ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【石積みやアシに消波ブロックが狙い目】水野浩聡がGOOD&EGGシリーズを使った手軽で簡単に楽しめる「テナガエビ釣り」を紹介

連載:水野浩聡のOne more fish
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さん! こんにちは。

ここのところ、天気がなかなか読めないことが多く、ガッツリ雨予報が出ていても局地的な雨だったり、実際にいる場所では降らないことが多々あったりするなど、少し不安定な状況が続いていますね。

逆に急変してゲリラ豪雨になったりするなど、雲行きが怪しいなと思ったら、その時々でシッカリ雨雲レーダーをチェックするなど、釣りをしている最中に最大限気を配るようにしています。

特に川などは、雨によって急激に水量が増えたりしますので、事故が起きないためにも外で遊ぶ場合は、こういった部分にも注意するようにしましょう!

 

意外と奥が深い! テナガエビ釣りを紹介

さて! 最近は水量が安定傾向にある川での小物釣りにハマっていて、時間があれば竿を出していたりするんですが、中でもこの時期旬を迎えるテナガエビ釣りに夢中です。

 

川の流れが緩やかな場所にある石積みやアシ、そして消波ブロックなどがエビが隠れているポイントになっていて、そこでエサを垂らして釣っていきます。

広い川だったとしても、エビは流れが強い場所にはいれないので、むしろ足元がポイントになっていたりするケースがほとんど。

GOOD ROD GD-240」などの短めの延べ竿に、「GOOD RIG 玉ウキ仕掛け240」をセットするんですが、この仕掛けに入っている針は少し大きめなので、口の小さいテナガエビを釣っていく場合には、釣具屋さんでテナガエビ用の針だけを購入し、交換して使います。

 

GOOD ROD GD-240

サイズ 自重 税込価格 継数
2.40m(仕舞寸法:50.5cm) 56g 5,478円 6本

be GOOD fun EGG(ジャッカル)公式「GOOD ROD GD-240」詳細ページはこちら

 

GOOD RIG 玉ウキ仕掛け240

入数 税込価格 ジャンル フックサイズ
ウキ付き1セット+替え針2本 363円 仕掛け 細袖4号

be GOOD fun EGG(ジャッカル)公式「GOOD RIG 玉ウキ仕掛け240」詳細ページはこちら

 

エサはシッカリ底へ付くようにする

日中は、やはり暗くなる物陰を狙っていくわけなんですが、ウキ下の長さを、底に丁度エサが付くくらいにシッカリ調整します。

エビは、底付近にいるしエサを食べる時も底の物を見つけて食います。ですので、エサが浮いてしまっていると、全くアタリがないとか他の魚達しか釣れなくなってしまいますからね。

ただ、他の魚種といってもハゼやチチブ、ヨシノボリといった底で生活する魚が釣れるようであれば、逆に底が取れている証拠でもありますので安心してください。

 

テナガエビはエサを見つけると自分の住処に持っていくことが多いので、実際にウキに出るアタリは、ゆっくり左右に動いていったり、ジワーッと下にウキを持っていくようなことが多いので、アタリを感じてから20秒くらい待って、シッカリ食い込ませてからアワセます。

早アワセは厳禁です!

 

足元攻めには「エッグアーム(ショーティー)」が丁度イイ!

また、最近は超足元でテナガエビが釣れる場所があるので、そんな足元だけを狙っていく場合にオススメなのが、「エッグアーム(ショーティー)」という55cmの竿が活躍してます。

 

エッグアーム

サイズ 自重 税込価格 ルアーウエイト
負荷
継数 対応リール ライン号数
LONGER 120cm / SHORTY 55cm LONGER 131g / SHORTY 83g LONGER 5,280円 / SHORTY 4,180円(税込) 2タイプともに26g(7号)まで 1 スピニングリール1000~2000番、小型ベイトリール フロロカーボンラインもしくはナイロンライン
・スピニングリール使用時:4~8lb(1~2号)
・小型ベイトキャスティングリール使用時:8~12lb(2~3号)

be GOOD fun EGG(ジャッカル)公式「エッグアーム」詳細ページはこちら

 

極論、足元だけを狙うならコッチの方が手返しが良くなります。

竿の長さよりも、仕掛けの長さの方が長くなってしまうので、そこの扱いだけ気をつければアプローチとエビを掛けるところまでなら、個人的にはカナリやりやすく感じています。

 

写真のような足元の岸の凹みだけを狙っていくなら、この方法も凄く面白いですよ。使用するエサは、「ミミズ」、「イシゴカイ」、「紅サシ」などでOK。

僕は生きエサが得意ではないので、エサを切ったりせずそのまま使える紅サシの使用頻度が高いですし、ポケベイトというまるでワームのような見た目の固形のエサを使用する時も多いです。

この梅雨シーズンから秋口くらいまでは、本格的に楽しめる時期ではありますが、先述したように川での遊びでもあるので、雨量によって流れが強くなったり増水したりしやすいので、天候の急変などには細心の注意を払って遊ぶようにしましょう!

 

このエビ、素揚げで塩を振って食べてもおいしいエビなので、ぜひファミリーでも楽しんでくださいね。

 

WEB連載 水野浩聡のワンモアフィッシュは毎週  木曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい