巻きモノの秋。
とはいえ、ワームの出番が減るわけでもなく、カバーにタイトに付く、夏を引きずっているバスに対してはワームの方が有効な時も。今回紹介するアイテムはシーズン問わず活躍、カバーに落とすだけでは反応しないようなバスでも、口を使わせてしまう「小森 嗣彦」プロが監修を務めた「カバー最強ワーム」。
モコリークロー【ゲーリーインターナショナル】
複数のパーツが複合アクションを発生「モコリークロー」。
強い水押しを生む爪が常に存在感を醸し出し、フォールでは足を左右へ開閉させてリフト時は激しくキック、中層で揺らせば両方の足それぞれが自由に動き回ってアピール。カバー奥のピンスポットでも、常にどこかしらのパーツが動き続けることで、ナーバスで臆病なバスに対してもバイトへ持ち込むことができます。
サイズは3.8inの1種類。#1もしくは#1/0のオフセットフックへセットすることで、テキサスリグやフリーリグにノーシンカーリグなど、幅広いリグに対応します。
1パック / 8 本入り 11 colors
プロトの段階では「ラビットテール」と名付けられていた「モコリークロー」。
ただ、小森嗣彦プロが「モコリー先輩」という愛称で親しまれており、ワームのテールも丁度もっこりした形状をしていることから「モコリークロー」という名前に決定したそうです。
カバー最強ワーム
水温の下がり始める秋頃に行われたオールスター戦で、小森嗣彦プロは得意としていた葦撃ちで悔しい思いを経験、「カバー最強のワームが欲しい」と河辺裕和さんに伝え、「モコリークロー」の開発がスタートしました。
小森嗣彦プロは開発中に、あえて既存のワームで釣りをしながら「どのワームが、どこでバイトが多いのか」を何日もかけて検証したそう。そのデータを元に、どんな条件でもバスに口を使わせることができるワームを作ることを追及して「モコリークロー」を完成させました。
複数のパーツによる複合アクションがバスを魅了
「モコリークロー」の特長は複数のパーツによる複合アクション。
タイプの異なる3対の脚とボリュームのある爪が、リフト時やフォール時にそれぞれ異なる波動を生み、シャローカバーに潜むスレバスへ強烈にアピール。フォールスピードによってもアクションが変わるほど細部にまで徹底的に作り込まれています。
着底直後は爪の重みで水を強く動かしますが、コレに関してはレッグワームで培ったアクションで、ゲーリーマテリアルが得意とする最強の武器。
ピックアップ時は、爪が絡み合うようにスクリューアクションを起こして水をかき回してバスを追わせます。中層で吊るして誘う時などは、2つのテールとボディーが合わさって3つのパーツが揺れているようなアクションでバスを魅了。
出典:YouTubeチャンネル「GaryInternational」
使いドコロについて
使いドコロはモチロン葦周りを中心とした「カバー周辺」。
テトラの穴撃ち、リザーバーのゴミ下など、シーズンやフィールドに水質問わず活躍。使用リグに関してもノーシンカー、テキサスリグ、ネコリグ、ジグトレーラー、リーダーレスダウンショット、フリーリグなど色々。
その中でも代表的なリグはテキサスリグ。因みに小森嗣彦プロはスゴイシンカー4gとの組み合わせで使用することが多いそう。ワーム自体も高比重なので、軽めのシンカーを使用できるというのも魅力の1つ。
カラーバリエーション
カラーは全11色となっております。
出典:ゲーリーインターナショナル公式「モコリークロー」詳細ページ
これから冬に向かうにつれて徐々に、バスからのバイトも遠くなってくる季節。そんなタフな状況でどうしても1本ほしいという時は、「モコリークロー」を投入すると反応を得られるかも。