時は縦への誘いと言う基本も織り交ぜるとより効果的)

青森県の磯は砂地や砂利地が多いためヒラメがゲストとして釣れる事が多い(こちらの写真も以前青森県の磯で釣れたヒラメ)

おすすめワーム

ガルプ!ソルトウォーター パルスクロー 3in【バークレイ】

製品名 カラーバリエーション 入数 税別価格
ガルプ!ソルトウォーター アジャストハント 3.2in 8色 7個 ¥900

バークレイ公式「ガルプ!ソルトウォーター アジャストハント 3.2in」の詳細ページはコチラ

ロックフィッシュはもちろん、マダイやクロダイなどが釣れるエリアの甲殻類パターン攻略には外せないワームです。

甲殻類が静かに逃げるときや、岩礁からポロッと落ちてゆっくりとフォールするときに出す微波動&アクションをガルプ!素材で忠実に表現。喰わせの匂いも相まり、カニ喰い系の魚を狙う最終兵器ワームと言える程の実績ワームです。

ガルプ!ソルトウォーター アジャストハント 3.2in【バークレイ】

製品名 カラーバリエーション 入数 税別価格
ガルプ!ソルトウォーター アジャストハント 3.2in 10色 7個 ¥900

バークレイ公式「ガルプ!ソルトウォーター アジャストハント 3.2in」の詳細ページはコチラ

テールをカットすることにより変幻自在にアクションを変え、ベイトフィッシュパターンや甲殻パターンなど、様々なパターンにアジャスト出来るスーパーオールラウンドワーム。

全国あらゆるフィールドのロックフィッシュ釣りにアジャストすることが出来るお助けワーム。

キングテール8in【バークレイ】

製品名 カラーバリエーション 入数 税別価格
キングテール8in 6色 6個 ¥980

バークレイ公式「キングテール8in」の詳細ページはコチラ

大きく揺らめくロングカーリーテールは、視覚的・振動覚を刺激するアピール力はもちろん、大型ボディーならではの匂いの拡散力も魅力の1つ。

始めて入るフィールドでとりあえずバイトを取りたい時や、大型ベイトを捕食しているロックフィッシュを狙う時はなどには率先して投入したいワームです。

キジハタ狙いで実釣!

今回は、北限のキジハタ狙いで夏の青森県を訪れましたが、連日の雨に加え釣行前日に降った災害級の大雨の影響により、青森県内各地で土砂崩れや川の氾濫が起こり、当初予定していたエリアへは道路通行止めでたどり着けず…そして2か所目に予定していた場所も崖崩れによる通行止めで入る事が出来ずにあちこちたらい回し…。

あちこち走り回り、やっとの事で釣りをすることが出来るフィールドへ立てたのが15時過ぎと、出だしから暗雲立ち込める展開でのスタートフィッシングとなってしまいました。まぁ、もともと夏場は朝、夕のマヅメ時に釣果が集中するため、日中はなんとなく竿を出す程度。

沼のようなマッディウォーターで大苦戦

スタートフィッシングの時間帯的には問題はなかったのですが、記録的大雨による大量の雨水&土砂の流入で海は沼のようなマッディーウォーター。ロックフィッシュはもともと濁りを嫌う種類が多いため、竿を出す前から危険な香りがプンプン匂う展開。

そしてその予感は見事に的中してしまい、夕方までの数時間はアタリのアの字も無いと言ういわゆるデスモード…。さすがに気が遠くなる展開でしたが可能性を信じて、ひたすらポイントを移動しながらキープキャスト。

本来、夏の日本海ではフグやベラが多いため、ガルプ!系の集魚力の高いワームを使用し、ゆっくりとアクションさせてしまうとすぐにワームをボロボロにされてしまうので、シンカーを重くしてルアーのアクション速度を上げフグを避ける必要があるのですが、この日はその厄介者のフグ&ベラすらノーバイト…。

濁った状況では水溶性フォーミュラーが有効

濁りが入るとロックフィッシュ達は視覚よりも嗅覚を主とした捕食活動にシフトするため、ガルプ!やマックスセントのような集魚力の強い水溶性フォーミュラーが力を発揮してくれます。

匂いをより広く拡散するためアクションを出来るだけスローにし、移動距離を抑えるのが低活性時のロックフィッシュを狙う時のコツ。

ガルプ!ソルトウォーター アジャストハント 3.2in」に全てを託し沖のブレイクラインを攻めていると、マヅメになりようやくムラソイと中型マダイが顔を見せてくれました♪

活性が著しく低い時には、動きの遅いベイトがキー

しかしマヅメパワーを借りてもなお激渋モードは続きます…。

活性が著しく低い時は、甲殻類のように動きの鈍いベイトしか口にしなくなるケースがあるため、ルアーを「ガルプ!ソルトウォーター パルスクロー 3in」へルアーチェンジ。

シンカーウェイトも35g~21gへと軽くしてアクションスピードに少しブレーキをかける作戦に変更。これが吉と出て変更後すぐに「モソッ」と小さなバイト。フルパワーフッキングが決まると強烈な突っ込みがスタート!

