皆さんこんにちは!モリケンです!
リトリークス/Retreexの第一弾リリースのプラグ「メタロ」が販売され少し経った今日この頃。ぞくぞくと皆様から釣果報告を頂いており、嬉しい限りです!

まだまだ使い方が分からないという方もいらっしゃると思いますので…ここで、もう一度おさらいをしましょう。

森田 健太郎(Kentaro Morita) プロフィール
メタロの使い方
この投稿をInstagramで見る
開発中、最も金属リップの良さが出る…と感じたのがこの使い方。
立っていても座っていてもロッドティップを下に構えて、ハンドルを1/3〜1/2回転ほど巻いて、潜らせる。→そして浮かせて、数秒止める。
この繰り返しです。この時に金属リップがかなり広範囲から魚を呼んでくれるので、個人的に1番オススメの使い方になります!
この投稿をInstagramで見る
基本的にメタロの背中が出るか出ないか…ギリギリのレンジを引くというのが有効になります。
金属リップの恩恵で、巻いてる時も水噛みが非常に良く操作してる感が分かりやすいのが良い所!早く巻いてもアクションが崩れにくいので、その日に反応する速度を見つけながら調節してみてください。
大きくはこの2つがメインの使い方にはなりますが、シェイクや潜らせても釣れるので、お手元にある方は枠に囚われず、ぜひ自由に使って頂ければと思います!
もう一つの切り札「パイロンリトリークスチューン」
この投稿をInstagramで見る
さぁ、年明けに予定されている「パイロンリトリークスチューン」の販売も迫ってきておりますが、こちらはメタロなどゆっくりと動かすトップウォーターにあまり反応しないタイミングで有効です!
オススメのアクション方法は連続ドッグウォークや、トゥイッチ&ポーズ。
ちなみにこの使い方だと“リーダーを少し太めに組む”と、ダイブするアクションなんかも出せるのでセッティング次第で別の顔を見せてくれます。
この投稿をInstagramで見る
こちらはダイブアクション。自分はメインラインに「RCマイスターエステル035号」に、リーダーは「VSPフロロリーダー」の0.8号を40センチ取るセッティングがベスト!より潜らせたい時は、リーダー1号のセッティングでも良いと思います。
数釣り特化モデルの「45」
さぁ、そしてパイロン60と並行して開発している「45」。こちらは数釣りに特化させたモデルになります。

テストでも、今までクランクベイトやポッパーでは取りきれなかった“スピード感が無いと釣れない魚”が釣れているので、これからのトーナメントシーンでかなり活躍しそうな予感がしています。
いよいよ全国的に寒くなってきました。まだまだマス類のトップウォーターは各釣り場で有効なので、ぜひ投げてみてください!























































