ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

エクリプスの元祖微細動バイブレーション「スライトエッジ90」の性能を引き出す!「リフト&フォール」で使えるチョイ技を解説!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

現在、各メーカーから様々な種類のバイブレーションが展開されています。

バイブレーションの武器といえばその名の通り「振動による波動アピール」や「ラトルなどのサウンドアピール」、「リフト&フォールによるアクション」、「遠投性能」などが挙げられます。

出典:エクリプス公式スライトエッジ90の詳細ページ

今回注目したのはエクリプスから登場している元祖微細動系バイブレーション「スライトエッジ90」。

このスライトエッジ90の武器は他のモデルにはない「微細動」による誘い出しです。

ここではスライトエッジ90の微細動アクションの性能と、バイブレーションの性能を引き出すリフト&フォールのチョイ技についてご紹介していきます!

スレたターゲットを一本引き出す微細動アクション

このスライトエッジ90の微細動アクションはとにかくスレたターゲットに効果抜群!

ボディも側面がフラットサイドになっているので、微細動アクションに併せて乱反射し、よりナチュラルに誘いバイトを誘発します。

従来のバイブレーションではボディの振動が大きすぎて、逆にアピール力が強すぎてしまい嫌う魚も多くいます。

特にハイプレッシャーフィールドや常にアングラーが多くいるポイントの場合、一日数多くのルアーが集中して投げ込まれ叩かれすぎてしまっている傾向があります。

そんなときでも貴重な一匹を絞り出す力があるのがこのスライトエッジ90になります。

ハイギアリールの超速巻きでも軽快な引き心地で水面から飛び出さず、細かなロッド操作でヒラ打ちやダートアクションといったミノーライクな演出もできる多彩さも魅力。

誘い方としては超速巻きからのロッドアクションで捕食スイッチを入れるといったアプローチも有効です!

エクリプス公式スライトエッジ90詳細ページはこちら

スライトエッジ90の水中アクションの様子はこちら

スライトエッジ90のポテンシャルをさらに引き出す「リフト&フォール」のチョイ技!

バイブレーションで言えば最も使われているテクニックの一つ、「リフト&フォール」。

非常に簡単なテクニックではありますが、実はこのアクションにちょっと変化を加えるだけでルアーのポテンシャルをさらに引き出すことが可能です!

ここではそんなチョイ技をご紹介!

まずリフト&フォールのフォールの部分に注目してください。

フォールにはテンションフォールとフリーフォールの二つがあり、このフォールの違いによってターゲットの反応が大きく変化します。

まずクラッチをオンにした状態(スピニングではベールアームを下した状態)ではテンションが掛かり、ラインの方へスライドするようにカーブフォールしていきます。

もう一つのフリーフォールは、クラッチを切った状態(スピニングではベールアームをフリーにした状態)でスパイラルでフォールしていきます。

おそらく多くのアングラーがこのカーブフォールを無意識に多用しているかと思います。

落ち方の違いはもちろんですが、注目は落下速度!

テンションが掛かったカーブフォールはフリーフォールに比べ速度が遅いのに対し、フリーフォールはスピードが速く、フォール中もフラッシングを演出することが可能です。

一般的にバイトが多いのはこのフォールのシーン。

つまり、フリーフォールのほうが誘いやすくなります。(※もちろん状況によって変化します。)

特にスライトエッジ90の場合、フラットサイドのボディにより乱反射効果も相まって、より誘いやすくなることは間違いありません!

簡単にフリーフォールにする方法

出典:エクリプス公式プロスタッフレポート詳細ページ

キャスト時は着水後もベールアームをフリーにしてそのままフォールさせればOK!

ベイトタックルの場合は通常のアクション時もロッドをあおったときにクラッチをオフにしてフォールでフリーフォールが可能です。

スピニングの場合はロッドをあおったあと、ルアーのフォール時に同じくらいのスピードでロッドを前に倒してティップを送り込みます。

この時、ラインが大きく弛んでしまうとフックがリーダーを拾う事が多くなりますので、ラインが張らず緩まずの状態になるのがベストな状態になります。

バイトはフォール中か、次のリフトの最初に出ることが多くなるため、次のリフトでフッキングさせるのがオススメです!

スライトエッジ90はジャーク気味に強く速くリフトすると横っ飛びするのですが、その後のフォールで緩急を付けられるのでこの誘いと相性が良く非常にオススメです!

このアクションの詳細はエクリプス公式のニンベン仲村さんのレポートで詳細が解説されています!

他のバイブレーションでも生かせるアプローチ方法ですので、ぜひチェックしてみてください!

エクリプス公式ニンベン仲村さんのレポート詳細ページはこちら

リングス(RINGS) プロフィール

釣用品総合商社ツネミのオリジナルブランドRINGS(リングス)。トータルブランドリングスにはさらに3つのカテゴライズがある。実践型バスブランドとなるENGINE(エンジン)、ショアからオフショアソルトまでのソルトルアーゲームアイテムがそろうECLIPSE(エクリプス)、そしてエリアとネィティブの現場からのフィードバックしたアイテムがそろうトラウトブランドDAYSPROUT(ディスプラウト)。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」