ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【遠浅サーフ・ドン深サーフ完全対応】ジャッカル長坂隆矢による「ビッグバッカー ワグシャッド」を使ったサーフフィッシング満喫法

連載:ジャッカルソルト
寄稿:長坂 隆矢
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

初めまして、ジャッカルフィールドスタッフの長坂隆矢です。

長坂 隆矢(RYUYA NAGASAKA) プロフィール

静岡サーフをホームとする若手アングラー。サーフゲームだけでなく、シーバス、ロックフィッシュなど伊豆から三重まで幅広いエリアで、数々の釣果を上げている。

桜も散り、だんだんと夏の日差しも強くなってきましたね。全国的にもフラットフィッシュシーズンが開幕し、私のメインフィールド静岡でも釣果を耳にすることが増えてきました。

さて、今回はジャッカルから販売されている「ビッグバッカー ワグシャッド」を使った、サーフフィッシングにおいての、フラットフィッシュ攻略法を紹介したいと思います!

ビッグバッカー ワグシャッドとは?

ジャッカル公式「ビッグバッカー ワグシャッド」の詳細ページはコチラ

ビッグバッカー ワグシャッド」は、15g・22g・28gの重さと様々なカラーがリリースされており、多様な釣り場・魚種に使える万能なスイムベイトです。

サーフにおいてもモチロン有効で、なんと言ってもその飛距離。コンパクトボディで飛行姿勢が安定しているため、ハードルアーでしか届かない竿抜けポイントまでスイムベイトを届かせることができます。サーフにおいて飛距離は重要な要素でもありますからね。

前後アイの使い分け

そして「ビッグバッカー ワグシャッド」のヘッドには、アイが前と後ろの2ヵ所に設置されていて、結ぶ箇所によって、レンジとアクションを変更することができます。

私のメインフィールドとしている静岡では遠州灘、伊豆サーフのような遠浅サーフと駿河湾のようなドン深サーフがあります。そういった水深の変化によって前後のアイを日々使い分けています。

前のアイへ装着すると

前のアイは基本的に、浮き上がりが良いので浅場・遠浅サーフなどで有効になります。遠浅サーフで前のアイを使うことによって、浮き上がりを良くし、底を擦らずシッカリ手前まで探ることができますよ。また、水深問うことなくアクションを抑えて、ナチュラルにアピールしたい場合に、前のアイを使うことも多いです。

後ろのアイへ装着すると

一方、後ろのアイはレンジキープ力が高いので深場・ドン深サーフに有効です。

後ろのアイを使うことで底から離れにくくなるので、フラットフィッシュが食うレンジをキープしてくれます。バイブレーションのような動きをするので、活性の高い魚をテンポ良く狙う場合や、活性の低い魚にリアクションで食わせる時に有効。この飛距離とアイの使い分けは静岡サーフでカナリ強みを発揮してくれます。

フラットフィッシュに有効なアクションについて

ビッグバッカー ワグシャッド」でフラットフィッシュを狙う場合のアクションに関しては、サーフをランガンして色々な場所を投げたいので、テンポが良く食わせやすい動きである「ストップ&ゴー」で使用しています。アクション方法は、底から離れるくらいのスピードで巻き始め、ある程度巻いたら落とすの繰り返しです。

魚種別アクションテクニック

魚種に合わせてアクションを変えることもできます。

マゴチを狙う場合は、なるべく底から離さないくらいのリトリーブスピードで巻き、落とす回数を増やすため、リトリーブの手を止める回数も増やします。

ヒラメを狙う場合も、底から離さないイメージで巻きますが、マゴチよりも食うレンジが広いためリトリーブ回数をより増やし、少しレンジを浮かせます。

マゴチとヒラメを釣り分けたい時に是非実践してみてくださいね!

WEB連載「ジャッカルソルト」!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!

WEB連載「ジャッカルソルト」=個性ありすぎなジャッカルのSWゲームのプロスタッフ達(田中亜衣・吉岡進・杉山代悟・一宮安幸)によるWEB連載(毎週土曜配信)! 旬なフィールド情報・新テク・NEWアイテム情報マンサイ!タイラバ、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、チヌゲーム、ジギングほかSW各ジャンルのタイムリーなネタをお届けっ!