ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【通称イモシェイカー】今まさにデカバス連発中!高比重系ワームのノーシンカー・ボトムジャーク攻めがアツすぎる

寄稿:岡田安弘
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

岡田 安弘(Yasuhiro Okada) プロフィール

小学5年生の時バスフィッシングに出会い、その面白さと沢山の魅力にハマり高校2年からジュニアトーナメントに多数出場。大学進学後はJBプロトーナメントに参戦。その後、USオープンやFLW costa FLWシリーズウエスタンディビジョン コアングラーでの参戦経験も! 現在は琵琶湖でパートタイムガイド「YasuOkadガイドサービス」で活動中。 1986年生まれ

みなさん、こんにちは! エバーグリーンフィールドスタッフ、Yasu Okadaガイドサービスの岡田安弘です。
今回は今、琵琶湖でアツい「ヘッドシェイカー5インチのテールカットチューン」通称・イモシェイカーを使った釣りについてご紹介させていただきます。

 

■なぜイモシェイカーが良いのか?

近年、琵琶湖で人気の釣りとなっているのが、カバースキャットに代表される高比重系ワームのノーシンカーをボトムでジャークさせる釣り方。
この釣りは1年を通して釣れ続くことから、今や琵琶湖でなくてはならないメソッドといっても過言ではないと思います。

 

私的に本家カバースキャットの釣りをリスペクトの上で、何かほかのワームでもできないか? と考えていたところ、同じエバーグリーンスタッフの大西健太君から「ヘッドシェイカーのテールをカットして逆刺しが良い感じだからやってみて!」とアドバイスをもらい試してみると、あっさり釣れたのがきっかけで本格的に導入しています。

これがチューン前のヘッドシェイカー5インチ

これがヘッドシェイカー5インチのテールをカット!
オフセットフックを逆刺しした通称「イモシェイカー」

イモシェイカーでの使用フックは、がまかつのエリートツアラー ワーム34Rの5/0

 

 

 

くれば高確率で50cmオーバーと、冬という季節を忘れてしまうかのような反応が!

実際、多用してみているのですが、様々なルアーでアプローチして何の反応もない場所で、唯一反応してくれたのがイモシェイカーなんてことも多々ありました。
しかも、反応するバスはどれもコンディションが良く、他のルアーで何度もアプローチした後に、同じ場所から59cm4キロオーバーを引き出したり、くれば高確率で50cmオーバーと、冬という季節を忘れてしまうかのような反応が帰ってきています。

 

ボディサイドにクビレがあるので、トゥイッチやジャークした時にクイックにターンしてくれる

では、イモシェイカー(ヘッドシェイカー)のどこが良いのか? なんですが…。
まず、テールをカットしてもウエイトが約1/2oz有るのでノーシンカーでの飛距離が抜群。

そして、ボディのサイドにクビレがあるので、トゥイッチやジャークした時にしっかりと水を掻いてクイックにターンしてくれます。
なので、左右に水を押してアピールできるだけでなく、ノー感じになりやすいノーシンカーセッティングでも、ボトムでの操作感が伝わりやすいのも良いですね。

さらに、ボディに適度な大きさがあるので、ディープエリアや湖流などカレントが強い時にはネイルシンカーを挿入したり、濁りが強い時にはラトルを挿入したりと、調節の自由度もあります。こうして様々なシチュエーションに対応できるのは嬉しい点です。

 

狙いどころはズバリ、リングビアウォーレイ(トロトロした黒い藻)地帯+α、他のウィードが残る複合スポット!

狙いどころはズバリ、リングビアウォーレイ(トロトロした黒い藻)地帯+α、他のウィードが残る複合スポット!
通称「ご飯ですよ藻」や「貞子」などと表現されているリングビアウォーレイという藻が絡んでくるエリアは、アングラーから敬遠されがちですが、実は冬の時期でも少ないフィーディングチャンスを捉えられる場所になります。

そんな場所は、イモシェイカーのような高比重系で狙うと藻の絡みも少なくストレスなく釣ることができます。

 

ボトムまで沈めて、ジャークとトウィッチの中間くらいの強さでソフトにトントンと2回ラインを叩き5秒ステイ。この動作を同じリズムで繰り返します

アプローチ法は至ってシンプル。
ルアーをボトムまで沈めて、ジャークとトウィッチの中間くらいの強さでソフトにトントンと2回ラインを叩き5秒ステイ。この動作を同じリズムで繰り返します。
引きたいコースに対してラインが流れないように真っすぐにラインをメンディングして、ロッドとラインの角度を90°に保ちながらアクションさせると綺麗にアクションを加えられます。

 

