ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

今江克隆のルアーニュースクラブR「ルアーの水中姿勢の秘密!? クリフハンガー釣法サクレツ!」の巻 第1013回

連載:今江克隆のルアーニュースクラブR
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

「吊るし」、「ネッドリグ」、そして「クリフハンガー」

「吊るし」、「ネッドリグ」、そして「クリフハンガー」、この3つの釣り方に共通する考え方が、バスのフィーディング本能を刺激するルアーの姿勢であり、同時にルアーからバスに近づけるのではなく、バスをルアーに呼び寄せる釣り方であると言うことだ。

すでにいわゆる「提灯(チョウチン)釣り」である「吊るし」において、ルアーが水面直下で「垂れてしまわない」で、水平姿勢をキープすることで誘い能力に大きな差が出ることは周知の事実だ。

「吊るし」における水平姿勢が起こす波動の強さは、この波紋を見れば一目瞭然。特に中層に浮くバスを狙う場合、ワームの姿勢とラインの取り回しが最大のキモになる

そして「ネッドリグ」は、ボトムに対して垂直、もしくは45〜70度で立った姿勢をキープできる扁平ジグヘッドを使った釣り方で、いわば「ボトムを壁として吊るす」のような感覚で、その目立つ姿勢と放置でもユラユラ自発的に動くことでバスのフィーディング本能を刺激するとされている。

「ネッドリグ」とは、特殊なジグヘッドを使い、ワームをボトムで垂直気味に立てて放置する釣り方。ネッドとはUSプロの名から由来。ラインの存在を消して動くので、スモールマウスには特に強烈に効く

そして、今回のロケでも大活躍した「クリフハンガー釣法」とは、簡単に言えば垂直岩盤などの岩の壁に引っ掛けた状態で誘い続ける「水中岩盤提灯」もしくは「大岩エッジ提灯」のことである。

「クリフハンガー釣法」とはこの状態。水中の岩盤のエッジや大岩のトップにジグをハングさせ、水平姿勢をキープしてユラめかせ誘い続ける。岩にジグが垂れて寝てしまうと効果は激減する。「エリートクローハイフロート」はスモラバを選ばず水平姿勢をキープできるスグレモノなのだ

「吊るし」が水面のカバーにルアーを持たせ、中層に浮いたバスを喰い上げさせる釣り方であるのに対し、「ネッドリグ」はボトムのエビなどを回遊して探すバスに見付けさせて拾わせる釣り方、そして「クリフハンガー」は、見えない水中の岩などに引っ掛けた状態で、岩盤などにサスペンドするバスに見付けさせて食わせる釣り方である。

最大のキモ!最も重要なアプローチの考え方を次ページで紹介

2 / 4
前へ 次へ