ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

冬から春のサーフヒラメゲーム攻略法「ベイトに合わせたレンジの探り方」

寄稿:菰田淳史
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

菰田 淳史(Atsushi Komoda ) プロフィール

房総半島をホームグラウンドにあらゆる釣りを楽しんでいるアングラー!ちなみに最近はサーフからのヒラメ&マゴチといったフラットフィッシュゲームにドハマり中!

こんにちは、菰田淳史です。
冬から春シーズンは、水温が低くヒラメの活性も下がり攻略が難しくなります。
そんな活性が下がったこの時期にヒラメをゲットするために私が特に意識しているのがレンジで、そのフィールドにいるベイトの種類に応じて、ルアー選択し、誘うレンジを調整しています。

年間を通して言えることですが、この時期は特にベイトを意識した釣りが必要となります。

というわけで、今回は私の通う房総エリアでの冬から春にかけてのヒラメ攻略法をご紹介!
レンジ別のベイト種類に応じたルアー選択と誘い方を紹介します。

 

表層「サヨリ・イナッコ」パターンについて

ベイト:サヨリ、イナッコ
使用ルアー:フローティングミノー、シンキングペンシル
おすすめルアー:シャロースイマーアスリート12SSP

冬のシーズンはサヨリの接岸が期待されます。そのサヨリは表層を漂うように群れで泳ぎます。
また、表層ベイトとして通年いるのががイナッコです。イナッコは大きな群れで移動し、目で見て発見しやすく、これらのベイトはヘッドランド周辺や消波ブロックに集まりやすいです。

誘い方は、ルアーが泳ぐギリギリのリトリーブスピードで誘います。
アスリート12SSPは表層からボトムまでどのレンジもスローに誘うことが可能ですが、低活性時は特にスローに誘いたい。
そんな状況には、シャロースイマー125が扱いやすくおススメです。

中層~ボトム「コノシロ・イシモチ」パターンについて

ベイト:コノシロ、イシモチ
使用ルアー:シンキングペンシル、メタルジグ、ジグヘッドワーム
おすすめルアー:アスリート12SSP飛び過ぎダニエルクイックセット

イシモチは餌となるゴカイを捕食しにボトムに集まる傾向があります。そのためイシモチを捕食しているヒラメは当然ボトムを意識しています。

イシモチはゴカイを捕食しにカケアガリに溜まりやすいのでそこがポイントとなります。なおヒラメがカケアガリに付くのはベイトがそこに溜まりやすいからです。
イシモチやコノシロがベイトの場合、ベイトサイズが大きいこともあり、釣れるヒラメも座布団級が期待できます。

誘い方はベイトが固まっていれば派手なアクションが効きます。
しかし低水温なので巻きはスローに誘います。そんな状況にマッチするのがクイックシャッドです。

クイックシャッドは、固定アイでの使用だと、レンジキープ力に優れており、ボトムをじっくり誘うことが可能です。

あとベイトの位置が遠ければ飛び過ぎダニエルの出番です。ズバ抜けた飛距離をだせ、さらにただ巻きで強烈なアクションをしてくれます。

 

まとめ

先ずはベイトの魚種を把握する

目で見えなくても、餌釣りの方を見学したり、そのフィールドに接岸する季節の魚を把握しておくことが重要です。

ベイト種類に応じたレンジを把握する

そしてそのベイトのレンジにあったルアーを選択し攻める。これが最も重要です。

ベイトのいない場所にヒラメはいません、フィールドに通い、ベイトのたまりやすいエリアを見つけることができれば、チャンスは増えるので、ぜひ試してみてください!

なお、冬から春にかけてはセグロイワシの接岸も期待できますので、そんなタイミングに遭遇できれば、爆発的な釣果が出るかもしれません。

イワシの場合は回遊系で広範囲に散らばるので、その日その時でいろいろなレンジを試す必要があります。

しかし生き物相手なので必ずこうとは一概には言えませんので、皆さんも自分なりの攻略法を見つけこの時期に価値ある貴重な一枚をキャッチしてください。