ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【巻いて良し!落としても良し!】レオン加来匠とブルーブルーとのコラボルアー「エビコン」に迫る

連載:加来 匠レオン「ライトゲームマニア」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

以前から進めていた、ブルーブルーさんと僕のコラボ企画。

先日、リップレスシンキングクランクの「エビコン」のプロモーション動画(実釣&アクション)撮影に行ってきました。

レオン 加来 匠(Kaku Takumi) プロフィール

加来匠(かく たくみ) 中国&四国エリアをホームグラウンドとし、メバルやアジ、根魚全般の釣りを得意とする生粋のソルトライトリガー。レオンというのはネットでのハンドルネームとして使い始めたが、いつの間にか、ニックネームとして定着。ワインドダートやSWベイトフィネスなどを世に広めた張本人、新たなスタイルを常に模索中! 「大人の遊びを追求するフィッシングギアを提供する」ことを目的としたプライベートプロダクション「インクスレーベル」代表もつとめる。

 

マルチプレイヤー「エビコン」とは?

本編の動画は発売直前にブルーブルー公式HPなどでアップされると思いますが、監修者の僕の方は折角のスピードが命題の「ルアーニュースR」に連載を持っているわけですから、コチラでいち早くリークしておきますよw。

さて、この「エビコン」ですが、とりあえずザックリ言うと、巻いて良し落として良しのマルチプレイヤーです。

 

というか、元来「ボトムで操作してナンボ」的なボトムプラグを目指したのですが、プロトを重ねて港湾部の根魚が良く釣れるように煮詰めて行きました。

 

納得のいくレベルで出来上がったプロトを実釣で試してみると、あ〜らなんとまあ、ボトムではモチロンのこと、着水からの巻きでも驚くほど色んな魚のバイトを呼び込む優秀なモノになっちゃったというw。

まあその模様はプロモVTRがアップされてからじっくり見ていただくとして、まずは特長を記しておきます。

 

多くの魚種を魅了する「エビコン」の特長に迫る

サイズは全長6cmで重量は9gとライトゲーム用としては重めの設定ですが、フォールはウエイトからするとかなり遅め。

これはプロト実釣中に感じたのですが、ボトム付近や壁際を落とす時に最もバイトを呼び込むフォールスピードを意識した結果です。

そして、このバランスが例えば底立ちステイさせてユラユラ、ティップでゆすってチョコチョコとアクションさせる時や、ボトムバンプなどで艶めかしく生命感溢れるアクションが出せるのですな。

そして前述したようにリトリーブではとても美味しいタイトウォブルアクションで泳ぎ、ショートストロークの軽いHPSJ(ハイピッチショートジャーク)では身体を捻ってヒラを打ちながら左右にダートする特性も持たせているのです。

こりゃイカン。全部書いてしまいそうだ(笑)。

 

「エビコン」のテスト釣行について

とまあ解説はこれぐらいで留めておき、今回行った動画ロケでの釣果をひとまず写真でご覧下さい。

 

場所は羽田近くの東京湾内。対象魚は釣れるものは何でも来い的なノリで表層からボトムまで、どシャローからディープボトムまでやったのですが、なんていうかシーバスに愛されすぎて嬉しいというか参ったというかww。

ともあれ第二本命にしていたチヌもバッチリで、第一本命のカサゴは猛爆状態。

ついでに最後はメバルもと欲張ったのですが、こちらは終盤から強風が吹き出して残念ながら中断。次回に持ち越しとなりました。

 

外付けシンカーでウエイト調整が可能

最後に折角ですのでチョイと有効なアレンジメントを書いておきます。

先述したように、エビコンは重さと見た目よりスローフォール。

ノーシンカーでの底立ち姿勢

 

したがって風の強い時や流れが強い場所でのボトムの釣りでは少々難儀しますが、コレも織り込み済みです。

そんな場合でも対応できるように「外付けシンカー」を使用するのをデフォルトとしているプラグです。

フロントアイに7gのアゴリグシンカー

 

使用するのはエギング用のアゴリグシンカー。これをフロントEyeにセットしたり、根掛かり激ヤバのボトムならフロントフックを外してそのEyeにシンカーをセットします。

ベリーEyeに7gのアゴリグシンカー

 

動画がアップされたら是非このアレンジでのアクションをご覧頂きたい。

ファットボディでスローシンキングに作っている分、シンカーが支点になって、ちょっとした水流などでナントモ堪らん柔らかい動きが出せるのですよ。

エビコン本来の動きを殺さず、ボトムではそれをさらに増長させるチューセッティングで、ウエイト次第でとても幅広いゾーンを任意に攻略出来るプラグに仕上がりました。

ブルーブルーさんによると、発売はナッゾジグとほぼ同じ頃。

つまりお正月明け頃になると思いますので、入手されたら動画をしっかりご覧頂いて色んな釣りにチャレンジして下さいな。