ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【各ワームの使い分けとアクション方法も参考に】アイランドクルーズ遠藤正明式!チニング「フリーリグ」実釣レポート

寄稿:遠藤 正明
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さんこんにちは。

O.S.Pチームオーシャンメンバーのアイランドクルーズ遠藤正明です。

先日、チニング動画のロケを行いました。ポイントの状況は数日前に降った雨の影響によって濁りがカナリ濃く、ルアーを視認できるか心配になるくらい。そんな中でも非常に活性が高くてイイ釣りができましたので、今回はそのレポートとさせていただきます。

遠藤 正明(Masaaki Endo) プロフィール

「アイランドクルーズFC」の船長として日々ガイド業を営んでいる。 ビッグシーバスに対してルドラが有効なことに一早く着目し、シーバスにおけるルドラブームの火付け役となった。T.S.C.R(東京湾シーバスチャレンジ)ではルドラを駆使し、08年第3戦優勝、09年第3戦準優勝と強さを発揮。 シーバスのみならず、アイ・ウェーバーでの尺メバル釣法を始めとしたボートでの、ソルトルアーフィッシング全般に精通した定評高いプロガイド。

 

水深1.5mの超シャローエリアで反応アリ

実釣を行ったエリアは普段からガイドをしている場所なので、地形や底質は把握しています。濁りが強いため、最初は水深3~4mのカケ上がりからはじめることにしましたが、反応が無かったのでより浅いエリアに入ることにしました。

風は弱くて流れは程良くある状況。水深1.5mのハンプがあるエリアに入れるとスグにバイト、さらに強く引き込むアタリがあったのでシッカリ合わせて1枚目をキャッチすることに成功しました。40cm超えのグッドサイズです。

 

使用ルアーの紹介と使い分けやアクションについて

強いバイトや引き込む(咥えて動く)バイトが出るのは、他のキビレにエサを取られないようにする習性なのでストックされていると判断。このエリアを中心に撮影を行いました。

モチロン活性が高いとはいえ、ずっと釣れ続く訳でもなくてスレさせないために、今回は「ドライブクローSW」と「ドライブホッグ」を使い分けてカラーチェンジをしながら攻略していきました。

 

ドライブクローSW

Length Color Count Price
2in・3in・4in 9 10(2in)・7(3in)・6(4in) 858円)

O.S.P公式「ドライブクローSW」詳細ページはこちら

 

ドライブホッグ

Length Color Count Price
2.5in 17 5 858円(税込)エコトーナメント対応モデル(Fマーク有)

O.S.P公式「ドライブホッグ」詳細ページはこちら

 

ドライブクローSWとドライブホッグの使い分けについて

魚の反応を見ながらワームチェンジをしていますので、皆さんにも参考になると思います。「ドライブクローSW」は、大きな爪が上下に揺れ、動きも大きくてアピールが極めて高いです。

 

逆に「ドライブホッグ」は、フラ部分と触角部分が細かく揺れてアクションは小さいながらも、細長いシルエットで良く釣れます。

 

この2つのアピール力と存在感は全く違うワームだと思います。強いのがイイ時もあれば、逆に強すぎるとバイトしてこない時もあります。

 

アクション方法について

基本的な誘い方は「タダ巻きとステイ」。小さなポンピングなどは、反応を見ながら織り交ぜていました。

今回は活性の高い時間帯はワームをステイさせると、咥えて持っていくバイトが多発したので、ストップアンドゴーがメインに。また、そうでない時間帯はリトリーブ(タダ巻き)を中心に周辺を広範囲に探っていました。

 

ボトムチニングは近年、関東でもキビレが増えてきていることで釣果も良くなってきており、陸っぱりでもとても人気が高くなってきています。

アタリを出してシッカリ合わせて掛ける。本当に面白い釣りですので、ぜひチャレンジしていただきたいと思います。

 

実釣動画も公開中! ぜひチェックしてみてくださいね

出典:YouTubeチャンネル「LureNews.TV」