ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【外せない絶対的な3つのキーとは?】これからの琵琶湖で釣果を伸ばすルアー&エリアを公開!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さん! こんにちは!

さて、早くももう、6月下旬の今現在の琵琶湖。モチロン水温もどんどん上昇傾向でございます。

25度前後になってきており、魚の回復するペースも速くなってきました😂

という事で現在、諸富ガイド艇では『回復系』に狙いを絞り、連日走り回っています。

諸富真二(Morotomi Shinji) プロフィール

1990年3月生まれ、滋賀在住。シャロー&カバーゲームを得意とし、独自の観点から生まれたアプローチを駆使してデカバスと渡り合う、「琵琶湖の若獅子」。新進気鋭のフルタイムプロガイド。

 

これから効きだすトップの釣り

やはり季節の走りを捉えた釣りがサイズもデカく、息の長いパターンになるのは間違いないと思いますので、常に先読みする事が重要。

本来であれば、その回復系の魚を狙う場合に最も、ストロングで実績があるのが、『トップウォーター』。

ですが、今年は水位が高い状態が続き、ウィードが水面まで顔を出さないので、まだイケイケな状態にはなっていません(笑)。

 

現在のメインルアーをご紹介

では、トップが効きだすまでの間は何のルアーを使えばいいのか? 私が最近使っているルアーを紹介していきますね!

 

現在メインになっているルアー

濁りがある時:チャター

 

クリアアップの時:ビッグベイト&アラバマ系

 

といった巻きモノのベビーローテ中といった感じです!

 

回復系が求める3つの絶対的なキーとは?

今年のメインベイトはコアユ。(※今年はコアユが異常なまでに多く南湖の至る所にいます‼️)そのアユを求めてバスは活動しているわけですが、バスの居場所が掴めないとサイズのイイバスを釣ることはできませんよね?  ということで、回復系のバスが求める絶対的なキーをご紹介。

 

3つのキーをご紹介

その1:エビモ→カナダモ系

産卵後、エビモなどの縦ストに付いていた状況から、より濃いシェードを求め、カナダモ系に付き出す傾向があります。

 

その2:流れを求めだす‼️

産卵後、スポーニングエリア周辺で身体を休めていた雌バスもある程度、復活しだし、より強い流れに移動します。

その3:ベイトフィッシュがいるエリア

この季節は産卵から回復しようとして、積極的にエサを求めます。今年は前途したコアユもメインベイトの1つになるでしょう。

ベイトが少なければ釣れても単発なことも多いのではないでしょうか? その場合は上の条件を参考にしていただくと獲れる魚も増えるハズ!

 

『琵琶湖は広大でそんな事言われても分からねぇ〜よ』という方。

そんな時はより幅が狭まっている、『名鉄〜木浜 間』、『プリンスホテル〜人工島』、といった所で魚を追いかけてみてくださいねっ‼️

それでは‼️

 

WEB連載 諸富真二のめっちゃ若獅子!! は隔週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい