皆さんこんにちは。川上靖雄と申します。
水温の低下とともに、私がホームフィールドとしている東京湾も、いよいよ秋のシーバスシーズンの開幕となりました。
川上 靖雄(Yasuo Kawakami) プロフィール
秋のシーバスゲームで釣果を伸ばすポイント
日頃釣行している東京湾は、恵まれた海の自然環境とシーバスの好む条件がリンクしていて、大変恵まれたシーバスフィールドになります。
年間を通して陸っぱりから狙える東京湾のシーバスゲームは、そのゲーム性の高さが魅力で近年、アングラーの数が増えてきています。
季節によって様々なシーズナルパターンが確立されている中で、特に秋のシーズンはベイトのサイズや量も多く、またベイトの種類が豊富なことなど、様々な好条件が揃っているため、シーバスの数釣りや大型のランカーシーバスが狙えて連日フィールドが賑わっています。
この時期のベイトはイナッコ、サッパ、イワシ、コノシロなど様々なベイトがターゲットとなり、いろんなパターンでシーバスゲームを楽しむことができます。
河川のイナッコ・サッパパターン
東京湾に限らずシーバスゲームでは、外すことのできないフィールド”河川”。
一般的にシーバスと言えば海の魚だと思われがちですが、実は海水域など塩分濃度の全く関係のない河川の上流部までベイトを追って遡上してしまう魚でもあります。
東京湾に流入している河川ならどこでもシーバスを狙うことができますが、特にこの時期はイナッコやサッパなどに付いているシーバスが比較的に狙い易く、イージーにキャッチできるケースがあります。
河川ベイト(イナッコ・サッパ)の特徴
では、シーバスの主なベイトとなる、”イナッコ”と”サッパ”のそれぞれの特徴や行動について少し解説していきます。
河川であれば、河口部などの汽水域から中流域・上流域までどこでも確認できる河川のメインベイトです。
河口部などの汽水域に多く、比較的に塩分濃度に左右されやすいため、塩分濃度の低い中流域や上流域ではあまり確認できません。
両ベイトに共通していている点は、常夜灯周りや橋脚などの明暗に集まりやすいという特徴があります。(※橋は常に歩行者や車などが通行に利用しているので、未然に事故などを防ぐためにも、橋脚の明暗部を狙うのであれば、キャストの際周りの確認やキャストスキルを身に着けた上で楽しんでもらいたい。)
秋の河川イナッコ・サッパパターン攻略
ベイトが確認できて活性の高いシーバスがいれば、水面を割るような激しいボイルやベイトが何かに怯え逃げ惑う姿が確認できるはずです。
使用ルアーに関しては、トップウォーター、ミノー、シンキングペンシル、バイブレーションなど、様々なカテゴリーのルアーをローテーションさせてシーバスへアプローチします。
釣果を伸ばすためには、水面直下系のルアーから徐々にレンジを下げていくのがコツになります。特に明暗部狙いであればトレースコースやリトリーブ速度など、アングラー側のテクニックも大切になります。
また明暗に関わらずですが、河川攻略には「ドリフト」といったテクニックも重要。このドリフトをマスターすることが更に釣果を伸ばすキーとなります。
シーバスアングラーならずとも、このドリフトというテクニックは聞きなれたフレーズなのではないでしょうか。私も河川攻略にはかなり重要なテクニックだと思っています。
特にこのシーズンは連日アングラーも多く、常にフィールドはプレッシャーが高い状態。活性の低いシーバスや警戒心の高い大型ランカーシーバスにも有効なテクニックになります。
ドリフトに関しては使用するルアーを重要視されがちですが、ドリフトは流速の変化を感じることがポイントになるため、タックルの感度もかなり重要でトータル的なタックルバランスも大切。
ですが、私は感度重視などが理由でライト(細糸)なラインシステムを取り入れています。
魚と直結しているラインシステムは正に”生命線”。私は信頼のおける「ソルティメイト キャリアハイ6」【サンライン】(PEライン)+「ソルティメイト カットイン」(フロロカーボン)【サンライン】のラインシステムを組んでいます。
サンライン公式「ソルティメイト キャリアハイ」詳細ページはこちら
サンライン公式「ソルティメイト カットイン」詳細ページはこちら
これらのラインは河川のドリフトにも非常に使い易く、強度や耐摩耗性にも優れていると実感しており、メインラインの「ソルティメイト キャリアハイ6」はラインナップで一番細い”0.8号”を使用しています。
常にプレッシャーの高いフィールドで釣行する機会が多く。そのためルアーをより違和感なくナチュラルにシーバスへアプローチさせたいといった理由で、常に変化し続けるフィールドにアジャストさせることができ、風や水流の影響も受けにくい細糸を使用しています。
釣果を伸ばすためには、ルアーやテクニックなども勿論大切。ラインシステムなどの感度を上げることでフィールドの状況をラインと通じて気付けることが、さらに釣果を伸ばすためには必要になると思います。
この記事が公開になった今も、各地でシーバスゲームが盛り上がっていると思います。
特に秋のシーズンはシーバスゲームの最盛期ですので、楽しみ方はアングラーそれぞれ。
フッコクラスでも数釣りができれば満足だという方もいれば、やはり大型のランカーサイズをという一発狙いの方など、楽しみ方はアングラーの自由です。
今回、ご紹介した釣果を伸ばすポイントを少しでも取り入れて、この秋のシーバスゲームを楽しんでみてください。
ロッド:エクスセンジェノスS96M/R 【シマノ】
リール:18ステラ 4000 【シマノ】
PEライン:ソルティメイト キャリアハイ6(0.8号)【サンライン】
リーダー:ソルティメイト カットイン( 16Lb)【サンライン】