今やナチュラルなハイアピール力と、高い食わせ能力でタイラバでは、すっかり定番となった「プニラバ」ですが、ここではその特長や、さらに効くチューン法等をまとめて紹介していきます。
幸田 達郎(Tatsurou Kouda) プロフィール
「プニラバ」シリーズは、金属製のヘッドに柔らかいイカ型のワーム(イカスーツ)をまとった、一般的なタイラバとは一風変わったたたずまいのタイラバ。
独特な形状、構造をしていますが、タイラバにおける重要な要素をしっかり盛り込んだ仕様になっています。
イカエキス配合のイカスーツ
「プニラバ」シリーズの最大の特徴である「イカスーツ」、イカそっくりの形状で、金属製のヘッドを覆うようにセットされています。
リアル形状によるメリットは数多いのですが、挙げていくと…
- 本物ソックリのリアルな波動
- 水平姿勢でのフォール
- ヘッド部へのバイト時の違和感軽減
等々、「プニラバ」でしか実現できないアピールが可能となっています。
この強みの効果で、マダイはもちろん、青物、根魚(ロックフィッシュ)等、多くの魚種で実績があるのです。
高いカスタマイズ性がイイっ!
タイラバゲームで釣果を伸ばすうえでは、使うタイラバのカスタマイズ性はかなり重要です。
その時のベイトや海況に合わせてシステムを組み替えることで釣果を伸ばすことができます。
「プニラバ」は一般的なタイラバと同様、中通し式(ヘッドにフックセット+ネクタイを通す機構)を採用しているので、すでにお手持ちのネクタイなどを「プニラバ」にも使うことができます。
また後ほどで紹介しますが、「交換用イカスーツ」や「交換用フックセット」もラインナップされているので、カスタマイズに組み込んでいただけます。
「プニラバ」シリーズのラインナップと使い分け
「プニラバ」は、鉛ヘッドを使用したスタンダードなモデル。
特殊な構造のタイラバではありますが、一般的な鉛ヘッドのタイラバと同じような価格設定ですので、初心者の方にオススメのモデルです。
フック、ネクタイがあらかじめセットされたコンプリートセットのため、パッケージを開けてすぐに100%のポテンシャルを発揮できるようになっています。
計10色のカラーバリエーションに加え、40g、60g、80g、100g、120g、150gと幅広いウエイトが揃っているので、あらゆるフィールドでお使いいただけます。
そしてもう1つのモデル「プニラバTG」は、その名の通りタングステン製のヘッドを採用した「プニラバ」です。
特長は、ヘッド部(オモリ)が高比重タングステン製なこと。比重が高いので体積は減るため、沈下が早く、アクションレスポンスもよくなっています。
つまり、同じウエイトの「プニラバ」よりも、抵抗が少なく早く沈むため、底取までの時間が短縮できて、効率的にサーチが可能なのです。
通常モデルでは口を使わないシビアな状況や、二枚潮などの難しいエリアの攻略に欠かせないアイテムです。
また専用の「イカスーツ」を採用し、水の抵抗を抑えつつ柔らかい波動でアピールできる、食わせ重視の設計になっています。
「プニラバTG」は、7色のカラーバリエーション。
60g 80g 100gというウエイトバリエーションになっています。
「交換用イカスーツ」が実はかなりヤバいんです!
「交換用イカスーツ」ですが、“交換用”と名が付いてはいますが、コレがかなりヤバい!
「プニラバ」を着せ替えることで、自分だけのオリジナルカラーを作ることができるのです。
今回は私のお気に入りの組み合わせ2色をご紹介します。
一つめは、「青色グローラメ」や「緑色グローラメ」で使われている「クローム」のヘッドに、「交換用イカスーツ #UVクリア」というセッティング。
このセットは、通常のタイラバでは攻略が難しいマイクロベイトパターン時に使用します。
クロームとUVでシルエットをぼやかしつつ、小さいラメでアピールできる組み合わせです。
「プニラバTG」もマイクロベイトパターンに効果的ですが、「プニラバ」のこの組み合わせも効果的なので、この2つを併用することでスレ防止にもなります。
2つめは「UVピンク」使われている「メタリックピンク」のヘッドに、「交換用イカスーツ #チャートリュース」というセッティング。
チャートリュースやパンプキン等、ソリッドカラーの反応がよい時に使用。
緑+ピンクというタイラバで高実績の色を組み合わせた欲張りな色でもあります。
【対応アイテムリスト】
プニラバ交換用イカスーツS→プニラバ(通常モデル)40g、60g、80g
プニラバ交換用イカスーツM→プニラバ(通常モデル)100g、120g、150g
TG交換用イカスーツ→プニラバTG60g、80g、100g
また「イカスーツ」だけでなく、「交換用フックセット」もラインナップされています。
装着時には「イカスーツ」のゲソとフックポイントが絡み合わない位置に配置してください。