ルアーをボトム付近でアクションさせるために、ルアーだけでなくラインをしっかり沈ませることが重要

ここで重要なのが、ルアーをボトム付近でアクションさせるために、ルアーだけでなくラインをしっかり沈ませること。南湖で水深4m前後の場合、約30秒フリーフォールさせるとちょうど良い感じになることが多いです。

ただし、フリーフォールでしっかり沈めたいからといって、キャスト後ラインスラックを出したまま、ラインをダルダルに弛めて沈めるのはNGです。
たるんだラインが湖流や風で流されやすくなり、トレースしたいコースから外れてしまうだけでなく、ラインが沈むのに余計な時間がかかってしまいます。
結果、しっかり沈む前にアクションを開始してしまい、ルアーが浮き上がりすぎて釣れない……なんてことに。

ラインをしっかり沈めるためには、キャスト後、ルアーが着水したらラインを真っすぐにメンディングすることがコツ

なので、ラインをしっかり沈めるためには、キャスト後、ルアーが着水したらラインを真っすぐにメンディングすることがコツになります。
そうすると湖流や風の影響を受けにくくなり、しっかりとラインを沈められるだけでなく比較的速くラインを沈めることができるようにもなります。
高比重ノーシンカーの釣りは元々スローな釣りだけに、少しでも時短できると釣りにリズムが生まれます。
さらに、着水から30秒、2アクション後に5秒を口に出して数えると、より丁寧にリズム良く操作できるようになるのでオススメです。

 

ロッド選択は重要! 私はシューティンスター66ML+を愛用

高比重系ワームのノーシンカーの釣りで難しいのがロッド選び。
ウィードが少ない今の時期だからこそよりタイトにより繊細に狙う必要がありますが、柔らかすぎるとルアーにアクションが伝わらないしフッキングも決まらない……。

そんな中、僕が使用しているロッドは、フィールドテストを兼ねて使っているコンバットスティック・フェイズシリーズの新機種であるシューティンスター66ML+(3月発売予定)です。

エバーグリーン公式フェイズ・シューティンスター66ML+詳細ページはこちら

全長 継数 標準自重 パワー ルアー範囲 ライン範囲 価格
1.98m 1 110g ミディアムライト プラス 3.5~42g(1/8~1・1/2oz) 6~16lb 49,000円(税別)

シューティンスター66ML+は細身ながら厚く巻かれた筋肉質なブランクスから生み出されるパワーと、ML+という繊細さとを併せ持ち、この手の操作系の釣りにベストマッチします。

操作しやすい66ML+というスペックながら、ただ柔らかいロッドと違い、ウィードを拾いすぎたり、必要以上にスタックしてしまうこともない厚巻で筋肉質なブランクスで、ウィードを適度にかわしながら移動距離を抑えたクイックなアクションを加え続けることができます。

さらに、魚を掛けてからファイトする際は、ロッド全体がしっかり曲がってくれるので不用意に魚を暴れさせることなく寄せる、トルクフルで芯の強さを体感できるロッドです。4キロを超えるバスをはじめ多くのデカバスをキャッチしているもの、シューティンスター+イモシェイカーの組合せです。

イモシェイカー使用タックル

ロッド:フェイズシューティンスター66ML+
リール:ハイギヤorエクストラハイギヤのベイトリール
ライン:バスザイルマジックハードR16lb〜20lb
ルアー:ヘッドシェイカー5(テールカット)

 

ラインスラックを取りながらの巻きアワセが基本

すでに高比重ノーシンカーの釣りをされている方には、「バイトがあってもスッポ抜けが多い……」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そんなスッポ抜けを解消するための方法ですが、まずはラインスラックを取りながらの巻きアワセをオススメします。

 

フッキングでスッポ抜けてもすぐに回収しないということも試してみてください

が、中にはワームにリングビアウォーレイがまとわりつき、どうしても掛からない、なんてことも多々あります。
ガイドゲストの方を見ていると、スッポ抜けた時、慌てて回収して歯形を確認して、「喰ってました……」という人が多いのですが、実はコレ、チャンスを逃しているかもしれないんです。

バスからしてみれば、ただエサに逃げられたとだけ思っているかもしれませんし、そのスポットに複数匹バスがいて、1匹が喰いミスしたことで他の魚にスイッチが入るのも珍しくありません。僕自身、何度も喰い直しバイト(横取りバイト?)で釣ったこともあります。

なので、フッキングでスッポ抜けてもすぐに回収しないということも試してみてください。
ルアーの周りに魚がいることは分かっているので、今までと同じリズムでアクションを継続してみてください。今まで取りこぼしていた魚を獲れるかもしれません。

冬の琵琶湖でバイトラッシュを引き起こすヘッドシェイカー5改「イモシェイカー」。反応するバスのクオリティが高いのも特長です。もちろん冬だけでなく、1年中有効な釣り方ですのでぜひご参考にお試しください。

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」