皆さん! こんにちは。
突然ですが、緊急報告です! 琵琶湖は本当に一気に春になりました! 先週から日に日に暖かくなっていき、3月12日に南湖・南エリアが水温10度を突破したタイミングで春爆開始。ガイドでもこれまで1日1本、2本釣るのがやっとの状態から5、6本釣れたりと、「これまでは何だったの?」ってなっちゃうレベルです(笑)。
ジャークベイトやスイムジグでも反応し始めており、春の琵琶湖! って感じになってきました! やっぱり琵琶湖には沢山バス居てますわ!www
諸富真二(Morotomi Shinji) プロフィール
春爆真っ最中! 主に狙っているエリアとは?
さて、最近ガイドで主に狙っているエリアは南湖西岸の南エリア一帯。
冬の間から魚をストックしていた名鉄エリア、雄琴港〜カネカ間、ヤマハ〜自衛隊エリアの1.5m〜2.5mぐらいまでのシャローエリアが春が先に来ているイメージ。この冬、浅いレンジに多くの魚がいた分、浅い所で継続して釣れている印象です。そして東岸エリアはコラムを書いている3月15日現在。まだ、魚は決して多いようには感じていません…。東岸エリアは遠浅で環境変化も多いので、もう少し後なのかなと。ただ、一度釣れ出すと圧倒的なポテンシャルが東岸エリアにはあるので、私も毎日のように顔を出すことを心掛けています。
東岸エリアが釣れるようになると、もう一つ季節が進んだなという解釈で良いと思いますね。
キーとなっているスポット&ベイトフィッシュ
さて見出しについてですが、前回と大きく変わっていません!
「ハードボトム」と「ミオ筋等の地形変化」が重要で、ここにプラスアルファで「残りウイード」が絡むスポットで反応しているといった模様。
ここ最近の変化としては「魚探を使ってシッカリ狙いを絞った上で、ルアーを投入する」→「ある程度の範囲で、ウイードやハードボトムを巻きモノで探る」という感じにはなってきました。冬場にジッとしながらウイード等にタイトに付いていた魚が、ハードボトムエリアをウロウロしだしている感じで、アプローチを変えているようなイメージです。
そしてもう1つ重要なキーが「ベイトフィッシュがいること」コレに関しては年中同様です! ですので、魚探を見ていて全く魚っぽい雰囲気の映像が映らない所はすぐさま見切ること!
そして、良く映る所はしつこくやってみるも良しor入り直すも良し! といった感じです。若獅子的な視点から言うと、エサが居ない場所のバスってルアーに喰うテンションになっていないと思います。だからルアーで釣ろうと思ったら、多少でもテンションが上がる要素のある所で釣りをするってことが大事なんです。
特にこれからの季節はベイトが居ることによって「威嚇」、「捕食」としてバスのスイッチが入りやすいのでは? なんて思っていますね。
使用ルアーについて
ここ最近、好調なのはジャークベイト&スイムジグ。
そしてフォローに高比重ノーシンカーを入れるといった感じです。相変わらずノーシンカーもデカイのが反応していますよ!
では、ここ最近好調のスイムジグの操作方法を紹介。
まず、フルキャスト後にボトムに着くギリギリで巻き始めます(例えば水深4mだったらゆっくり数えて4秒待ってから巻き始める)。それからは一定のリズムで巻いていきます。巻きスピードは1キャストで2.3回ボトムに当たるorウイードに当たる感じで巻くべし。
ただ、注意点が1つあります。ウイードや物に当たった時は、ロッドで煽らずリーリングで半回転「グリッ!」と巻いて回避するべし。そんな感じで巻いていくのが良いと思いますよ。もうここから4月の上旬ぐらいまでは釣り方的にはそれほど劇的な変化は無いと思いますので、皆さん! 早く湖上に出て良い釣りをしてくださいね〜。それでは‼️
WEB連載 諸富真二のめっちゃ若獅子!! は隔週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい