ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【狙いのスポットを直撃】ボートエギングの切り札「エメラルダス ボート II」に大注目!その使い方や効果的なローテ法を紹介

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
エギング&イカメタル特集2020

ダイワのエギングブランド「エメラルダス」にラインナップされている、ボートエギング専用のエギ、「エメラルダス ボート II」。

写真は「エメラルダス ボート II(ノーマルバージョン)」

ティップランエギングに必要な基本性能が突き詰められ、多くのボートエギンガーから絶大な支持を得ています。

そんな、エメラルダス ボート II両モデルを生み出したのが、ボートエギングのエキスパート住澤 直樹さん。

住澤 直樹(Naoki Sumizawa) プロフィール

三重県・伊勢湾をホームグランドに活躍するダイワ・フィールドテスター。ボートエギングの第一人者としても知られるほか、実は元々はバス釣りマニア、またライトジギング歴も恐ろしく長いオフショアSWゲームのエキスパート!1969年生まれ、三重県出身&在住

先日実際に使っている様子を拝見させてもらい、「エメラルダス ボート II」について色々教えてもらいましたので、今回はそれらを紹介していきます!

「エメラルダス ボート II」を使い続ける理由

住澤 直樹さんに「エメラルダス ボート II」を使う理由について尋ねてみると、自身が開発したからという理由もありますが、フォールスピードが速くて狙いのスポットへ送り込みやすいから使用していると述べていました。

では、なぜフォールスピードが速いのか?

その理由はヘッドとシンカーが一体型になっているからです。

ヘッドとシンカーが一体化になっていることで、速いフォールスピードとスパイラルすることを軽減。狙ったスポットへダイレクトにエギを落とし込むことができます。

さらに、効率よくウエイトアップすることも可能で、取材当日も「仮面シンカー ボート」を用いてスピーディーにウエイトを調整していましたよ!

軽快で滑らかなダートでイカを魅了

また、”アクションが良い”というのも使う理由の1つ。

ジャークさせると、軽快で滑らかなダートを演出。

実際重いウエイトを装着したティップラン用エギはバランス取りが難しいモノが多いそうですが、エメラルダス ボート IIは十分な浮力とバランスを確保。

エギンガーのシャクリを受け止めて、素直にダートする形状に設計されています。

ノーマルバージョンとラトルバージョンの使い分け

エメラルダス ボート IIには、ラトルインとノンラトルの2種類がラインナップされています。

基本は「エメラルダス ボート II(ノーマルバージョン)」をベースとしながら、更にアピールさせてイカに気づかせたいという時に「エメラルダス ボート II RV(ラトルバージョン)」を使うそうです。

号数の使い分け

サイズは3号と3.5号がラインナップ。実際の使い分けについて尋ねてみました。

基本乗せ重視で3号をベースとしながら、よりアピールさせたい時は3.5号を使うとのこと。

ウエイト的に3.5号は30g、3号は25gという風に3号の方が5g軽量ですが、シルエットがコンパクトな分、水の抵抗を受けにくいのでフォールスピードの差はあまりないんだとか。

カラーバリエーションが豊富

カラーバリエーションが豊富で、幅広いシチュエーションに対応できるのもメリットの1つ、地域によって効くカラーが違うことから、様々な地域で色んなカラーが活躍してくれるそうです。

そこで、住澤 直樹さんのイチオシカラーを尋ねてみると、”青-ピンク”がオススメとのこと。

どこでも活躍するパイロットルアーのような感覚で使用できるので、どれか1色を使うのならば「青-ピンク」だそうです!

また、ご当地カラーもあるので、迷った時は船長さんに伺うのもカラーを選びのコツだと述べていました。

1 / 2
次へ