みなさん、こんにちは、下簗 諭(しもやな さとし)です。
私は、熊本県で一年中シーバス、アジング、メバリングなどの季節におおじたルアーフィッシングを楽しんでいます。中でも、メインにやっているのがシーバスゲームです。
今回ご紹介するのは、今からシーバスゲームをはじめたい!っていう方に向けたシーバスゲーム、シャローエリア(浅場)の攻め方を紹介させて頂きます。
下簗 諭(Satoshi Shimoyana) プロフィール
シャローエリア(浅場)どんなとこ?
シーバスゲームにおいて、シャロー(浅場)とは、だいたいヒザくらいまでの水深のポイントのことを言います。
みなさんの身近なフィールドにも、たくさんのシャローエリアがあると思います。
そんな浅場にシーバスはいるのか? って疑問に思われる方もおられるかと思いますが…心配ご無用! かなりの確率でいるんです!!
ナゼかと言うと、ベイト(エサ)となる小魚が浅瀬に寄ると、それらを捕食してるシーバスも入ってくるからです。
一概にはいえませんが、シーバスはベイトを浅瀬に追い込み補食する魚ってことを覚えておきましょう。
しかも!! シャローに入って来てるシーバスがいたとしたら、エサを捕食しに来ているわけですから、喰い気(やる気)のあるシーバスなので、活性が高く、もちろん釣れやすいです。
シャローエリアで使うルアーは?
浅場で使うルアーは、もちろん表層系のルアーになります。ルアーには沢山の種類があり迷ってしまうと思います。どういう基準で選べばイイのか? というと…。
・フローティングルアーで潜行深度(ルアーの潜る深さ)が30センチ前後のルアー
・フローティングルアーで潜行深度(ルアーの潜る深さ)が60センチ前後のルアー
上記の2種類を選ぶのがオススメです。
その時に肝心なのが、エサとなる小魚の大きさに合わせたルアーサイズを選ぶことです。
ちなみに自分がシャロー攻めで使ってるルアーはjackson スナッビーとアスリートプラス105F
ジャクソン公式スナッビー詳細ページ→こちら
ジャクソン公式アスリートプラス105VG詳細ページはこちら
Size | Weight | Type | Range | Hook | Quantity | Price |
---|---|---|---|---|---|---|
105mm | 12.5g | Floating | – | #6 | 1 | ¥1800(税別) |
※同シンキングモデルもある
シャローの攻め方は?
簡単に説明すると、表層系のルアーで扇状にキャストして、くまなく探ることです。
アタリがなければ少しレンジ(ルアーの潜行深度)をいれるとか、数メートル移動して扇状にくまなく探る。これを繰り返します。
もしアタリがあったら、そこに地形の変化・ブレイク・流れの変化などシーバスが付く何らかの理由があるのかもしれません。
そんな時は、同じ所に数回キャストをしリトリーブ(リールを巻く)速度を変えて攻めてみましょう。
シーバスは警戒心が強いので、少し時間を置いてから攻め直すのもアリです。
その際、ヒットした場所は必ず覚えておきましょう。
次の釣行からポイントを絞ることが出来るので、釣果までの時間短縮にも繋がります。
以上、はじめてのシャローエリアでのシーバスゲームを楽しむ方法をご紹介させていただきました。
是非、試してみていただけたら嬉しく思います。
魚釣りをする際は、必ずルールを守りフローティングベストなど装着し楽しんでください。