今江克隆のルアーニュースクラブR 第998回「釣果テッパン!フラット系ワームの注目リグ&使いこなし法」の巻
ワームセレクトと使い方を紹介
これは今年いっぱい明かしたくなかったのだが、「可動式フリーリグ」にはナゼか圧倒的に「フラットヘッドカーリー」が異常に釣れる。状況によって、よりスパイラルを出したければカットテール仕様に、スイミングやズル引き重視ならそのままがよい。

「フラットヘッドカーリー」は、スパイラルフォールより、着底後からのズル引き、フラットスイミングで力を発揮する異端のギル系ワーム
この「フラットヘッドカーリー」のフラットボディに垂直テールのセッティングは、表層ノーシンカーの「グラビングフラットバズ巻き」にもとても有効で、また「フラットヘッドカーリー3インチ」は「スーパーモグラチャターTG ウォブルマックス」との相性は過去一番と言ってもよいほど気に入っている。

前にもこの連載で詳しく書いたが、「フラットヘッドカーリー3インチ」と「スーパーモグラチャターTG ウォブルマックス」のコンビは過去最高の組合せ。 セットするだけで驚異的なカバー回避力と千鳥制御が、誰でも簡単に出来るし、柔らかいのでフッキングも抜群
一度、レイダウンやアシ、土嚢(タマネギ)などにガンガン接触させながら巻いてみると、その驚異的な回避力と千鳥の素晴らしい制御力のバランスに驚くと思う。
そして「フラットヘッドカーリー4インチ」と「モグチャモンスター」の組合せも、千鳥制御が簡単に最高になるので、是非一度、琵琶湖で試してみてほしい。フッキングは恐ろしい激しさで本気食いしてくるので、全く問題ないと断言しておこう。

「フラットヘッドカーリー4インチ」は、飛距離抜群&浮かせやすいのでノーシンカーグラビンバズにも最適だ
カバーやボトムでのフラット系のオススメテクを次ページで紹介