パワーロッドを使用していたので、ラインが根に擦られる方向にだけ行かないように注意しつつ走らせ、プレッシャーをかけて魚の体力を削ります。

大型魚とのファイトはリールのドラグ性能の良し悪しがキャッチ率を左右するのですが、「ZENON」の滑らかドラグシステムのおかげでストレスなく魚との距離を詰め、5分程のファイトで70cmオーバーのマダイを手にすることが出来ました。

実釣動画もチェック!
【ショア真鯛】テキサスリグで大型降臨!@ハンター釣魂チャンネル

出典:YouTubeチャンネル「ハンター釣魂チャンネル」

タックルデータ

使用するタックルは、マダイ等の超大型が混じるエリアでは強めのタックル。

それ以外のエリアやシーズンの場合は、通常モードの磯ロックタックルが使いやすいでしょう。

ロッド

今回メインで使用したのは大型マダイが狙えるエリアと言うこともありロッドは「エラディケーター ロックスイーパー ERD ROCKSWEEPER ERSS-94EXH – ACCELERATOR -(アクセラレーター)」 。

・エラディケーター ロックスイーパー ERD ROCKSWEEPER ERSS-94EXH  - ACCELERATOR -(アクセラレーター) –

製品名 タイプ 継数 全長(ft/cm) 仕舞(cm) 標準自重(g) 先径(mm) ルアー(g) リーダーライン(lb) PE Line(号) パワー テーパー/アクション 製法 使用材料 税別価格
ERSS-94EXH スピニング 2 9’4″/284.5 146.2 207 2.3 14~56 10~35 1~2 EXH(エクストラヘビー レギュラーファースト TAF カーボン100% ¥49,000

アブガルシア公式「エラディケーター ロックスイーパー」の詳細ページはコチラ

大型魚とのパワーファイトにも力負けすることが無くい強竿でありながら、1日振っても疲れない操作性の高さと、遠投時の地形変化やショートバイトも明確にとることが出来る超高感度モデル。

不意の青物がヒットするエリアや、超大型ロックフィッシュ、ヒラメなどの大型ゲストがヒットするエリアでの磯ロックにも最適なモデルです。

リール

・ZENON 4000SH

製品名 自重(g) ギア比 最大ドラグ力 最大ライン巻き取り長(cm/ハンドル1回転) ボール/ローラーベアリング ラインキャパシティ(m)  ナイロン・フロロ / PE 税別価格
ZENON 4000SH 170 6.2:1 5kg 100 10/1 0.33(16lb)-150/PE2-220 ¥48,000

アブガルシア公式「ZENON」の詳細ページはコチラ

徹底的な軽量化&コンパクト化により、操作性と感度を重視する釣りには圧倒的なアドバンテージをもたらしてくれる「ZENON」シリーズ。その中でもロングロッドに合わせたいのが4000SH。

安易な軽量化にありがちなリール全体の弱体化を抑え、「ガチッ」とした歪みのない使用感は、例え磯の荒くれロックフィッシュ達とのファイトでも心配すること無く渡り合える剛性を携えたリールです。

磯ロックは秋がアツイ

9月に入るとアオリイカが接岸する青森県、日本海~むつ湾~下北半島西側エリア。

アオリイカの接岸と共にそれを狙う大型マダイやロックフィッシュ、青物なども接岸するシーズンに突入します。

真冬の天然の禁漁期間になるまでの短いシーズンですが、釣果の爆発力は折り紙つき!

是非、青物県 磯ロックにチャレンジしてみて下さい♪

ピュア・フィッシング・ジャパン( PureFishing Japan )

アブ・ガルシア、バークレイをはじめ、ペン、サベージギア、プラノ、ハーディなど世界的に有名な各ルアーブランドの企画・製造・販売を行っている総合ルアーメーカー。取扱っているアイテムはリール、ロッド、ルアー、アパレルほか多岐に渡る。